すまほん!!の最新記事

バルミューダフォン、筐体画像が一部公開。極太ベゼル+パンチホール?
バルミューダは、スマートフォン「BALUMUDA Phone」のティザーサイトを公開しました。前面部分が明らかとなっています。曲面ではなくフラットなディスプレイとなっていることが伺えます。画面四隅は角丸、画面上下ベゼルは太めながらもフロントカメラが上部ベゼルではなく画面内にパンチホール配置となっています。ホーム画面には本日の日付と天気、持ち主の電話番号などの情報を表示するウィジェットの存在を確認で...

auとUQ、オンラインでのeSIM再発行不可に。再開未定
KDDIは、auとUQ mobileのオンライン上でのeSIM再発行受付について、臨時メンテナンス実施を明らかにしました。11月5日19時からMy auでの再発行ができなくなっています。メンテナンス終了日時は未定。my UQ mobileでも同様に11月5日19時から再発行を停止。再開日時は未定。いずれもauショップやUQスポットといった実店舗での再発行は可能。NTT docomoも10月下旬から...

噂:Apple製のMRヘッドセット、2022年前半にも登場か
Appleは自社初となるMRヘッドセットを2022年の前半に発売すると、BloombergのMark Gurman氏が伝えています。同氏によると、MRヘッドセットにはハイエンドチップが搭載され値段も高価になるとのこと。今年の初めにはApple製MRヘッドセットは3000ドルするとの噂もありましたが今回の内容とも一致します。ハイエンドチップと言えば、つい先日発売された新型MacBook Proに搭載...

ドコモ、利用ない場合の「電話料金合算払い」の限度額を変更。
NTTドコモは、電話料金合算払の限度額について、一定期間利用がない顧客への限度額変更を行ったと明らかにしました。決済サービス(d払い/ドコモ払いなど)の利用が一定期間ない場合、その他の電話料金合算払いの利用についても一定金額以内の顧客に対して、設定可能利用限度額を1万円に変更する対応を実施したとのこと。今回変更した顧客について恒久的に限度額が制限されるわけではなく、今後の契約状況、利用状況や支払い...

何気にBOE製。超横長21:9ワイドな「Innocn WF29-Pro」レビュー
夢はでっかくワイドに行こうぜ!中国メーカー「Innocn(联合创新)」より、29インチ液晶ウルトラワイドモニター「WF29-Pro」を提供いただいたのでレビューします。かなり横長。アスペクト比21:9。ちょうど最近のXperiaみたいなやつですね。パネルは中国京東方科技集団(BOE)製とのこと。ディスプレイの品質に不満はなし。ちなみにBOEは今や液晶パネル出荷台数世界第一位、iPhone 13のO...

特価:漫画が最大半額!Kindleストアでセール
Amazonの電子書籍ストア「Kindleストア」にて、「最大50%OFF Kindleマンガフェア」が開催中です。対象書籍は1000冊以上。最大50%オフとなっています。孤独のグルメ【新装版】 (SPA!コミックス)久住 昌之(著), 谷口ジロー(イラスト) 散歩もの (扶桑社コミックス)久住 昌之(著), 谷口 ジロー(著) 金色のガッシュ!! 完全版(1)雷句誠(著) イチャイチャするとお金...

グーグルのアプリ決済「強制」、韓国で頓挫。ユーザーが選択可能に
Googleは、韓国国内の開発者に対し、Google Playストアで配信されているアプリにおける外部決済システムの利用を認める予定であることを発表しました。これは、2021年8月下旬に韓国議会が可決した改正電気通信事業法を遵守するためのもの。Google PlayストアやAppStoreなどのプラットフォームに対して、決済システムの強制を禁止し、サードパーティー製決済システム使用を許可することを...

世界初スナドラ「480 Plus」搭載!Moto G51発表
モトローラは、中国市場にて「Moto G51」を発表しました。Snapdragon 480 Plusを搭載する初めてのスマホです。Moto G51は先述の通りSoCにSnapdragon 480 5Gのオーバークロック版であるSnapdragon 480 Plus 5Gを世界に先駆けて搭載。Snapdragon 480 Plus 5Gは当然AnTuTuベンチマークやGeekbenchスコアなどは公...

Sペン内蔵キタアアアア!!!「Galaxy S22 Ultra」の実機画像がさっそくリーク
「極秘(Confidental)」の文字、むなしく……。著名リーカーのJon Prosser氏が、サムスンの次期フラッグシップスマートフォン「Galaxy S22 Ultra」と見られる実機画像を多数リークしました。 (画像出典:FrontPageTech)Jon Prosser氏が、FrontPageTechに公開した画像からは、「Galaxy S22 Ultra」と見られる実機が確認できます。...

グーグルの折り畳み「Pixel Fold」。カメラは微妙かも?
Googleが開発中と噂の折り畳みスマートフォン「Pixel Fold(仮)」に関して、カメラ性能がPixel 6シリーズより低下する可能性があると9to5Googleが伝えました。最新のGoogleカメラアプリのアプリファイルを分析したところ、コード名「Pipit」の折り畳みスマートフォンの存在を確認。カメラの仕様が記載されていたようで、その情報から、「Pixel Fold」には4つのカメラセン...

激安在庫処分!楽天モバイルで「Galaxy S10」が3万4980円に値下がり、さらに楽天ポイントで実質1万4980円に
楽天モバイルにて、SamsungのGalaxy S10が値下げされています。2019年12月の発売当初、9万9800円で販売されていた機種。その後価格改定で7万1980円となっていましたが、ついにさらなる値下げによって3万4980円になりました。しかも楽天ポイントが最大2万ポイント(【Rakuten UN-LIMIT VIお申し込み特典】だれでも5,000ポイントプレゼント」+「Rakuten U...
別冊すまほん!! note.comでもっと読む
メモ・執筆のソフトウェア環境を移行
長らく情報整理の中枢を担ってきたNotionを離れ、AIを積極的に活用もできる現代的な環境をローカルに構築した。現在移行中であり、特に際立った改善点と期待感、移行によって浮かび上がったわずかな欠点をまとめる。