不具合 最新情報まとめ

IS12T Windows Phone 7.8のアップデートで不具合が発生。配布を一時停止
日本で発売された唯一の Windows Phone 端末である IS12T の OS アップデートに不具合が見つかり、提供が一時中止されています。〈不具合内容 (改善される事象)〉一部のアプリケーションのライブタイルが正常に表示されない事象。ストリーミング・サービスのクライアントアプリでWMAタイプのストリーミング形式で配信されているコンテンツが再生されない事象。引用元:Windows (R) P...

iPhoneだけじゃなかった!GALAXYにも「ロック画面のパスコードを迂回できてしまうバグ」があることが判明
ロック画面上にパスコード認証を設定するセキュリティーはポピュラーとなりつつありますが、最近はそのパスコード入力を迂回できてしまう、iOSのバグが話題となりました。しかしこれはiOSに限った話ではなく、実はSAMSUNGのGALAXYシリーズのいくつかの機種にも、同じようなバグが存在することが明らかとなりました。それはAndroid 4.1.2のGALAXY Note2 N7100で現象が確認されま...

復旧:LINEで障害発生 ネットワークに接続できず、メッセージ等を送受信できない不具合
現在、スマートフォン向けのコミュニケーションアプリ「LINE」において、メッセージの送受信ができない不具合が発生しています。現在手持ちの端末で繋がらないことを確認したのは、NTT docomo、KDDI、SoftBankのLTEに対応した端末。プラットフォームはiOSおよびAndroidです。全て同様に接続できない状態となっています。つまりキャリアのネットワークやアプリ自体の不具合ではなく、サービ...

内容はこんな感じ? 「iOS6.1.3」は今週正式リリースかも
笑うユーザー、泣くユーザーがいそうです。気になる、記になるさんによると、匿名の開発者筋が中国cnbetaに寄せた情報によれば、iOS 6.1.3の正式バージョンは今週中にリリースされるとのこと。このバージョンにおいて、ロック画面上でパスワードによるロックを迂回して、個人情報などにアクセスできてしまうセキュリティ上のバグが、修正されているとハッカーのplanetbeing氏は述べています。他のアップ...

【追記あり】富士通「ARROWS X F-02E」黒、発売延期か? カバーが浮いてしまう不具合発覚のため
スマホ口コミ速報さんによると、本日発売の富士通製「ARROWS X F-02E」の黒色が、発売延期になったとのこと。カバーが浮いてしまうという現象が起きるため、販売しない措置がとられている模様。白色については受け取ったユーザーもいる模様です。この情報が事実である場合、つまり防水性などにも問題があると思われますから、一旦メーカー側で回収し、問題ない製品のみを再び販売するという措置になるかと思われま...

アップル、iOS6.1.3 β2を開発者にリリース。ロック画面のパスコード迂回バグ修正、延期されていた純正マップ機能強化など重要な内容に
アップル社が、開発者向けに「iOS 6.1.3 beta 2」をリリースしました。ロック画面のパスコードを迂回できてしまうバグの修正が含まれているので、大切なアップデートとなりそうです。また、Appleの純正マップにおける日本の地図について、特に大幅な強化が盛り込まれています。「iOS6.1.1 Beta1」において盛り込まれていたものでしたが、他の修正項目が多岐に渡るため、地図強化はこれまで延期...

XPERIA Z SO-02Eではかなりの数のドコモ謹製アプリが無効化できてしまいます。
あなたの端末は、あなたが責任を持って管理しなければなりません。不要なアプリはアンインストールしましょう。しかしドコモの謹製アプリはアンインストールできないこともしばしばあります。自分はしゃべってコンシェル、地図アプリダウンローダー、iチャネル、Contents Hedline、データ量確認アプリはアンインストールしました。アンインストールできないアプリは、OS標準機能で無効化できるものがあります。...

ツッコミ待ち?ドコモ「スマートフォンを快適にご利用頂く為のアドバイス」
つまり製品ではなくユーザーの使い方が悪いってことですかね。今日の気分はバリいくつ?さんが、XPERIA Z SO-02Eを購入した時に渡されたというチラシを紹介されています。作ったのはdocomo本体ではないだろうにせよ、docomoロゴを冠していますね。これによると、フリーズ、強制終了、再起動、熱などは、ユーザーの利用方法によって解決できるそうです。確かに、不出来なアプリをインストールしたことに...

XPERIA Z SO-02Eで、ドコモ謹製アプリを「安全に」視界から消す方法。
ドコモのスマートフォンといえば、ドコモ謹製アプリの出来が悪い上に、無効化が塞がれていたりするので、ドコモアプリを見ながら使っていくことになりがちです。昨日発売されたXPERIA Z SO-02Eは、root化も無効化もホームアプリ換装もせず、標準でドコモアプリを視界から消し去れます。この記事を読めば誰にでもできます。購入直後、最初の起動時、優先アプリケーションを決定する画面が出ます。ここで「Xpe...

諸悪の根源・ドコモ「電話帳サービス」、ついに無効化が可能に。 昨日のアップデートで実装か
XPERIA Vとそれをベースとする国内版で報告されていた不具合「死の眠り」を、修正するアップデートがきていることを昨日お伝えしましたが、このアップデートにより、ドコモ「電話帳サービス」が停止できるようになりました。 (Image by pinktentacle.com)実は31日はSO-01E以外にも、ギャラクシーなどを含む複数の機種にアップデートが行われています。30日にアップデートがきている...

年末年始のau通信障害、総務省が「行政指導」の可能性 これで二年連続か
年末年始にKDDIの起こした通信障害について、総務省は行政指導を検討しています。大晦日、LTE対応の端末においてパケット通信ができない障害が4時間以上発生。さらに1月2日の0時5分から2時間程度の間、全く同様の障害が立て続けに発生。1月2日の障害だけでも最大175万人が影響を受けたとKDDIは発表しています。・1回目(2012年12月31日午前0時~同4時23分)4G LTE(※参照)対応端末で...