Android カテゴリの記事一覧

Redmi Note 11 SE発表。POCOから逆輸入の高コスパモデル
2022/06/01 20:15ryoppi913
POCOPOCO M3 Pro 5GREDMIRedmi Note 11 SEXiaomi
Xiaomiは、中国にて廉価スマホ「Redmi Note 11 SE」を発表しました。SoCはMediaTekの廉価5Gチップ、Dimensity 700。同チップを備える端末ではAnTuTuベンチマークは30万点ほどとなっており、それなりに快適な処理性能が期待できます。ストレージは128GBと普通ですが、メモリは4と8GBのみの用意とやや珍しい構成に。ディスプレイは6.5インチの液晶フルHD+(...

ついにおサイフケータイ対応!ツイッターの声に応えたモトローラ「moto g52j 5G」が出るぞーッ!
2022/05/30 19:56會原
FeliCamoto g52j 5GMotorolaおサイフケータイ取材記事
モトローラ・モビリティ・ジャパン合同会社は新製品説明会を開催しました。まずモトローラ近況として、世界全体で販売台数前年比32%向上、売上は昨年比40%向上。中南米ではシェア第2位、北米で第3位と非常に好調。アジア太平洋はここからスタートダッシュをかけたい、特に力を入れているのは日豪印市場だとしました。今回新たに投入する「moto g52j 5G」は日本顧客の要望に答える商品として開発。特に需要の強...

待望の高性能旗艦「motorola edge 30 PRO」に触れる!前面平坦144Hz駆動でめちゃ高級感アリ
2022/05/30 18:35會原
Motorolamotorola edge 30 PROレビュー取材記事
モトローラ・モビリティ・ジャパン合同会社は新製品説明会を開催するとともに、発売前の実機を披露しました。これまで日本市場では廉価モデルを中心にラインナップを展開、折り畳みフォームファクタながらミッドハイ性能のrazr 5Gを投入するなどしてきましたが、今回ついにハイエンド5Gスマートフォン「motorola edge 30 PRO」を投入です。カラーは青とも緑ともつかない独特の色合いで上品。表面処理...

Redmi Note 11T Pro/Pro+発表。凄まじい価格破壊!
2022/05/27 22:15ryoppi913
REDMIRedmi Note 11Redmi Note 11TRedmi Note 11T ProXiaomi
Xiaomiは、中国にて「Redmi Note 11T Pro」および「Redmi Note 11T Pro+」を発表しました。Tなし、既存のRedmi Note 11シリーズはバランスの良いスペックになっていましたが、Redmi Note 11Tシリーズはあくまでも性能を追求するものとなっています。パフォーマンスRedmi Note 11T Pro/Pro+はいずれもSoCにMediaTek D...

電子ペーパータブ!HUAWEI MatePad Paper海外レビュー
2022/05/27 20:31yagi
HuaweiMatePad Paper
Huawei初の電子ペーパータブレット、「HUAWEI MatePad Paper」ですがGSMAremaがレビューしています。MatePad Paperのデザイン面の特徴としては、超軽量型に設計されている点が特徴的です。高さ225.2mm、幅182.7mmの10.3型と十分大型なディスプレイサイズにもかかわらずその重量はたったの360グラム。その名の通り紙を思わせるような薄型軽量ボディです。前面...

透明スマホ「Nothing phone(1)」、芸術的NY「地下鉄路線図」着想の美しい内部を示唆
2022/05/27 18:44會原
NothingNothing PhoneNothing Phone (1)
やはりスケルトンスマホ、しかも日本登場か!英ロンドンを拠点とするブランド「Nothing(ナッシング)」 は、スマートフォン第一号となる「phone (1)」のデザインとアプローチを発表、これについてNothingのデザイン部門の責任者であるトム・ハワード氏のインタビューの説明を公開しました。Nothingは透明なイヤホンをリリースしているメーカーとして知られており、日本では「Nothing ea...

ソニー最新「Xperia 1 IV」の発売日、6月3日に決定。国内三社価格は19万円台
2022/05/27 15:36會原
auKDDINTT docomoSoftBankSony
Sonyは最新機種「Xperia 1 IV(エクスペリアワンマークフォー)」を国内携帯大手三社の夏商戦モデルとして投入します。取扱事業者のNTTドコモ、KDDI、SoftBankは2022年6月3日(金)に本機を発売します。各社予約を受付中です。価格は19万円台。ドコモ版は19万872円、au版は19万2930円、SoftBank版は19万9440円となっています。Xperia 1 IVは三眼4K...

ファーウェイ、MatePad Paper / Sound Joy / Scale 3 Proなど新製品国内発表!
2022/05/27 12:07どろモバ
HuaweiMatePadMatePad Paper
Huaweiは5月26日、国内向け新製品を多数発表しました。HUAWEI MatePad PaperMatePadシリーズの最新作で、Huawei初の電子ペーパータブレット。10.8型のE inkディスプレイ(解像度は1872×1404)を搭載し、紙のような質感や優れた視認性を実現し読書や筆記といった用途向けとなっています。本体質量360g、厚さ6.65mmと軽量で手軽に持ち運ぶことができ、さらに...

Galaxy A53 5Gレビュー。突き抜けた夜景撮影能力に感服
2022/05/26 19:35會原
auGalaxyGalaxy A53 5GKDDISamsung
最近のスマホは高い、かといって廉価帯では不満……そんな人の新たな選択肢に。Galaxyブランドの中価格スマートフォン「Galaxy A53 5G」をメーカーより一定期間貸与していただいたのでレビューします。 しっとりサラサラした最高の質感、ノイズレスなデザイン、全体として良好な外観、それでいて古の風習で刻印された旧態依然のキャリアロゴは幸いにも周囲に近い色で目立たない オーサムホワイト、オーサム...

ミッドレンジ期待の星「Galaxy A53 5G」5月27日発売。
2022/05/26 18:53會原
auGalaxy A53 5GNTT docomoSamsungUQ mobile
サムスンの最新スマートフォン「Galaxy A53 5G」が5月27日に発売します。取扱事業者はNTT docomoとKDDI(au/UQ mobile)。価格は、ドコモ版は5万9400円、KDDI版は5万9835円となっています。ミッドレンジ級ながらも120Hz高駆動OLEDを搭載し、防水防塵おサイフケータイに対応。大容量電池を備えます。Galaxy A53 5Gレビュー。突き抜けた夜景撮影能力...

OPPO Pad Air発表
2022/05/25 06:15ryoppi913
OPPOOPPO PadOPPO Pad Air
OPPOは、中国にて「OPPO Pad Air」を発表しました。OPPO初のタブレットであるOPPO Padと比較すると手の届きやすい価格に設定されており、子供の教育用デバイスとしても強くアピール。本体色はグレーとシルバーの二色。独特なデザインが印象的なOPPO Padとは方向性の異なりますが、安っぽさを全く感じさせない上品なデザインになっています。本体は現在のタブレットの主流である、側面がラウン...