XPERIA AX 最新情報まとめ

これでピンクSIM対応!「XPERIA AX SO-01E」がNFC決済に対応するアップデート、配信開始
NTT docomoは、SONYの「XPERIA AX SO-01E」に対して、アップデート配信を開始しました。内容は以下の二点。しゃべってコンシェルでアラームを設定すると、アラームが鳴動しない不具合の改善。NFC Type A / B方式のおサイフケータイ対応サービスへの対応。特に注目すべきは、NFC決済サービスへの対応です。NFCによる決済サービスは、欧米、アジア地域で2013年度上期より順次...

検証:ディスプレイの視野角 「XPERIA Z」「AX」「iPhone5」
XPERIA Z SO-02Eのディスプレイの見え方について検証して欲しいとの問い合わせがありましたので、簡単に比較してみます。用いたもの比較対象にされやすい前身機種AXと、ライバル機であるAppleのiPhone5を用いました。SO-01E XPERIA AX: 色温度低め、おそらくIPS液晶。SO-02E XPERIA Z: 色温度高め、VA液晶。iPhone 5: 色温度高め、IPS液晶。壁...

度重なる不具合 それでも「XPERIA AX」「XPERIA VL」を使い続けるために。
AX & VLだけでなく、他のあまり出来の良くない端末にも応用できると思います。最近はそんな機種も少なくなってきていたはずでしたが。相変わらず自分のXPERIA AXは不安定ですが、とりあえず無理矢理使っています。AXとVLには不具合が多いです。自分の観測範囲内では、通知バーのトグルスイッチ等が全て消えて真っ黒になったり、動画撮影がガクガクだったり、検索ウィジェットが文字入力中に落ちたり、...

諸悪の根源・ドコモ「電話帳サービス」、ついに無効化が可能に。 昨日のアップデートで実装か
XPERIA Vとそれをベースとする国内版で報告されていた不具合「死の眠り」を、修正するアップデートがきていることを昨日お伝えしましたが、このアップデートにより、ドコモ「電話帳サービス」が停止できるようになりました。 (Image by pinktentacle.com)実は31日はSO-01E以外にも、ギャラクシーなどを含む複数の機種にアップデートが行われています。30日にアップデートがきている...

スタミナモードなんていらねえ!XPERIA AX & VL用 3600mAh超大容量バッテリーが登場!
MUGENPOWERが、XPERIA AX用とXPERIA VL用の3600mAh超大容量バッテリーを、2月3日から発売します。MUGENPOWERはPDA時代から社外品のバッテリーを出し続けている老舗です。XPERIA Zのバッテリー容量が2330mAh、XPERIA AX, VLが1700mAhですので、それらを大きく上回る容量となります。これはXPERIA AX, VLの裏蓋と電池着脱が可能...

つまり、「docomo Xi」も外れるのか!? 「XPERIA Z」からあのロゴを消し去る方法。
よい子は真似しないで下さいね。話題の「XPERIA Z」を水に入れるなどの実験をしているComputer Bildが、「XPERIA Z」のフィルムを剥がす実験をしています。フィルムを剥がしていきます。なんとSONYロゴごと外れてしまいました。実は昨年後半のXPERIAシリーズから、ディスプレイではなく、飛散防止フィルムにロゴが印刷されているものがあります。かくいう「XPERIA AX SO-01...

ながら見でTwitterにいいかも!Xperiaのスモールアプリ「TWmall App」が便利。
XPERIA T、XPERIA AXでスモールアプリを利用しています。他の作業を行いながら、小さなアプリを表示できるのが便利なXperiaのスモールアプリですが、実は有志の作ったスモールアプリを、GooglePlayから簡単に追加可能なのです。前回は「WebView for small app」を紹介させていただきましたが、今回は「TWmall App」をおすすめさせていただきます。これは、小さな...

「SO-01E FeliCa不具合による被害者の会」が発足 SONYへ送られた実際の抗議文も公開される
docomoとKDDIから販売されているSONY XPERIA AX & VLのおサイフケータイ(FeliCa)が認識しない問題について、被害者の会をGoogle+上に発足するユーザーがあらわれました。この件に関して、NTTドコモとソニーモバイルに対して抗議文書送っています。plus.google.com/u/0/communitie… @sm_hn 悲報XPERIA AX & V...

XPERIA AX & VLのおサイフケータイが認識しない不具合 解消方法は「改札機に何度も叩きつけて下さい」
もしかして、XPERIA A(RROWS )X?電子マネー nanacoは、docomoのXPERIA AXとKDDIのXPERIA VLのおサイフケータイが、認識できない不具合があることをアナウンスしています。NTT docomo側がアナウンスしている対策方法は以下の通りです。何度もスライドさせたり、何度も素早くかざす必要があるとのこと。KDDIのXPERIA VLの場合の対策方法も……。朝の駅...

ボンドフォン「Xperia T」のソフトウェア 「XPERIA AX」との比較レビュー
SONY Xperiaの007限定モデル・ボンドフォン「Xperia T」のソフトウェアに関して。既に触れている通り、ハードウェアは「Xperia T」と共通。ソフトウェアに差違があります。ギャラリーには007 SKYFALLに関する画像、映像が満載。ディスプレイの色温度も低くなく、キレイに見られるのがいいですね。あれ、アルバムやムービー、WalkmanアプリのUIが、夏モデルのままだな……と思っ...

XPERIA AX & VL用2000mAh大容量バッテリーを使い始めてみる。
XPERIA AX & VLで使える例の大容量互換バッテリーが届いたので、使い始めてみました。2000mAhながらも通常のバッテリーと同じサイズなので、蓋を変えずに済むため、デザインも防水性も損なわないのはグッド。ただし1700mAhの標準バッテリーと比べて劇的に電池がもつかというと、そういう感じでもないですね。300mAhなんて誤差だと思います。互換バッテリーも標準バッテリーも両方、マガ...