すまほん!!の最新記事

次期「Pixel 7」は価格据え置き。発表前にAmazonが誤投稿
Googleは、10月6日の23時から同社製AndroidスマホのPixel 7シリーズとPixel Watchを販売する予定ですが、Pixel 7の価格が誤って投稿されたようです。Phone Arenaによると、AmazonがPixel 7(無印)のページを誤って投稿していたとのこと。すでにページは削除されています。ページ内の画像や記述はGoogleが投稿した者からの流用などで目新しい点はなかっ...

噂:vivo X80 Pro+はキャンセル?カメラ大幅強化のvivo X90 Pro+のスペックがリークされる
vivoのハイエンドスマホシリーズであるvivo Xシリーズ。現行のvivo X80ファミリーではこれまで用意されていた最上位の「Pro+」モデルが発表されていませんでしたが、これがキャンセルされたようです。GSMArenaが伝えています。vivo X80シリーズ自体は、無印版およびProモデルが今年4月に発表されたものの、その時点では最上位のPro+は夏ごろ発表するとしていましたが、ついぞリリー...

Xperia 5 IV、携帯四社が取り扱い。楽天モバイルは11万9900円
携帯四社はソニーのハイエンドスマートフォン「Xperia 5 IV」の取り扱いを表明しました。au、ソフトバンク、楽天モバイルは10月下旬発売予定。価格を大きく上乗せした高価な値付けをしがちな携帯三社の傾向を考えると価格が心配になるところ。NTTドコモは本機の発売日を10月中旬予定としていますが価格未定のまま予約受付を開始。価格未告知のソフトバンクは予約受付を行っていません。楽天モバイルは11万9...

ソニー、Xperia 5 IVの国内発売を告知。初の無線充電、Videography Pro対応
ソニーは、Xperia 5 IV (エクスペリア ファイブ マークフォー)の国内発売を告知しました。色展開はブラック、エクリュホワイト、グリーン。10月下旬以降に日本の通信事業者より発売予定。動画撮影アプリVideography ProやQi無線充電に対応。これはXperia 5シリーズ初です。SoCはSnapdragon 8 Gen 1。パネルは120Hzで黒挿入120コマの疑似240Hz駆動。...

アフリカ根城の伝音・Infinix、2億画素カメラ+180W充電対応の「Infinix Zero Ultra」を発表予告
アフリカなどで現地のニーズを反映したスマホを販売し、絶大なシェアを誇っている中国伝音(Tecno)のハイテクブランドであるInfinixは、同社の旗艦スマホ「Infinix Zero Ultra」の発表を予告しました。現時点で情報が解禁されているのはティザー映像と情報がほとんど記載されていないAliExpressのページ程度ですが、ある程度の情報が読み取れます。Infinix Zero Ultra...

VRヘッドセット「Pico 4」発表。スナドラXR2、90Hz、フルカラーパススルー
中国のPico Technologyは、VRヘッドセットの「PICO 4」を発表しました。日本では9月29日より予約受付を開始し、10月7日より販売開始予定。PICO 4はMeta Quest 2などと同様に、単体で動作できるスタンドアロン型のVRヘッドセット。SoCにはSnapdragon 865ベースの「Snapdragon XR2」で、Meta Quest 2や現行の「Pico Neo3 L...

Innocnの4Kモニター「27C1U」。パネルはAUO
これまでいくつかInnocn製モニターをレビューしてきましたが、今回の製品はバランスが取れておりメインモニターとして使い勝手の良い製品でした。レビュー用に提供いただいたのはInnocn「27C1U」。27インチの4Kモニターでアスペクト比は16:9。リフレッシュレートは60Hz。ゲーミングモニターというより、どちらかと言うと、一般使用に適した製品という印象。Amazonで本製品は4万円台で販売され...

Surface Duo 2が在庫消失。供給問題か、製造中止説は否定
Microsoft製が唯一リリースしているAndroid端末、Surface Duo 2。先代に引き続き作りこみの甘さが顕著に出ており、成功したとは口が裂けても言えないものとなっていますが、気になる情報が入ってきました。Windows Centralによると、Surface Duo 2はBest BuyやMicrosoft.comなどの販路で注文できなくなったとのこと。日本では現在も定価から6万円...

噂:Pixel Tablet、量産前のテストを開始か。いくつかのスペックが新規リーク。
Googleとしては久しぶりの同社製タブレットであるPixel Tabletは、現在順調に開発が進んでいるようで、どうやらスペックが固まったようです。91Mobilesが伝えました。91mobilesによると、Pixel Tabletは試作段階を終え、量産開始前のテストであるEVT(技術検証試験)フェーズに入ったとのこと。裏を返せば、Pixel Tabletの設計やハードウェア、スペックはおおむね...

Nothing Phone (1)、アップデートでカメラ改善。2023年初頭以降Android 13提供も明言
英Nothing Technologyは、Nothing OS バージョン1.1.4の提供開始を発表しました。7月に英国、ヨーロッパを含む40以上の国と地域で発売して以降であれば、4回目のソフトウェアアップデートとのこと。Phone (1)のカメラ機能の大幅な改善が含まれます。カメラ📷カメラアプリにNothingのウォーターマークを追加できる新たなオプション📷ウルト...

Xiaomi Civi 2発表。最強「2眼インカメラ」の自撮りフォン
Xiaomiは、中国市場にてミッドハイスマホのXiaomi Civi 2を発表しました。自撮りを行う若い女性をターゲットにしたCiviシリーズの最新端末となります。パフォーマンスXiaomi Civi 2はSoCにSnapdragon 7 Gen1を搭載。Snapdragon 7 Gen 1は今年5月に発表されたかなり新しめのSoC。Snapdragon 8+ Gen1などと同様の4nmプロセスで...
別冊すまほん!! note.comでもっと読む
メモ・執筆のソフトウェア環境を移行
長らく情報整理の中枢を担ってきたNotionを離れ、AIを積極的に活用もできる現代的な環境をローカルに構築した。現在移行中であり、特に際立った改善点と期待感、移行によって浮かび上がったわずかな欠点をまとめる。