Android端末のカタログ カテゴリの記事一覧

ライカ、1型カメラセンサー搭載「Leitz Phone 1」。ソフトバンク独占販売

2021/06/17 13:57會原

AQUOSAQUOS R6LEICALeitz PhoneLeitz Phone 1

ソフトバンクは、ライカが全面的に監修した初のスマホ「Leitz Phone 1(ライツフォン ワン)」を正式発表しました。価格は18万7920円。2021年7月以降に発売予定。投入は日本のみ、ソフトバンクのみ。2016年に携帯電話向けカメラの開発を開始したライカ。ライカの伝統、ノウハウ、技術を結集してライカ初のスマホ開発に携わったといいます。企画が持ち上がったのは2019年7月。開発パートナーはS...

「Galaxy A22/A22 5G」海外発表。5G対応の超安価スマホ

2021/06/16 07:01riku

GalaxyGalaxy A22Galaxy A22 5GSamsung

サムスン電子は、自社の廉価スマートフォンブランド「Galaxy A」シリーズの新製品、「Galaxy A22」シリーズを海外発表しました。今回発表された「Galaxy A22」シリーズには、LTE版と5G版があり、それぞれスペックが異なります。Galaxy A22 (LTE版)LTE版のGalaxy A22は、6.4インチのSupre AMOLED Infinity-Vディスプレイを搭載。ミドルレ...

au、Xperia 10 IIIを6月18日発売。価格5万3985円

2021/06/14 14:20會原

auKDDISonyXperiaXperia 10 III

KDDIは、Sonyのスマートフォン「Xperia 10 III(エクスペリアテンマークスリー)」を2021年6月18日に発売すると発表しました。価格は税込み5万3985円。色展開はブルー、ブラック、ホワイト、ピンク。画面はOLED。幅68mm、重量169gの持ちやすい縦長筐体が特徴。独自の充電最適化技術と「いたわり充電」で3年使っても劣化しにくい大容量4500mAh電池を搭載。色展開はブラック、...

BIGLOBEからJelly2発売へ!3インチの超小型でおサイフ対応

2021/06/10 22:37會原

BIGLOBEモバイルJelly 2Unihertz

ビッグローブ株式会社は、「BIGLOBEモバイル」にてUnihertz製スマホとOPPO製スマホの計3機種を取り扱うと発表しました。特に注目は中国新興企業Unihertzの「Jelly 2」。クレジットカードとほぼ同じサイズの3インチという超小型110gの軽量筐体に、おサイフケータイが使える夢のマシン。Rakuten Miniに代わる新たな選択肢です。発売日は6月17日。「Jelly 2」レビュー...

Galaxy Tab S7 FE発表、大画面で大容量バッテリー、Sペン対応の廉価版タブ

2021/06/05 12:45ひかるん

GalaxyGalaxy Tab S7Galaxy Tab S7 FESamsung

Samsungは先日、Galaxy Tab S7 FEを発表しました。FEは「Fan Edition」という名称で、フラッグシップ機の使用の一部をそのままに、一部を低コストな部品に変更して発売されるシリーズです。今回のモデルは、Galaxy Tab S7をベースに作られています。Galaxy Tab S7は筆者も使っていますが、かなり快適なタブレットとなっています。レビューもご覧ください。 Gal...

ファーウェイ、新型MatePad Proを発表!HarmonyOS搭載、スナドラ870も採用

2021/06/04 12:23どろモバ

HarmonyOS 2HuaweiHuawei MatePad Proタブレット

Huaweiは6月2日、HarmonyOS 2と新製品の発表会を開催しました。その中で新型ハイエンドタブレット「MatePad Pro」を発表。1年半ぶりのアップデートで、名称はそのまま。本記事では2019年冬発表モデルを第1世代、今回発表モデルを第2世代と呼びます。ディスプレイサイズは、10.8インチだけでなく新たに12.6インチが追加。サイズによって異なる点が複数あります。10.8インチモデル...

どう転んでもプレミアム?Galaxy「東京五輪版」S21が本日発売、ミッドハイA52も

2021/06/03 14:45會原

COVID-19Galaxy S21Galaxy S21 5G Olympic Games Edition五輪東京五輪

Samsungは、最新のGalaxyスマートフォン「Galaxy S21 5G Olympic Games Edition」と「Galaxy A52 5G」の計2機種が、本日発売となることを告知しました。Galaxy S21 5G Olympic Games Editionは、東京五輪記念モデル。基本諸元はGalaxy S21 5Gと同一。お洒落な「Galaxy S21」、望遠進化「Galaxy ...

Realme X7 Max 5G 正式発表。Dimensity 1200搭載、50W急速充電対応

2021/06/02 12:02ryoppi913

realmeRealme GT NeoRealme X7 Max 5G

Realmeが仮発表していたスマートフォン「Realme X7 Max 5G」が5月31日に正式発表されました。Realme X7 Max 5Gは中国で「Realme GT Neo」として販売されているモデルのインド版となります。Realme X7 Max 5GのSoCは、インド市場においてはじめてMediaTekのDimensity 1200を採用。(1x3.0 GHz Cortex-A78 &...

国内版「Black Shark 4」発表。LRトリガー搭載、スナドラ870

2021/06/01 16:46會原

Black SharkBlack Shark 4

Black Sharkの日本法人であるブラックシャーク科技ジャパン株式会社は、5G対応のゲーミングスマートフォン「Black Shark 4」とその周辺機器を、国内正規販売店株式会社ビーラボを通じて順次販売すると発表しました。磁力で応答性の高いLRトリガーボタンを採用。割当はカスタマイズ可能。https://www.youtube.com/watch?v=zUPMIq9-JCkSoCはSnapdr...

復刻!「Redmi Note 8 2021」登場。

2021/06/01 09:22ryoppi913

REDMIRedmi Note 8Redmi Note 8 2021Xiaomi

Xiaomiのベストセラー商品ともいえる「Redmi Note 8」がリニューアルして復刻することが正式に発表、スペックや価格がすべて公開されました。Redmi Note 8は全世界で2500万台を売り上げ、その記念に「Redmi Note 8 2021」として復活。同社が復刻版を発表するのがこれが初めてとなります。復刻版といえどもある程度のスペック変更は行われており、SoCがSnapdragon...

ドコモ版の価格判明。Xperia 1 III「15万4440円」、AQUOS R6「11万5632円」

2021/05/31 16:54會原

AQUOS R6Xperia 1 III

NTT docomoは、直販オンラインショップにて新製品の価格を公開しました。記事中全て税込み。Xperia 1 IIIは前モデルよりも高い15万4440円となっています。発売は7月以降予定。以下、価格一覧。Xperia 1 III SO-51B:154,440円Xperia 10 III SO-52B:51,480円Xperia Ace II SO-41B:22,000円AQUOS R6:115...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない