すまほん!!の最新記事

噂:極細ベゼル。Galaxy S21とみられる実機のハンズオン動画
Samsungの次期フラッグシップスマートフォン「Galaxy S21+」と見られる実機のハンズオン動画がYouTube上に公開されました。https://youtu.be/pLsQIIUdGDAこの動画は、「Random Stuff 2」と名乗るYouTubeチャンネルによって公開されました。動画内では実際にGalaxy S21と見られる端末を動作させています。Galaxy S21シリーズでも、...

7型UMPC「One-Netbook A1」ハンズオン
One-Netbook Technology社製品を取り扱う国内正規代理店テックワンは、東京都内で記者向けに発表会を実施。国内発売したばかりの7インチUMPC「One-Netbook A1」を展示しました。筐体は6000シリーズのアルミニウム合金。重量は550g。筐体は高さ173mm、幅136mm、厚み19mm。本機はエンジニア向けの位置付け。USB Type-C ポート、2 つの USB Typ...

次期「OneMix 4」は16:10比率の10.1型ディスプレイ、Tiger Lake搭載へ。ティザーサイトも公開
One-Netbook社製PCの正規販売代理店であるテックワンは、東京都内にて新製品発表会を開催。次期PC「OneMix 4」の情報を先行公開しました。画面サイズは10.1インチ。狭額縁デザインにより、10インチ史上最も小さいフットプリントを実現したといいます。アスペクト比は16:10。チップには第11世代 Intel Tiger Lake Coreプロセッサを搭載します。10.1インチにした理由...

MagSafeを最大限に活かす、モバイルバッテリーレビュー
MagSafeを最大限に活用できるモバイルバッテリーを購入しました。レビューします。本製品はワイヤレス充電に対応したモバイルバッテリー。しかしただのモバイルバッテリーではなく、iPhone 12シリーズで新たに搭載されたMagSafeに対応したモバイルバッテリーです。そのため、背面に取り付けるだけで充電できるスグレモノ。内容物はモバイルバッテリー本体と、取扱説明書(中国語・英語のみ)、金属製リング...

脱獄iOS向け非公式ストア「Cydia」開発チーム、Appleを提訴!
iOS向け非公式アプリストア「Cydia」の開発チームは、Appleが反競争的にApp Store以外のサードパーティー製アプリストアを排除しているとして、同社を独占禁止法違反の疑いで提訴しました。そもそも「Cydia」とは、iOSデバイス向けの非公式アプリストアの中でもトップクラスの人気を誇るアプリストアです。通常ユーザーが利用できない機能を利用可能にし、システムを改変できる「脱獄」状態にするこ...

「wena 3」レビュー。万人向けではないが、唯一無二にして究極の浪漫
組み合わせれば、機械式腕時計がスマートウォッチに進化する!Sonyの新規事業プラットフォーム「First Flight」から誕生したwenaプロジェクト。「wena wrist」最新モデルにして、ユーザーが熱望してやまなかったSuica対応を果たしたウェアラブル端末「wena 3」を購入しましたのでレビューします。「wena 3」レビュー開封・時計への装着本機は、腕時計のバンド部分にスマートウォッ...

Googleに大規模障害。Gmail、YouTube、Google Playなど利用不能に【復旧】
Googleに大規模な障害が発生中。Gmail、YouTube、Google Drive、Google Analytics、Keep、Playストアなど各種Googleサービスが利用不能になっています。Googleが公開している障害情報ページすらも「A critical error has occurred(重大なエラーが発生)」とのメッセージが一文表示されるのみで、開けない状態となっています。家...

噂:ファーウェイ、タブレット専用HarmonyOS「PadOS」搭載機をP50と共に投入か
Huaweiは、独自開発OS「HarmonyOS(中国名:鴻蒙系統)」をスマートフォンなどに搭載するよう取り組んでいることで知られています。このHarmonyOSのタブレット向けは「PadOS」となり、これを搭載したモデルが、2021年に次期旗艦「HUAWEI P50」と共に発表されると、中国リーカー勇气数码君氏が微博にて投稿しました。AppleもiOSのタブレット向けは「iPad OS」としてブ...

MacからWindowsへ移行しました!新環境を紹介します
先日、メインの環境をMacからWindowsへ移すという記事を書いたところ、はてなブックマークやTwitter上でいろいろ反響がありました。ありがとうございました。色々参考にさせていただきました。おたよりに回答しつつ、移行例を紹介します。反響への回答さすが「Mac対Windows」ネタだからか、たくさんコメントや意見を頂いたので回答します。(ここを読み飛ばして、本題『購入した構成』から読んでOK)...

Xperiaに続く。中国Vivoが「Zeissロゴ」を冠する新スマホ投入へ
独光学メーカーZeissは、中国のスマートフォンメーカーVivoとの提携を明らかにしました。Only a few more days and we can tell you about something new andexciting. Together with vivo we enable creativity. #staytuned pic.twitter.com/H2pE0o82Pc— ...

超小型万能USBケーブル「inCharge6」レビュー。短所はあるが変形ギミックが光る「USB界の十徳ナイフ」
こいつに!何回も!助けられました!6通りの使い方ができる短いUSBケーブル、「inCharge6」を2週間ほど利用したのでレビューします。inCharge6とは?inCharge6は、スイスのFerraris group社が以前にクラウドファンディングを行っていた、磁石で折りたたむことができる上に、さまざまな端子に対応するというUSBケーブルです。筆者が入手したのは「inCharge6」のAMD版...