ニュース カテゴリの記事一覧

期間限定!LINEで「白戸家のお父さん」「ドコモダケ」スタンプがダウンロードできるぞ!

2013/02/24 16:16すまほん編集部

LINESBSoftBankお父さんカレシドコモダケ

大人気のコミュニケーションアプリ「LINE」では、スタンプを集めて友達に送れることが人気を後押ししていますが、そのスタンプにあの「白戸家のお父さん」や「ドコモダケ」が登場していますよ。白戸家のスタンプは第一弾が2月18日までの公開だったのですが、今回第二弾が公開されています。スタンプをダウンロードできる条件は、ソフトバンク公式アカウント(LINE ID: #softbank)を友達に追加するだけ。...

PS4のリモートプレイ「スマホへの対応予定はない」

2013/02/23 22:42すまほん編集部

AndroidiOSPlayStation4PSPS Vita

自宅でも、自宅から離れた場所でも、ほぼ全てのPS4向けゲームをPS Vitaで遠隔操作できる「リモートプレイ」がPS4ではサポートされています。しかしこの「リモートプレイ」機能について、Gamerのインタビューにおいて、SCEゲーム開発事業の責任者・吉川修平氏は、スマートフォンやタブレットへの対応の予定はないと明言しました。もしXperiaならプレイできるといったことがあれば、強力なアピールポイン...

これはすごい XPERIA Zを「アーク形状」にする実験が行われてしまう

2013/02/23 12:42すまほん編集部

CorningDragontrailSO-02ESonyXperia

もうやめて、とっくにXPERIA Zのライフはゼロよ!海外にて、XPERIA Zを力で折り曲げる動画が公開されました。この香港の男性、XPERIA Zの紫を両手で持ちます。そして一気に力を加えます。グニャリと見事に曲がってしまいました。フルフラットのはずのXPERIA Zが、なんとも無残な「アーク形状」に……。さすがのXPERIA Zもここまでの力には耐えられないのでしょうか?しかし男性が力を抜く...

第四世代iPad, iPad miniに朗報!SoftBank版でも「EMOBILE LTE」を利用可能な準備が進行中!

2013/02/23 07:29すまほん編集部

EM LTEemobileiPadiPad 4thiPad mini

SB版iPhone5に続き、iPadも超高速になりそうですよ。Blog of Mobile!!さんによると、SoftBank向けの「iPad 4th A1460」「iPad mini A1455」といったLTE対応のApple製端末が、EMOBILEのLTEを掴めるように技適認証を再通過しています。これにより、SB版のLTE対応iPadは、1800MHz (Band3)のEMOBILE LTEを使...

スマホ向けIMに新顔 10代の女子向けメッセンジャーアプリ「DECOLINK」

2013/02/22 21:30髙橋 望

「夏草や兵どもが夢の跡」アメーバブログやアメーバピグ、最近では嫌になるほどCMで流れるアメーバスマホを提供するサイバーエージェントが、スマートフォン向けインスタントメッセンジャーアプリ「DECOLINK」の提供を開始しました。売りとなっているのは「10代の女子向け」と「スタンプ一万点が無料」他にも「最大100人まで同時に可能なグループチャット」が上げられ、今や若者のインフラになりつつある LINE...

ドコモのSIMカードに「ピンク色」が追加 NFC Type A/Bによる「おサイフケータイ」がついに利用可能に

2013/02/22 20:46すまほん編集部

docomoELUGAFeliCaminiUIMNFC

ついに海外標準規格のおサイフが使えるようになりますね。NTT docomoは、NFC Type A / Bによる非接触決済機能に対応した、ピンク色のドコモminiUIMカードを発行します。対応機種への発行手数料は無料となります。対応機種は5機種。XPERIA Z SO-02E、ELUGA X P-02E、AQUOS Phone EX SH-04Eはソフトウェア更新なしに利用可能。XPERIA AX...

アップルがiWatchの形状に関する特許を取得? 「曲げられるディスプレイがリストバンドになる」

2013/02/22 07:41すまほん編集部

AppleiWatchウェアラブルコンピューター腕時計型PDA

AppleがiWatchに関するものと思われる特許を取得しています。 手首のサイズに合わせてぴったり巻き付くとのこと。もはやリストバンド。ジャイロスコープと加速度計も備えており、太陽光による充電もできるそうです。この機器は仮想キーボードになったり、ディスプレイとしても作用するとのこと。本当にSFチックな、未来のデバイスですね。情報元:USPTO 経由:macrumors...

ネタ:「HTC Oneってどこかで見たことない?」

2013/02/21 07:43すまほん編集部

BlackBerry Z10HTChtc oneiPhone 5XPERIA P

XperiaBlogの「私たちはHTC Oneの背面を見慣れてる」という海外記事より。記事は、アルミボディのHTC Oneの背面デザインについて、Xperia Pと非常によく似ていると指摘。HTC Oneのデザインは、Xperia Pをみてひらめいたのかもしれない、と読者に投げかけ、コメントを求めています。コメント欄では各自の思い思いの感想が寄せられており、中には笑ってしまった画像として、台湾のi...

Android搭載のヘッドマウントディスプレイが登場 個人向けには今夏発売

2013/02/21 00:39すまほん編集部

AndroidGoogle GlassICSM100Smart Glass

数年以内には、このようなデバイスをかけることが当たり前の時代になっているかもしれません。Vuzixは「M100 Smart Glass」を日本の開発者向けに販売することを明らかにしました。M100は片目に装着することで、35cm前方に4インチ・WQVGA相当の画面を仮想的に表示します。SoCはOMAP4、OSにはAndroid 4.0を採用。Wi-FiやBluetooth、GPSも備え、機能的には...

「Google Glass」の利用シーンをイメージした動画が公開。ボイスコマンドでいつでもどこでも利用可能に

2013/02/20 21:45すまほん編集部

GoogleGoogle GlassProject Glassウェアラブルコンピューターグーグルグラス

米国で仮予約のページが公開されたProject Glassことグーグル・グラスですが、その機能を説明するための新しい動画が公開されています。「OK Glass」の掛け声に続いて指示を出すと、写真や動画を撮影したり、画像を表示したりといったことが可能です。基本的にハンズフリー前提となるので、あらゆる可能性を秘めているように思います。「Google Now」が描く、妥当な未来の青写真だと思います。5年...

「Google Glass」の個人向け仮予約が開始。応募条件は「もしこの眼鏡を掛けられたら、何がしたい?」の問いに答えられること

2013/02/20 20:46すまほん編集部

GoogleGoogle GlassProject Glassウェアラブルコンピューターグーグルグラス

米Googleは、Project GLASSという名称で、眼鏡型のウェアラブルコンピューター(いわゆるグーグル・グラス)を開発中ですが、それを手に入れられるかもしれないキャンペーンが米国在住者向けに開始されました。「この眼鏡を持っていたら何がしたい?」そんな問いにうまく答えられれば、グーグル・グラスを仮予約できます。この眼鏡の完成させるため、創造的な人をGoogleは必要としているのです。50字以...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない