このライターの記事一覧

PayPayが40%還元キャンペーン、最大1500円で飲食チェーン対象
2020/01/17 13:14會原
PayPay
PayPay株式会社は、「全国6,500店舗以上の有名飲食チェーンで『40%戻ってくる』キャンペーン」の実施を発表しました。実施期間は2020年2月1日午前0時から2月29日23時59分まで。1回あたり500円、期間中1500円相当という上限額は定められているものの、40%という還元額は魅力的ですね。スマートフォンのPayPayアプリで、PayPay残高によって支払うと、支払日の翌日から起算して3...

上限なし謳う「auデータMAXプランPro」が1500円値下げで月額7650円(税別)に!テザリング容量も増加
2020/01/17 13:01會原
auauデータMAXプランProKDDI
auデータMAXプランProが値下げ!2月1日以降、1500円安くKDDIは、月額通信容量上限のない「auデータMAXプランPro」の料金を2020年2月1日より改定すると発表しました。1500円の値下げとなります。基本使用料を月額9150円(記事中税別表記)から月額7650円に値下げ。また、2年縛りを付ける場合、月額8980円だったのが、月額7480円に。「auの学割」適用時においても同様に15...

次期Xperia旗艦は赤色アリ?
2020/01/16 18:07會原
MWC2020Sony MobileXperia
ソニーがMWC 2020のプレス招待状を配布したとGSM Arenaが伝えました。こちらが招待状の画像。記者発表は現地時間2020年2月24日8時30分より開始され、ライブストリーミング配信も予定されています。ここで注目すべきは、招待画像の「色」です。MWC2019では、以下のような画像でした。招待画像やティザーに、発表されるヒントを仕込むのはよくあることです。2019年のMWCでは、久々に紫色を...

爆安ハイエンドカムバック!シャオミが「POCO F2」を発売か
2020/01/16 17:35會原
Poco F1POCO F2PocophoneXiaomi
2018年、衝撃的な安さだったXiaomiのPocophone。初代POCO F1は当時最高のSnapdragon 845を搭載しながら3万円台というあまりの価格破壊ぶりで、その名声を轟かせました。 (POCO F1)長らく後継機が出ておらず、Redmi Kシリーズにその座を譲ったのかもしれないと推測されていました。 (Redmi K20 Pro)ところが、XiaomiがPOCO F2を商標登録申...

ハイセンス、「カラー電子ペーパースマホ」展示
2020/01/16 15:45會原
CES2020Hisenseカラー電子ペーパー
中国メーカーHiSenseは、スマートフォン用のカラー電子ペーパー(カラーE-Ink)ディスプレイを開発、ラスベガスで開催のCES 2020にて展示しました。電子ペーパーはAmazonのKindleなど電子書籍リーダーで採用。電子インク粒子を動かす表示デバイスなので、発光不要で表示可能。低消費電力で、屋外での視認性は抜群、広視野角、目に優しい。ただし動きには弱く、リフレッシュレートや応答速度は非常...

ChromiumベースのMicrosoft Edge 正式版がインストール可能に!
2020/01/16 10:43會原
MicrosoftMicrosoft Edge
Microsoftは、Chromiumベースになったブラウザ「Microsoft Edge」正式版の一般提供を開始しました。対応プラットフォームはWindowsとMac。久々にMac向けのMicrosoftのブラウザが登場するという意味でも大きな動きですね。独自エンジンである「Edge HTML」を採用した従来のEdgeの後継。新Edgeが採用するオープンソースプロジェクトChromiumのレンダ...

iPhone SE2はFace ID搭載?5.4型モデルが存在との情報
2020/01/16 00:07會原
iPhone SE 2
Apple関連情報に精通した国内ブログMacお宝鑑定団blogは、AppleがA13 Bionicチップ搭載のiPhone 8のアップデートモデルとして、5.4インチの新型iPhoneを開発中とのこと。 (かつてFace ID対応のiPhone SE2として噂されていた画像)情報源はCES2020に出展していたサプライヤー。同ブログはCES2019でも「iPod Touch 7th」について伝えて...

Armベースな「Surface Pro X」が本日発売
2020/01/14 17:39會原
MicrosoftSurfaceSurface Pro X
Microsoft Japanは、本日よりSurface Pro Xを発売しました。価格は税別12万9800円から。Surface Pro Xは、LTE対応の着脱式2in1パソコンです。ディスプレイは13インチ(2880×1920)、重量は760g。Surface Pro X Signatureキーボードは画面カバーとして利用でき、Surfaceスリムペンをここに格納して充電することも可能。htt...

夜景強化か!? 次期Xperiaは最新ソニー製「デカイ画素」センサー搭載の可能性
2020/01/14 13:38會原
IMX555SonySony MobileXperiaXperia 5 Plus
中国の有名リーカーZackbuks氏は、1月13日、意味深な投稿を行いました。Xperiaの新機種とSamsung Galaxy S20シリーズが、同じ「何か」を採用するという情報です。一体それが何なのかは明かされていません。さて、時を同じくして、世界を駆け巡っていたのはGalaxy S20シリーズに関する新情報です。情報の震源地はリーカーMax Winebach氏。Galaxy S20+の実機画...

次期旗艦Xperiaは「世界2番目の4K HDR有機EL」を搭載、厚み変わらず「イヤホンジャックあり」―Zackbuks情報
2020/01/14 12:12會原
SonySony MobileXperiaXperia 5 PlusZackbuks
中国の有名リーカーZackbuks氏は、「来月の、世界で2番目のモバイル 4K HDR OLEDディスプレイを楽しみにしています」と、Weibo上に投稿しました。ソニーの2019年フラッグシップスマートフォンは、世界初の4K HDRディスプレイを搭載した「Xperia 1」でした。来月、というのは、スペイン・バルセロナで開催される通信イベント「MWC2020」を指すものと思われます。これまでのXp...

Galaxy S20 Ultraは120Hz駆動「3K」OLED、わずか74分で0から満充電可能に?
2020/01/14 09:48會原
GalaxyGalaxy S20Galaxy S20 UltraGalaxy S20+Samsung
有名リーカーIce Universe氏は、SamsungのGalaxy S20のメモリ12GB LPDDR5が標準構成となることを示唆しました。The standard configuration:12GB LPDDR5— Ice universe (@UniverseIce) January 13, 2020加えて、xda-developersにも寄稿するリーカーMax Weinbach氏は、G...