Huawei 最新情報まとめ

中国市場でアイフォーン出荷激減!他の中国メーカーも蹴散らした「ファーウェイ一人勝ち」の現実が明らかに
中国スマートフォン市場が頭打ちになったことは以前から指摘されていましたが、2019年第1四半期の中国スマホ販売台数も下落を継続。その中で華為(Huawei)だけは販売台数を大きく伸ばし、OPPO、vivo、小米(Xiaomi)を引き離して「1強」を形成しつつあります。一方でAppleは販売台数が急減し、シェア率も10%を割り込む「戦線崩壊」状態。また、5大メーカー以外、「その他」メーカーのシェア率...

ファーウェイ社製品にバックドア報道、ボーダフォンは否定
Bloombergが報じたところによると、2009年と2011年のVodafoneの内部文書によれば、VodafoneがHuawei製機器にバックドアを発見したとのこと。それはVodafoneがイタリアで提供していた固定通信事業のシステムに発見されたといいます。2011年に家庭用インターネットルーターからバックドアの撤去をHuaweiに依頼し、Huaweiは問題が解決されたと主張、一方で再度テスト...

雷軍CEOがファーウェイ叩き発言で炎上、シャオミ煽り記事が大量出現
日本でも知名度の高い中国を代表するスマホブランドの、華為(Huawei)と小米(Xiaomi)。ライバル関係であることはもちろん、小米の伝説的な創業者・雷軍CEOが持ち前の煽り耐性の低さから微博で華為のサブブランド栄耀(Honor)の総裁とレスバトルを始めたり、栄耀叩きのステマ記事を量産してみたりと、スマホ業界の好対戦カードになっています。 (Xiaomi 雷軍CEO)このほど、小米・雷軍による「...

英、ファーウェイの5G参加を限定容認か
Financial Timesは、Theresa May首相がイギリスの次世代通信5Gのネットワーク構築におけるHuaweiの参加を限定的に認めると報じました。5Gインフラの端末ID確認・音声通話やデータのルーティングなどが行われる核心部分からはHuawei社製品を禁止する一方、それ以外の部分については容認するとのこと。米英豪加ニュージーランドの5ヶ国からなる情報同盟国Five Eyesは、これま...

CIA「ファーウェイは人民解放軍から資金供与」―中国共産党機関紙が「前代未聞の愚行」と猛烈反論
最近「米国の華為(Huawei)叩きと、激怒する中国」の構図はもはや固定化されたような感があります。なかでも声を大きく張り上げているのが、中国共産党の機関紙、人民日報系の国際紙である「環球時報」。4月21日の社説でも、「米国は欧州を子供扱いして騙すな」「超大国があらゆる手段で華為を攻撃するのは、人類史上前代未聞の愚行」と批判しました。Huaweiが人民解放軍から資金供与、CIA情報を英紙報じる環球...

Huawei P30 Pro分解。四眼カメラにソニー製センサー採用
海外メディアEE Timesは、Huaweiの最新フラッグシップスマートフォン「Huawei P30 Pro」の分解レポートを公開しました。分析担当は仏System Plus ConsultingのStéphane Elisabeth氏。Huawei P30 Pro分解4つのCMOSセンサーがソニー製カメラセンサーにRGB配列ではなく、新たに多く光を取り込めるRYYB(赤/黄/黄/青)配列を採用し...

Huawei P30 Proレビュー。第一印象と必須設定を紹介
グローバル市場で4月初旬発売となったHuawei P30 Pro。ECサイトETORENでも発売しており、個人輸入しましたのでファーストインプレッションをお届けします。動画版はこちら。関連:Huawei P30 Proが海外で発売化粧箱を開封すると本体、SIMピン、マニュアル、充電器、USB-Cケーブル、イヤホンが入っています。2017年~2018年頃は「付属品をとにかく豪華にせよ」というブームが...

噂:ファーウェイ、5Gチップをアップルに販売か?
中国HuaweiがKirinチップの唯一の外販先として、米Apple社を許容していることが判明したと、米engadgetが報じました。情報源は事情をよく知る関係者筋。Huaweiは自社傘下HiSiliconの開発したチップを自社製品に使用していますが、他社には販売していません。報道によればHuaweiは5G対応のBalong 5000チップのAppleへの販売を許容しているとのこと。とはいえ実際に...

Huawei P30 Proが海外で発売
超広角や10倍ハイブリッドズーム対応の驚異的なクアッドレンズカメラを搭載するHuaweiのフラッグシップモデル「Huawei P30 Pro」は、発売日は欧州で4月5日以降になるとも伝えられていましたが、情報通り海外で発売したようです。海外ECサイトで在庫ありになっているサイトを複数確認できます。日本への個人輸入に対応しているサイトとしては、ETOREN(イートレン)があります。 (ETOREN)...
ウェアラブルデバイス Huawei EYEWEAR発表。
Huaweiは、Eye Wearを正式発表しました。メガネに内蔵するデジタルアシスタント。Gentle Monsterとコラボします。Google Glassのような先進的デバイスかと思いきや、カメラもスクリーンも非搭載。あくまで頭部にスピーカーとマイクを持って来るための、ファッションと融合したデバイスの位置づけ。発表会にはコラボ先のGentle MonsterのHankook Kim CEOも登...
ISO感度40万9600、月まで撮れる望遠カメラ、世界初RYYBセンサー搭載怪物Huawei P30 Pro正式発表。P30も
Huawei P30シリーズ正式発表Huaweiは、P30シリーズを正式発表しました。筐体水滴ノッチは6.64mm。Appleよりもベゼルレス。そしてiPhoneよりも握りやすい幅。画面下指紋認証新世代画面内指紋認証で30%高速解錠。カラーリング9層ナノオプティカル塗装仕上げ。Black, Peal White, Aurora, Amber Sunrise, Breathing Crystalの5...