Android端末のカタログ カテゴリの記事一覧

シャオミの世界最薄5Gスマホ「Mi 11 Lite 5G」、マイネオでも本日発売。

2021/08/02 07:09會原

Mi 11 Lite 5GXiaomi

株式会社オプテージは、MVNOサービス「mineo(マイネオ)」にて、Xiaomiのスマートフォン「Mi 11 Lite 5G」の取り扱いを発表。本日8月2日より販売を開始します。本機は5G対応スマートフォンとして世界最薄。Snapdragon 780Gを搭載したミッドハイモデルとなっています。KDDI、ドコモ、SoftBankの三社回線プランにも対応します。価格は4万920円(記事中全て税込み)...

144Hz駆動や5倍潜望鏡望遠も!「Motorola edge 20」シリーズ発表

2021/07/30 19:24riku

MotorolaMotorola edge 20Motorola edge 20 LiteMotorola edge 20 Pro

 Motorolaは、7月29日に開催された新製品発表イベントにて、同社の新スマートフォン「Motorola edge 20」シリーズを発表しました。先代のMotorola edgeは、edge・edge+の2機種だったのに対し、edge 20シリーズでは、最上位モデルの「edge 20 Pro」、ミッドハイの「edge 20」、エントリー向け「edge 20 Lite」の3機種展開となっています...

Huawei、最新フラッグシップ「P50」「P50 Pro」を発表。5G非対応、白黒カメラ搭載

2021/07/30 01:26riku

HuaweiHuawei P50HUAWEI P50 ProP50P50 Pro

最大200倍望遠、モノクロカメラ復活!Huaweiは、7月29日日本時間8時30分から行われた新製品発表会で、同社の最新フラッグシップスマートフォン「Huawei P50」シリーズを発表しました。Huawei P50シリーズ発表Huawei P50シリーズは、P50(無印)とP50 Proの2機種で、Pro+モデルはありません。デザインHuawei P50シリーズの外観は、先代のP40シリーズと比...

ZTE Axon 30 5G 正式発表。進化した「画面下カメラ」とスナドラ870搭載!

2021/07/29 21:53やずX

ZTEZTE Axon 30 5G画面下カメラ画面下カメラ技術

ZTEが新型5Gスマートフォン「ZTE Axon 30 5G」を発表しました。同社は昨年、世界で初めて「画面下カメラ」を搭載した「ZTE Axon 20 5G」を発表しましたが、その後継モデルとなる端末です。OSはAndroid 11で、ZTE独自UIのMyOS11を搭載。SoCは「Qualcomm Snapdragon 870」を採用しており、実行メモリは6/8/12GBの3種類で、ストレージは...

realme GT Master Editionシリーズ正式発表!INFOBARの深澤直人デザイン

2021/07/28 19:05やずX

realmerealme GTrealme GT Master Edition

INFOBARや無印良品の深澤直人がデザイン!realmeが「realme GT Master Editionシリーズ」を正式発表しました。ハイエンドモデルの「realme GT Master Explorer Edition (真我GT大师探索版)」、ミドルレンジモデルの「realme GT Master Edition (真我GT大师版)」があり、それぞれスペックが異なります。realme G...

OnePlus Nord 2 5G 正式発表。独自調整のDimensity 1200-AIを搭載

2021/07/24 17:44やずX

OnePlusOnePlus Nord 2

OnePlusが新型5Gスマートフォン「OnePlus Nord 2 5G」を発表しました。Nordシリーズは、ローエンド又はミッドレンジ帯のスマートフォンシリーズですが、同端末は、「フラッグシップキラー」として位置づけられており、高い性能と比較的安価な価格を両立した製品になっています。OSはAndroid 11で、OnePlus独自UIのOxygenOS 11.3を搭載。SoCは独自に調整された...

HarmonyOS日本上陸!スナドラ865タブ「HUAWEI MatePad 11」日本発表

2021/07/14 13:52どろモバ

HarmonyOS 2HuaweiMatePadタブレット

Huaweiは7月13日、国内向けに新製品発表会を開催。その中で新型タブレット「MatePad 11」を発表しました。MatePad 11は、SoCにSnapdragon 865を搭載する高性能タブレット。モバイルネットワークには非対応。Huaweiは米政府により5Gチップの調達を制限されていますが、Snapdragon 865は通信モデムと分離された仕様により、米商務省から出荷許可が下りたと見ら...

発売日決定!ライカの「LEITZ PHONE 1」は7月16日発売、予約受付中

2021/07/12 14:38會原

AQUOS R6LEICALeitz Phone 1SoftBank

SoftBankは、ドイツの老舗カメラメーカーLeicaのスマートフォン「Letiz Phone 1」の発売日を2021年7月16日と告知しました。SoftBank独占販売となり、現在予約を受付中です。AQUOS R6をベースモデルにしたSHARP製スマートフォン。自然な色味で撮影できる1型センサーを搭載、F1.9 焦点距離19mmの7枚構成レンズを搭載します。Leitz Phone 1では、カメ...

ガチのカメラ!Android搭載マイクロフォーサーズ「YN455」、永諾がお披露目

2021/07/12 12:35會原

YN455YongnuoYongnuo YN455

ガチのAndroidカメラ!デジタルカメラに関する海外サイト「Digital Photography Review」によると、中国メーカーYongnuo(永諾)がAndroid搭載のマイクロフォーサーズカメラ「YN455」を発表、上海にて展示したとのこと。前モデル「YN450」は4/3型センサーにEFマウントという特異な構成ですが、本機YN455はセンサーもレンズマウントもマイクロフォーサーズで統...

au版「Xperia 1 III」をpovo用に「単体購入」してみた。

2021/07/10 23:33會原

auKDDIpovoSonyXperia

筆者は大のXperiaファンでもあり、ZシリーズまでのXperiaと、Xperia 1以降の旗艦モデルはだいたい発売日に買っています。ところが今回、ドコモ版もしくは国際版を予約していたものの、7月9日の国内発売日になっても入荷連絡がまだ来ない。 商品取り寄せ中端末高騰化と総務省の値引き規制によるハイエンド不振でキャリアが端末調達を控えているのに加えてこの世界的半導体不足ですから、Xperia 1 ...

日本でも発売!クアルコム、ASUSと共同開発したミリ波対応スマホ「Snapdragon Insiders」を発表

2021/07/10 14:12やずX

ASUSEXP21Qualcomm

QualcommがASUSと共同開発したスマートフォン「Smartphone for Snapdragon Insiders(EXP21)」を発表しました。スマートフォン向けSoCの「Snapdragonシリーズ」で知られる同社ですが、スマートフォン自体を手がけるのは初となります。SoCに「Qualcomm Snapdragon 888」を搭載した5Gスマートフォンとなっており、ミリ波も含めた非常...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない