Microsoft 最新情報まとめ

順当に進化した「Surface Laptop Go 3」。10月3日より日本発売
Microsoftは、9月22日(日本時間)に行われていたイベントにおいて、Surfaceブランドとしては安価で薄型軽量なクラムシェル型ノートPCの「Surface Laptop Go 3」を発表しました。日本市場でも取り扱われ、10月3日に販売開始予定。Surface Laptop Goは初代・2代目とも12.4インチのPixelSenseディスプレイを搭載しており、今世代もこれを継承します。も...

Windows 11、検索やウィジェットをデフォルトのブラウザで開くように。ただしEU限定
Microsoftは、WindowsのアップグレードにBingやEdgeなど、自社サービスの使用をユーザー体験を損ねるほどに推奨することで定評がありますが、現地法遵守のためかユーザー囲い込み戦略を一部地域で廃止するようです。The Vergeが伝えたところによると、Windwos 11のDev Channel Build 23531において、欧州経済地域(EEA)圏内のユーザーは、Windows ...

マイクロソフトストア、期間限定セール開催!Surfaceやアクセサリが特価
マイクロソフトストアは、期間限定のセールを複数開催しています。対象アクセサリが最大20%OFFとなるセールは、2023年6月9日 11:00 AMから6月30日 10:59 AMまで。13.5インチのSurface Laptop 5が特別価格に。期間は6月12日 11:00AMから6月25日 10:59 AMまで。公式ストアであれば、アクセサリやMicrosoft Complete延長保証も20%...

Microsoft「コルタナ」、サポート終了。2023年後半以降
Microsoftは、2023年後半に、Windows 10とWindows 11での「Cortana(コルタナ)」のサポートを終了する予定であると明らかにしました。CortanaはMicrosoftが開発したAI音声アシスタント。Windows Phone、Windows 10 Mobileにも搭載されたほか、iOS版やAndroid版も存在していましたが、こうしたモバイル版は廃止済みで、Win...

Windows 11、M1/M2 MacでのParallels Desktop実行をサポート!
米Microsoftは、Corel(コレール)社がMac向けに提供する仮想化ソフトParallels DesktopによるWindows 11の実行を正式にサポートしたと発表しました。IT leaders, the ultimate solution is here! 🎉 With #ParallelsDesktop authorized by @Microsoft, you ca...

さらば、IE。Windows 10の「Internet Explorer」完全無効化
Microsoftは、2023年2月14日に配信したMicrosoft Edgeのアップデートによって、Windows 10におけるInternet Explorerの機能を完全に無効化しました。Internet Explorerの機能が完全に無効化されたのは、企業向け長期サポート版や中国政府版を除くWindows 10。Internet Explorer自体は、2022年6月に最後のIE 11の...

噂:Surface Duo 3をキャンセル。マイクロソフトが別の折りたたみスマホの開発を開始へ
Microsoft関連の情報に通じた海外サイトWindows Centralは、マイクロソフトがSurface Duoの正統後継機をキャンセルしたと伝えました。 情報源は同社の計画を良く知る人物。次期モデルはGalaxy Z Fold、Vivo X Fold、Honor Magicなどと同様に、180度ヒンジの折り畳みディスプレイと外部カバーディスプレイを備えるとのこと。Surface Duo 3...

ポストAirDrop?Edgeに追加予定のWindows/Mac/Android間ファイル共有「Drop」機能を使ってみた。
Microsoftが開発するブラウザ「Microsoft Edge」において、異なるOS・デバイス間でファイルを共有できる「Drop」機能がテストされています。この「Drop」機能は、開発者向けに提供されているEdge Insider PreviewのCanaryチャネルにおいて利用可能。Microsoft Edgeをインストールし、同じMicrosoftアカウントでサインインしたWindows・...

Surface Duo 2が在庫消失。供給問題か、製造中止説は否定
Microsoft製が唯一リリースしているAndroid端末、Surface Duo 2。先代に引き続き作りこみの甘さが顕著に出ており、成功したとは口が裂けても言えないものとなっていますが、気になる情報が入ってきました。Windows Centralによると、Surface Duo 2はBest BuyやMicrosoft.comなどの販路で注文できなくなったとのこと。日本では現在も定価から6万円...

Windows 11、ウィジェットが強化。タスクバーで災害等の通知がされるように
Windows 11では形態こそ違えど「ウィジェット」が復活し、Windows+Wショートカットもしくはウィジェットボタンを押すことでニュースや天気などを簡単に確認することができますが、この機能が強化されたようです。The Vergeが報じています。それによると、通常は天気や気温を表示する天気ウィジェットが、新たに別のコンテンツの表示を行えるようになったとのこと。言われてもいまいちピンときませんが...

開発中止になった廉価版Surface Duo 2「Lite」の存在が判明。競売にて発見
(画像出典:Windows Central)開発が中止された、MicrosoftのSurface Duo 2の「Lite」バージョンと見られるデバイスが、「Surface Duo 2 dev unit(開発ユニット)」としてeBayに一時出品されてたことがわかりました。Windows Centralによると、このデバイスは、コードネーム「Cronos」で、Surface Duo 2の廉価版として...