すまほん!!の最新記事

レビュー: Koogeekのヘルスメーターはあなたの健康状態を丸裸にする
IoT(Internet of Things: モノのインターネット)が叫ばれる昨今、ヘルスメーターもインターネットに繋がる時代です。今回 Koogeek製ヘルスメーター KS-1 のサンプルをilastore-JPより提供していただいたのでレビューしていきます。インターネットに繋がらなければただの体重計筐体はホワイトをベースにしたシンプルなデザインで、天板はガラス素材で出来ています。体重だけな...

意外と便利。duetを使えばiPadがサブモニタになる
一度デュアルモニタの快適さになれてしまうと、シングルモニタの作業領域の狭さにストレスを感じる方は多いでしょう。その問題を解決してくれるアプリがduetです。iPadをサブモニタにduetを使うには、ホスト側のパソコンとクライアントのiPadの両方にアプリをインストールする必要があります。なお、ホスト側のアプリはWindowsとMacの両方が提供されています。iPadでアプリを購入し、lightni...

iPad Proのカメラを試すべく、ガルパンの聖地「大洗」に行ってきた
iPad Pro シリーズは、従来の iPad Air シリーズと比べて、大幅にカメラの性能がアップしています。購入した iPad Pro 9.7インチモデルのカメラ画質を試すべく、アニメ「ガールズ&パンツァー」の聖地となった、大洗に行ってきました。 以下、掲載している写真や動画は全て iPad Pro 9.7 で撮影されています。一部のモザイク以外は一切の加工を行っていません。まず向かったのは、...

確かに高級感はある。AnyPro「Hi-Fi オーディオケーブル」レビュー
お気に入りのアーティストが歌う、音楽は可能なら高音質で楽しみたいものです。今回、高音質を謳うオーディオケーブルをAnypro様よりレビュー機材として頂戴したので、レビューをしていきます。ケーブルを変えて音質アップ? 平素より音楽を楽しんでいる人にとって、音質は重要な問題です。音質を改善するアイテムにはアンプやDACがありますが、気軽に音質の向上を狙えるのが、オーディオケーブルです。安価なスピーカ...

シャオミ、6.44インチファブレット「Mi MAX」正式発表!
中国メーカーXiaomiは、ファブレット端末「Mi Max(小米Max)」を正式発表しました。ディスプレイは6.44インチ。これはかの名機「Xperia Z Ultra」と全く同一サイズのディスプレイとなります。解像度もZ Ultra同様Full HD。4.7インチのiPhone 6sと比べるとその大きさは一目瞭然。OSはAndroid 6.0 Marshmallowベースで、Xiaomiのスキン...

コスプレイヤー・ドールオーナー必見!! 思い出を360度の角度から写真にできるQLQL cafeに潜入レポート
写真とは、被写体の瞬間を二次元的に切り取るというのが、世間の常識です。しかし、その常識を覆す、サービスを提供するカフェがアキバに存在するということで、潜入レポートです。ざっくりとQLQL cafeを説明すると、被写体を360度回転させながら写真を撮影することで、パソコンやスマホから被写体を360度楽しめる写真を制作するスタジオと、美味しいコーヒーが飲めるカフェを併設したお店です(これだけ聞いてもよ...

シャープ、「AQUOS Xx3」発表。ドコモSH-04Hの兄弟機
SHARPはSoftBank夏モデルとして「AQUOS Xx 3」を発表。カラーバリエーションはホワイト、アクアブルー、アンバーブラック。基本スペックはAQUOS ZETA SH-04Hと同等。OSAndroid 6.0 MarshmallowCPUSnapdragon 820 MSM8996 クアッドコアメモリ3GBストレージ32GB, microSDXCディスプレイ5.3インチ Full HD...

動画:SHARP AQUOS ZETA SH-04H / Xx3の新機能3つピックアップ。
SHARPの2016年夏モデルとしてAQUOS ZETA SH-04HとAQUOS Xx3が発表されました。それらに搭載された新しい機能のうち、面白いものを3つピックアップして簡単に紹介します。1, リラックスオート & リラックスビューは、画面の色温度を変更する機能です。同様の色温度変更はHuaweiやAppleなども導入しており、トレンドを抑えた機能と言えます。就寝時間が近づくと、...

背面下部の樹脂アンテナなど、国内版Xperia X Performanceの微妙な点。
国内携帯大手三社より投入されるXperia X Performanceを見てきました。まず背面ですが、視覚的には良くないです。海外発表時、新開発のアンテナにより継ぎ目のない一体型のアルミ背面を実現したということで、物欲をそそられましたが、国内版では残念ながらご覧の通り。Sony Mobile広報に問い合わせたところ、この部分は樹脂となっており、国内キャリアの要求水準を満たすべく、アンテナ特性を高め...

不可解なXperia X Performanceの電池容量の謎、問い合わせてみた。
Xperia X Performanceのバッテリー容量について、国際版が2700mAhであったのに対し、国内版は2570mAhに減少しています。Xperia X Performance、ドコモ/au/SB国内3社が取り扱いこの件についてSony Mobile広報に問い合わせたところ、この2570mAhというのは国内版モデルの最終値として間違いないとのこと。この差は、国内外の記載ルールの違いから来...

ドコモ初TD-LTE。充実仕様のルーター「Wi-Fi STATION HW-01H」6月下旬発売
NTT docomoは、Huawei製Wi-Fiルーター「Wi-Fi STATION HW-01H」を発表しました。PREMIUM 4Gに対応し、下り理論値最大370Mbpsに対応。従来の周波数帯に加え、混雑している都心でも繋がりやすい、TD-LTE方式の新たな3.5GHz帯にも対応しています。Wi-Fi acやUSB3.0にも対応することで安定したテザリングが可能。さらにWi-Fiルーターからス...