すまほん!!の最新記事

OPPO、AIや5G/6G等に3年で研究開発費8000億円投資―中国メディア
日本にも進出している中国の大手スマホメーカー・OPPOが、500億元(約8,000億円)の巨費を5G/6G、人工智能、ビッグデータ、ハードウェア、ソフトウェア、システムの研究開発に投入すると表明したと、中国メディアが報じています。OPPOは2008年に影像コンテンツ事業を「断捨離」し、スマホ事業に集中した経緯があるだけに、「何故今になってまた『OPPOはスマホメーカーにとどまらない』と言い出すのか...

これが2021年のiPhone?夢の詰まったコンセプト画像が公開
スマートフォンの最新の噂情報を元に、いち早くレンダリング画像を制作することに定評のあるBen Geskin氏は、2021年のiPhoneのレンダリング画像を公開しました。I’m really excited about this 2021 iPhone with 6.7-inch 120Hz MicroLED notch-less display, under-screen Touch ID an...

スマホちゃん業務日誌 第10話
機種変更で新規を取るために、解約新規など手段を選ばない販売方法が横行しています。キャリアからの奨励金を得るためとはいえ新規を取るためならどんな手をも使う代理店のやり方とそれを黙認するキャリア、それによって損をするのは利用者の方々ですよね。「お客様のため」はもはや方便になっています。実際このやり方だと新規取りやすいですがリスクも高いしトラブルになりやすいですよね……バックナンバー...

Galaxy S10+をAndroid 10にアップデート。良い点・悪い点まとめ
KDDIは「Galaxy S10 SCV41」「Galaxy S10+ SCV42」向けに、2020年1月15日にAndroid 10のアップデートパッチの配布を開始しました。なので、早速Android 10にアップデートしてみましたので、使用感レビューをさせていただきます。Galaxy S10/S10+ アップデートUI変更や機能削除FeliCa・電波強度・電池残量などのアイコンの表示位置が変更...

5Gもあり?期待のミッドハイ「Pixel 4a」、やはり複数モデル展開か
やっぱり複数モデルを用意?今年の初めに、「GoogleはPixel 4aシリーズにXLモデルは存在しない」とYouTuberが主張していることをお伝えましたが、ここにきて5G版と4G版の2モデル開発の噂が浮上。それを裏付けるコードネームが発見されました。xda-developersが伝えています。Googleはスマートフォンに魚にちなんだコードネームを名付けています。例えば Pixel 3aには「...

「スマホで変わった」。Boseが世界で直営119店舗を閉鎖!
世界的に有名な音響機器ブランドのBoseが、北米、欧州、オーストラリア、日本の119の直営店を、今後数ヶ月以内に閉鎖すると発表。今後は需要が拡大しているインターネット通販中心にシフトします。Boseは1993年に米国で1号店をオープン。創業者はマサチューセッツ工科大学の教授アマー・G・ボーズ。スピーカーを主とした音響機器メーカーです。Boseの声明では、閉鎖の理由として「スマートフォンによって業界...

小米、無名会社に「商標侵害」敗訴!無印良品といい、何故?
中国の「商標登録」問題といえば、昨年12月に無印良品が敗訴した事件が記憶に新しいと思います。ここから、「中国の司法がメチャクチャだから、日本企業が不当な扱いを受けた」という印象を受けた人が多いと思います。実は、中国の大手スマホメーカー・小米も「MIKA米家」の商標をめぐって無名企業から訴えられ、このほど小米に1200万元の賠償を命じる一審判決が下されたと、1月16日、中国知識産権報が伝えました。ま...

漫画家の「こんなリュック欲しい」に優しい総ツッコミが入る
漫画家の秋鹿えいとさんが、Twitter上にてこんなツイートを投稿しました。iPad、充電器、名刺、財布が入るけれど、とても薄い鞄が欲しい!という内容です。こういうリュック欲しい! pic.twitter.com/po2nHyS0S9— 秋鹿えいと / コミティア131【ま09a】 (@aikaeito) January 14, 2020条件に合いそうな製品を勧める温かい指摘が多数寄せられていまし...

新年から無線LANルーターで苦労した!!
あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。早速ですが本題へ。仕事上、100GBくらいの大きいデータをやり取りすることが多い上、IoTデバイスの増加、4K対応に伴うコンテンツの大容量化など、ルータへの負荷が大きいことが増えました。それゆえか、昨年夏頃からまれに処理落ち?に伴う再起動や通信が遅いなと感じることが増えました。また、昨年登場したiPhone 11シリーズはWi-Fi 6...

未発表Galaxy S20を3Dプリンターで模型生成!他機種と比較
コード解析で有名なxda-developpersに寄稿するMax Weinbach氏は、入手したGalaxy S20シリーズのCADファイルを加工し、3Dプリンターでコールドモック(非稼働模型)を作成しました。モックは、一番左側から、Galaxy S20 Ultra、2列目上部がGalaxy S20+、下部がGalaxy S20とのことです。Heres this stuff pic.twitter...

米、英国に華為5G技術使用禁止を要求。華為は対英投資を発表
新華社通信北京1月15日電によると、米国が英国に対し、英国内での華為(Huawei)5G技術使用禁止を要求した件について、中国外交部スポークスマンの耿爽が15日の定例記者会見にて、英国側が客観公正な態度をとり、独立自主的に自らの利益に合致した選択をし、中国企業に公平、公正、開放、差別的でない営業環境を提供することを望むと表明しました。耿爽は、華為は英国で事業を長年にわたり展開、数十億ポンドを投資し...
別冊すまほん!! note.comでもっと読む
メモ・執筆のソフトウェア環境を移行
長らく情報整理の中枢を担ってきたNotionを離れ、AIを積極的に活用もできる現代的な環境をローカルに構築した。現在移行中であり、特に際立った改善点と期待感、移行によって浮かび上がったわずかな欠点をまとめる。