このライターについて

會原

 PDA・電子手帳が好き。2005年、PDA専門店で出会った「通話のできるPDA=スマートフォン」のHTC Universalに感銘を受け、伊藤浩一さんのW-ZERO3応援団に読み浸り、日本におけるスマートフォンの普及を確信、啓蒙啓発を決意。

 高校卒業後、大学は法学部に進学・卒業。元携帯ショップ店員。大阪と名古屋に住んでいましたが、現在は東京在住。モバイル関係を中心に最新技術を幅広く取材。「すまほん!!」主筆。同人サークル「帝都低速度通信営団」主宰。動画の撮影と編集、YouTubeもやってます。

 スマホ購入台数は数百台。常にオンラインじゃないと生きていられないネットジャンキーなので複数回線契約、複数台携行。現在使っている端末はBlackBerry、Xperia、Galaxy、AQUOS、Huawei、Pixel、OPPO、iPhone、iPadなど。最近ハマっているのはGalaxy Z Fold3やSurface Duo2といった折り畳み端末+wena3。取材用のカメラはLUMIX S5 / S1H、景色を撮るカメラはSIGMA fp L / RICOH GR III。モバイルPCはSIMが挿さらないと気が済まない主義。ThinkPad X1 Carbon、Magic-Ben MAG1、VAIO Z、SIMが挿さらないけどMacBook Air M1とGPD Pocket3を使っています。

 趣味は喫茶店巡りやゲームなど。日本酒とビールが好きです。現実空間にあるのは対人用義体で、VR空間に本体。Valve IndexとOculus Quest 2、PICO 4で遊んでいます。コネクトワイヤード。

取材依頼:メールフォーム

プロフィールアイコン提供:@e_kurione

Amazon

このライターの記事一覧

2018年にAmazonで売れた商品ランキングが発表!

2018/12/04 20:06會原

Amazon

Amazonで2018年売れた商品を発表する「Amazonランキング大賞2018」のページが公開されました。集計期間は2017年11月13日から2018年10月31日までとなっています。紙の書籍と比べるとKindle本では漫画が人気である傾向が伺えます。スマートフォンではHuaweiが圧倒的に強く、UnihertzとASUSが食い込んでいます。パソコン周辺機器総合ではmicroSDと並んでAmaz...

新型Android One、S835・WQHD+のLG製「X5」とSHARP製「S5」

2018/12/04 17:20會原

Android OneLGS5SHARPSoftBank

Y!mobileブランドを展開するSoftBankは、新型Android Oneスマートフォン2機種を発表しました。Android One X5(LG電子)LG製、Android Oneにあるまじき高性能LG製のAndroid One X5はAIカメラ搭載、輝度1000nitの6.1型液晶ディスプレイを搭載。解像度は縦長のWQHD+(3120×1440)。さらにSoCはSnapdragon 835...

PayPayに障害発生。還元キャンペーンで過負荷か

2018/12/04 15:50會原

PayPayモバイル決済

SoftBankとYahoo!の共同出資会社「PayPay(ペイペイ)」が展開するスマホ決済サービスPayPayが、不具合によって繋がりにくい状態となっていることがわかりました。12月4日12時45分から13時56分まで繋がりにくい状態になっていたとしています。PayPayは100億円還元と称し、20%ポイント還元や、一定確率で全額還元するといったキャンペーンを本日から実施しており、人気が集中、負...

ソニーの無線ヘッドホンWH-1000XM2を3ヶ月使用した感想。良い点と悪い点のレビュー

2018/12/03 05:12會原

NFCSonyWH-1000XM2WH-1000XM3ワイヤレスヘッドフォン

SONYのオーバーヘッドタイプのノイズキャンセリングワイヤレスヘッドホン「WH-1000XM2」を3ヶ月と少しの期間、使用しました。良かった点と悪かった点を紹介します。(動画版はこちら)良かった点デザインブラックとシャンパンゴールドの2色。自分がチョイスしたシャンパンゴールドは独特のカラーで、ゴールドといって派手すぎない、とても落ち着いた色。側面はしっとりマットなシボ加工で触り心地最高。上品にまと...

