すまほん!!の最新記事
au版 AQUOS sense5G 発表。2021年春発売
KDDIは、SHARPの5Gスマートフォン「AQUOS sense5G SHG03」を取り扱うと発表しました。発売時期は2021年春以降。SoCにはSnapdragon 690 5Gを搭載、Sub6通信に対応します。スペックは以下の通り。OSAndroid 11 CPUSnapdragon 690 5Gメモリ4 GB容量64 GB,画面5.8型FHD+ 2280×1080IGZO 液晶カメラ120...
auスマホ新機種6機種発表。今後のauスマホは全て5Gに
KDDIは、東京都内にて発表会を実施しました。5GスマートフォンとしてはSHARP、Samsung、Sonyの新機種を取り扱います。2020年10月以降順次発売します。Xperia 5 II 10月下旬Galaxy Note20 Ultra 5G 10月中旬Galaxy Z Fold2 5G 11月上旬Galaxy Z Flip 5G(au限定) 11月上旬Galaxy A51 5G 11月中旬A...
次世代「Xbox Series X|S」予約受付開始
日本マイクロソフトは、次世代ゲーム機「Xbox Series X」「Xbox Series S」の予約受付を9月25日0時より開始しました。0時から予約を開始したのはAmazon、ジョーシン、ビックカメラ、ヤマダ、ヨドバシカメラ、楽天、Microsoft Store。なかなか低価格で攻めてきた次世代機。特にエントリーモデル「Xbox Series S」は、4K非対応化・光学ドライブ排除、筐体サイズ...
ようやく。Googleマップの自転車ルート、国内でも利用可能に
Googleは日本国内10都道府県にて、9月18日からGoogle Mapの自転車ルートが利用可能になったと明らかにしました。東京、神奈川、大阪、愛知、埼玉、千葉、兵庫、北海道、福岡、静岡の10都道府県が対象。自転車ルートでは、状況を考慮し、できる限り急坂・トンネル・悪路などを避けたコースや自転車レーンを優先的に表示するとのこと。10年前から米国で提供されている機能であり、本当に「ようやく」と言っ...
カラフルな安価ハイエンド、「Galaxy S20 Fan Edition」が正式発表
2020年8月23日に行われたSamsungの製品発表イベント「Galaxy Unpacked for Every Fan」にて、「Galaxy S20 Fan Edition」が正式発表されました。デザインGalaxy S20 Fan Editionは、前面はパンチホールを採用した6.5インチのフラットディスプレイを搭載し、背面には3眼カメラを備えています。基本的には、先日発売された「Galax...
10月1日発表!ソニーの新機軸ウェアラブル新世代「wena 3」に期待
9月17日、新型Apple Watchの発表日に、Sonyはウェアラブル端末「wena wrist」の新製品発表を予告しました。10月1日に発表するとのこと。あなたが求める便利の全てがここに。ソニーのスマートウォッチ「wena 3」、10月1日発表。 pic.twitter.com/RuHlUrxVlq— wena Japan (@wena_japan) September 17, 2020従来の...
爆安使い放題「楽天モバイル」実践活用術。「あえて物理SIM」「au端末を利用」
なんてったって1年タダで使い放題。楽天モバイルをバリバリ活用中です。楽天モバイルを利用するにあたって気になる「eSIMの使い勝手」と「利用端末」についておさらいしておきます。楽天モバイルは爆安楽天モバイルの料金プランは「Rakuten UN-LIMIT」一本。月間データ容量は無制限で、月額料金2980円(記事中全て税別)。とってもシンプル。そして300万人対象を対象に、利用料金が1年間無料。楽天モ...
ゲーミングスマホ「ASUS ROG Phone 3」、9月26日国内発売
ASUS日本法人は、5G対応ゲーミングスマートフォン「ROG Phone 3」の国内投入を発表しました。発売日は9月26日。CPUには、3.1GHzのSnapdragon 865 Plusを搭載。ディスプレイはリフレッシュレート144Hz、270Hzタッチレポートレート、タッチ応答25msに対応した6.59インチ有機EL。フリッカー低減やブルーライト低減にも対応します。ステレオスピーカーをダブルで...
One-Netbook公式ストア大感謝祭セールが開催中
One-Netbook国内正規代理店テックワンのOne-Netbook公式ストアにて、半期に一度の大感謝祭が実施中です。クーポン入力でOneMix 3 Proなどの各種UMPCがセール対象となっているほか、リモートワーク支援特別セット(PD01 27,800円、WEBカメラ3980円)が2万円で購入可能に。(同時購入限定)半期決算セールのクーポンコードは「W2KMV5V7NW」。セール期間は202...
これもうPCじゃん(笑)。最強Androidタブ「Galaxy Tab S7」レビュー
もはやPC。コレ最強Androidタブ!Samsungより先月発表されたハイエンドAndroidタブレット「Galaxy Tab S7」を購入しました。Androidタブレットといえば、Googleがそもそも力を入れていないこともあり、ハイエンドなAndroidタブレットを販売するのはSamsungとHuaweiしかありません。それも、HuaweiのMatePadは制裁によりGMSが使えないため、...
特価:「Rakuten Mini」が爆安!楽天ポイント大還元で実質0円を潜るッ!
FeliCa搭載の超小型スマホ「Rakuten Mini」が新規/MNPで爆安特価で販売中です。Rakuten Miniは端末価格が税別1万7000円(税込み1万8700円)。この時点で既に安い。そして楽天ポイントの還元。Rakuten Mini購入で1万5700円相当分ポイント還元、そしてオンライン申込み3000ポイント還元と、事務手数料分のポイント還元3300円ポイント還元。合計2万2千ポイン...