このライターの記事一覧

高い?それとも安い?Meta Quest 3のSoCやディスプレイ類などの価格判明
中国のXRリサーチグループWellsenn XRは、VRデバイスMeta Quest 3の部品を解析。同デバイスの「パーツ代」の計算が完了したと報告しました。Quest 3は2023年10月にローンチしたデバイス。パンケーキレンズを搭載することで薄型化に成功し、ディスプレイの解像度も向上。高画質のカラーパススルー(周囲の確認機能)を実装して、MR機能も大幅にパワーアップしました。同メディアによると...

XR端末「サムスングラス」登場の布石か!?英国で「Samsung Glasses」商標出願
韓国のサムスン電子が、「Samsung Glasses」という商標をイギリスにて出願したことが判明。VRやARに関連した製品の可能性が高いと思われます。イギリスの商標制度は、登録時に製品カテゴリーを選択して出願する必要があります。サムスンは今回、同デバイスを「VRヘッドセット」「ARヘッドセット」「へッドフォン」「スマートフォン」「スマートグラス」として出願。商標名的に、ヘッドフォンとスマートフォ...

メタ社、テンセントと提携しQuestなどを中国展開か。新型デバイス登場の可能性も?
10月に新型VRデバイスMeta Quest 3を発売したメタ社ですが、次は中国で大きな動きに出るようです。海外メディアのウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は、メタ社と中国のテック大手テンセントと予備契約を結んだと報道。テンセントは、中国本土でメタ社のVRデバイスなどの販売を担当するとのこと。現時点では詳細は不明ですが、流れ的にMeta Quest 2やMeta Quest 3、Meta ...

サムスン新型「VR/ARデバイス」の続報。初期の出荷台数は3万台に絞られる?
サムスンが開発中と噂のVR/ARヘッドセットですが、どうやら2024年末にローンチする可能性が高いようです。韓国メディアの中央日報などが報じていました。同デバイスのコードネームは「Infinite」。現時点の詳細は不明ですが、「Apple Vision Pro」の対抗馬として開発が進行中。海外メディアVRTuoloの報道(現在は削除済)によると、「中価格帯」の製品になるとのこと。結構気合の入ったデ...

アップル、Apple Vision Proに「フルトラ」実装?一部メディアが計画報じる
2024年に発売予定の超高級XRデバイスApple Vision Pro。同デバイスが、全身トラッキング機能を搭載する可能性が浮上しました。Apple Vision Proは、同社が空間コンピューティングを開拓すると謳う製品で、眼の前に巨大スクリーンを投影し、空間オーディオ対応。映像やゲームも体験可能。3D動画を再生できる空間再現ビデオにも対応します。ちなみに価格は約50万円。同デバイスの全身トラ...

アイトラッキングをVRデバイスに「標準搭載」。メタ社CTOが将来構想語る
メタ社は、アイトラッキングシステムを将来、同社のVRデバイスに「標準装備」する方針であることを明らかにしました。11月13日現在、メタ社の製品でアイトラッキングシステムを実装するのはMeta Quest Proのみです。アイトラッキングは、文字通り利用者の目線の動きをデバイスで認識する機能。活用することで、中心(視野)だけを高解像度で表示しパフォーマンスを向上するフォービエイテッドレンダリングや、...

HTC VIVE XR Elite、アプデ着々。メニュー項目にタッチできるシステムも実装
HTCの一体型VRヘッドセットVIVE XR Elite。リリース前の大きな期待と比べると、やや注目度も落ちた同デバイスですが、着実に「進化」を継続しているようです。同社は10月、VIVE XR Elite向けの大型アップデート(6.0と6.5)を配信。「タッチ・コントロール」をベータ機能として実装しました。「タッチ・コントロール」は、ホーム画面などのメニュー表示を、直接操作できる仕組み。タッチだ...

SIE幹部、PSVR2は「現在の中心ではない」と発言。PlayStation 5により注力
2023年初頭、大々的に登場したVRデバイスPlayStation VR2(PSVR2)ですが、ソニーの「主軸」はすでに、別に移りつつあるようです。海外経済誌バロンズは先日、SIEのマーケティングやセールスなどを統括するEric Lempel氏にインタビューを実施。そこで、PSVR2に関する発言が飛び出した形です。Lempel氏は、VRがイノベーションの「助け」になるカテゴリーであると明言。一方、...

Pico社、リストラで人員を半減!PICO 4の販売不振が影響している可能性
VRデバイスPico 4で有名な中国のPico Technology社ですが、人員の縮小を実施している可能性があるようです。「老舗」テック系ブログのChinaemailなどが報じています。この動きは、親会社Bytedance社の決定によるものらしく、同ブログ曰く「ピーク時、Pico社は2000人以上を雇用していたが、現在、従業員を約50%削減した状態」とのこと。同社は2021年にPico社を買収。...

ついに「PICO 4」正式対応の「VRChat」登場か。公式アプリストアに「近日配信」の文字
メタバース「VRChat」のPico 4版が近日中にローンチする可能性が高いようです。海外メディアUploadVRなどが報じています。「VRChat」は、ソーシャルVRの一種。無料でクリエイターが制作するバーチャルワールドを探索したり、他プレイヤーとの交流を楽しんだりできます。PC(Steam版)のほか、Meta Quest版も配信中です。報道によると現在、Pico 4向けの公式アプリストアで「V...

Virtual Desktopが「VRChat」用の顔トラッキングに対応。自分の表情がアバターに反映!
Meta Questシリーズ向けのワイヤレスPC接続アプリ「Virtual Desktop」に大規模アップデートが導入。アプリ「VRCFaceTracking」との統合を実施しました。同アプリに対応したことで、Meta Quest Proのアイトラッキングやフェイストラッキング機能を「VRChat」で使用できます。「Virtual Desktop」は、PCとQuestを接続してデスクトップ側を操作...















