ニュース カテゴリの記事一覧

Xperiaより縦長、アスペクト比「22:9」!? 折り曲げスマホ「Galaxy Z Flip」の画像と詳細がリーク
有名リーカーRoland Quandt氏とEvan Blass氏の両氏は、Galaxy Z Flip SM-F700のプレスレンダリングであるとする画像をリークしました。ちょうどMotorola razr 2019と同じような見た目をしています。中央から内側に折り曲げることが可能。外部はGorilla Glass 6。よく見ると外部にはカメラの横に、1.06インチサブディスプレイも配置。解像度30...

サポート長いね。「iOS 14」配信対象、5年前の機種も継続?
フランスの情報サイト「iPhonesoft」は、Appleの次期モバイルOS「iOS 14」では現行のiOS13のサポート機種がそのまま継続されると伝えています。情報源はAppleのエンジニアで、マップアプリを開発している人物。それによるとiOS 14のサポート対象は以下のとおり。そのままですね。iPhone 11 Pro MaxiPhone 11 ProiPhone XRiPhone XS ma...

iPhone SE2発売間近?Apple、A13チップの増産をTSMCに依頼か
米Bloombergは、AppleはiPhone 11シリーズの売れ行きが予想よりも良いため、A13チップの増産を台湾の半導体メーカーTSMCに依頼したと報じました。A13 BionicはAppleが設計した64bitのARMベースのチップです。CPUは6コアを搭載。TSMCの第2世代7nmプロセスで製造されています。総合性能でも現状最強クラスのSoCです。2019年秋に発売されたiPhone 1...

Galaxy S20シリーズの価格がリーク!
Twitterのリーカーとして有名なMax Weinbach氏は、Galaxy S20シリーズおよびGalaxy Z Flipの価格を公開しました。価格は以下のようになっています。Galaxy S20 5G :900-1000ユーロ(約11-12万円)Galaxy S20+ 5G :1050-1100ユーロ(約13万-13万5000円)Galaxy S20 Ultra 5G :1300ユーロ(約1...

封鎖都市武漢からの脱出、ライドシェアの相場「普段の十倍」まで高騰
新型肺炎の感染拡大防止を目的とし、1月23日に武漢の交通封鎖が発表されたことは、日本国内でも大きく報道されたとおりです。リアル「バイオハザード」ですね。中国「新京報」によれば同日午後、配車アプリでの武漢での運賃が高騰を開始、100km800元(約1万2560円)以上で武漢の外まで乗せているとのこと。また、多くの運転士曰く、普段は80元程度だが、現在は特殊な時期であり、高速道路は既に封鎖されているた...

新型Fold「Galaxy Z Flip」(仮)の仕様が判明。SDM855+、12MPデュアルカメラを搭載か
Samsungの折りたたみ新型スマートフォンと噂される「Galaxy Z Flip」(仮)。2019年発売の前モデル「Galaxy Fold」がディスプレイごと折り畳めるスマートフォンとして、大きな話題になり注目を集めましたが、早くも後継機の一部仕様が公開されています。著名リーカーMax weinbach氏の一連のツイートによると、SoCには最新の865ではなく、1世代前のSnapdragon 8...

噂:1万円台で買える「最廉価ギャラクシー」ですら三眼カメラ採用か?
もはや低価格でも最新スマホはトリプルレンズカメラが最低条件?日本国内でも扱われ始めているGalaxy Aシリーズですが、近年はラインナップの再編が行われています。その中でも、最廉価モデルに位置づけられているGalaxy A10は、驚くべきことに、その価格は1万円台半ば。主にインド市場など新興国市場向けに投入されています。FCC認証によれば、Galaxy A10の後継機にあたるGalaxy A11(...

噂:これがGalaxy S20シリーズのプレス画像?
ドイツのテック系サイト、WinFutureは、Galaxy S20シリーズのプレス画像を入手したとして、公開しました。Galaxy S20Galaxy S20はクラウドブルー、クラウドピンク、コスミックグレーの3色がリーク。過去のGalaxyにはあまり見られなかった、控えめでありながらもグラデーションを加えた、美しい色合いとなっています。 若い女性にとても人気の出そうな色合いに見えるクラウドピンク...

シャオミ、武漢の旗艦店「小米之家」営業継続。医療物資の寄付を開始!
新型肺炎の流行で話題の中国武漢ですが、中国「新浪科技」によると、中国大手スマホメーカー・小米(Xiaomi)は「状況が許す限り」武漢の小米旗艦店でのサービスを継続すると表明しました。湖北省武漢について簡単に紹介すると、古くは荊州と呼ばれ、三国時代には劉表がいたところ。チベット高原から上海まで、延々5千キロ流れる長江の中流(距離的に真ん中ではない)に位置する東西交通の要衝であると同時に、北の洛陽方面...

雷軍「シャオミ十周年フラッグシップ」Q1リリースを認める、SDM865搭載
新機種の噂が毎日のように出てきている小米(Xiaomi)の最新モデルですが、このほど同グループ董事長兼CEO・雷軍がクアルコムのインタビューに応じ、最新機種はSnapdragon 865を搭載することや、その他主な仕様を明らかにしたと、中国「TechWeb」が伝えました。雷軍が明らかにしたところによると、小米は今年第1四半期(Q1)に十周年フラッグシップ小米10をリリース、当該機種は初のSnapd...

デュアルパンチホールディスプレイ?Huawei P40 Proの実機写真が流出
つい先日Huawei P40 Proのレンダリング画像と望遠カメラについてのリークをお伝えしましたが、今度は実機を使用している写真が公開されました。中国Weiboへ写真を投稿したのは、お馴染みの中国リーカー数碼閑聊站。(元の写真は削除済み。)おそらく電車内と思われるところで男性が片手で操作している様子が写っています。写真をよく見ると、前面の左上にカメラレンズが2基搭載しているのがわかります。配置に...