ヌビア、「Red Magic Mars」発表。S845・実行10GBメモリ・トリガーボタン付き

2018/11/30 18:55會原

nubiaRed MagicRed Magic Marsゲーミングスマホ

中国ZTEの関連会社であるNubia(努比亚)は、ゲーミングスマートフォンRed Magic(红魔)の2代目モデルとなる「Red Magic Mars」を正式発表しました。ゲーム特化のハード背面には1680万色に光るLEDイルミネーション。空冷システムと液冷ヒートパイプを搭載。CPU性能を70%向上させるため温度を13度まで抑えます。静電容量式のトリガーボタンを搭載。シューティングゲームやレースゲ...

ニュージーランド政府、5Gからファーウェイを排除。

2018/11/28 20:46會原

5GHuaweiオーストラリアニュージーランド基地局

CNNやBBCなどの海外メディアが報じたところによると、ニュージーランド政府は、次世代通信5Gの整備にHuawei製機器を使用しないよう決定しました。ニュージーランドの通信事業者Sparkが、Huawei製機器を利用する5Gネットワーク整備計画を策定したのに対し、政府当局がこれを却下したとのこと。政府関係者はHuawei製機器を5Gに利用することが重要な国家安全保障上の脅威であるためと述べたとして...

三眼・画面内指紋認証・無線逆給電対応のHuawei Mate 20 Pro国内版、11月30日発売。

2018/11/28 19:29會原

HuaweiMate 20 Pro

Huaweiは、日本国内向けにAndroidスマートフォンMate 20 Proを正式発表しました。全画面仕様ベゼルレス、左右両端ラウンドエッジ。「ノッチのあるGalaxy」といった様相。ノッチ部分にはドットプロジェクター、2400万画素カメラ、発光イルミネーター、近接センサー、照度センサー、IRカメラを搭載し、顔認証にも対応。AppleのiPhone XS Maxが画面占有率83.67%であるの...

噂:新型グーグルグラスはAndroid 8.1、Snapdragon 710搭載か

2018/11/27 23:48會原

Glass Enterprise Edition 2GoogleGoogle Glass

Googleのメガネ型ウェアラブル端末「Glass Enterprise Edition 2(型番:A4R-GG2)」が、米連邦通信委員会FCCのWebサイトに掲載され、近い内に発表されるものと考えられています。 (出典:FCC)これまで様々なリーク情報を的中させてきたMySmartPriceは、Google Glass Enterprise Edition 2をベンチマークテスト「Geekben...

LINE Pay、中国WeChatPayと提携。

2018/11/27 21:59會原

LINELINE PayLINE Pay Global AllianceNaver PayWeChat

LINE Payは、LINE Pay Global Alliance構想を発表。中国のモバイル決済サービス「WeChatPay(微信支付)」と2019年早期に提携することを発表しました。WeChatPayは、中国テンセント(騰訊)の展開するWeChatの決済サービス。中国版LINEなんて呼ばれていたWeChatは現在ユーザー11億人。この決済サービスとLINEが提携なんて時代を感じますね。2019...

コインチェック、全仮想通貨銘柄取引可能に

2018/11/27 04:17會原

Coincheckコインチェック

仮想通貨取引所コインチェックは、11月26日よりXRPとFCT(ファクトム)の2通貨の入金・購入を再開したと発表しました。コインチェックは2018年1月26日に発生したNEMハッキング事件から取引を停止。その後、業務改善計画実行とセキュリティーの見直しを行い、安全性を確認した一部仮想通貨銘柄の取引から順次再開してきました。その一環として、Monero(モネロ)、Zcash(ゼットキャッシュ)、DA...

総務省有識者会議、端末と通信の料金分離を提言。

2018/11/26 23:50會原

携帯料金値下げ総務省

総務省有識者会議は、モバイルサービス等の適正化に向けた緊急提言案をまとめました。取り組みの方向性今回の提言は主に「シンプルで分かりやすい携帯電話に係る料金プランの実現」と「販売代理店の業務の適正性の確保」の2つの軸で整理したとしています。取り組みの方向性としては、料金その他の提供条件に関する禁止行為を定め、電気通信事業法の改正を含め必要な措置を検討して速やかに実施に移す、といいます。措置の効果測定...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない