Androidに関する最新記事まとめ

Androidとは

 Androidは、Googleが開発したモバイル用OS。世界一のシェアを持ちます。

 採用例はGalaxyAQUOSXperiaPixelMotorolaXiaomiOPPOOnePlusHuaweiMeizuTCLBlackBerry / Palm京セラ TORQUE / DIGNOHTCなど。

 AndroidベースのAndroid TVは、SHARPやSONYがテレビ向けの基本ソフトとして採用しています。自動車にはAndroid Auto、ウェアラブルデバイスにはWear OSがあります。

目次

Androidカテゴリーの記事一覧

Android カテゴリの記事一覧

AMD提携の次期ハイエンドSoC「エクシノス2200」に高まる期待。ただし11月19日には発表されない?

2021/11/10 09:05ryoppi913

ExynosExynos 2200Samsung

Samsungは次期フラッグシップSoCのExynos 2200の近日中の発表を示唆したようです。Exynos 2200はグラフィックの技術をAMDと提携しており、強力なグラフィック性能に期待が持てそうです。PhoneArenaが伝えました。それによると、同社のInstagramのアカウントのうちの一つ、「Samsung Exynos」が「半導体の進歩の功績でゲームの体験を変える」旨の投稿をしてお...

Pixel 6シリーズの指紋認証が遅すぎる問題、原因は「強化されたセキュリティアルゴリズム」。グーグルが回答

2021/11/09 13:15會原

Pixel 6Pixel 6 Pro

Google Pixel 6について、画面内指紋認証の読み取りが遅く信頼性が低いとの声が海外でも多数上がっています。指紋認証に6~7回触れる必要があると訴えるユーザーに対して、Googleが返答。強化されたセキュリティアルゴリズムにより、指紋認証に時間がかかる可能性があるとの回答です。Were sorry for the hassle. The Pixel 6 fingerprint sensor...

世界初スナドラ「480 Plus」搭載!Moto G51発表

2021/11/07 10:20ryoppi913

MotorolaMotorola G51

モトローラは、中国市場にて「Moto G51」を発表しました。Snapdragon 480 Plusを搭載する初めてのスマホです。Moto G51は先述の通りSoCにSnapdragon 480 5Gのオーバークロック版であるSnapdragon 480 Plus 5Gを世界に先駆けて搭載。Snapdragon 480 Plus 5Gは当然AnTuTuベンチマークやGeekbenchスコアなどは公...

幅68mmの持ちやすいハイエンド!携帯三社「Xperia 5 III」を11月12日発売

2021/11/05 12:51會原

SonyXperiaXperia 5 III

NTTドコモ、KDDI、SoftBankの国内携帯三社は、5Gスマホ「Xperia 5 III(エクスペリア・ファイブ・マークスリー)」を、2021年11月12日に発売すると発表しました。各社予約受付中です。可変望遠レンズ含む三眼カメラを搭載、いずれのレンズでも高速合焦、Photography Pro搭載など、多くの仕様はXperia 1 III共通。ToFセンサーはなし。BRAVIAの技術を生か...

このポケット良いね。12万円のジーンズ、オマケは「Galaxy Z Flip3」!

2021/11/03 12:34riku

DR.DENIMGalaxyGalaxy Z Flip3 5GSamsungZ Flip Pocket Denim

サムスンは、スウェーデンのデニムブランド「DR.DENIM」とコラボレーションした、Galaxy Z Flip3専用のジーンズ「Z Flip Pocket Denim」を発表しました。このジーンズの一番の特徴は、通常のポケットとは別に、「Galaxy Z Flip3 5G」専用のポケットがついていること。右足の太もも上部に、Galaxy Z Flip3のサイズに合わせて作られた小さなポケットが用意...

折り畳みスマホ「元年」来たる!Galaxy Z Flip3 5G レビュー。

2021/11/02 22:05會原

GalaxyGalaxy Z Flip3 5GSamsungレビュー折りたたみスマホ

今年が折りたたみスマホ元年で!Samsung日本法人PR代理店よりGalaxy Z Flip3 5Gをお借りしたのでレビューします。本機は縦折り式の折り畳みスマートフォンです。Galaxy Z Flip(2019)、Galaxy Z Flip 5G(2020)に続く三代目のモデルとなります。対応するのは5G Sub6。NTTドコモとauから投入となります。これまでauのみで投入となっていたので、大...

ドコモ版は驚愕のボッタクリ価格…「AQUOS sense6」の価格と発売日が明らかに

2021/11/01 17:58riku

AQUOS sense6auNTT docomoSHARP

さすがにこれは……。au・KDDI沖縄セルラーとNTTドコモは、2021年9月に発表された、シャープのミドルレンジスマートフォン「AQUOS sense6」の発売日を発表しました。auでは、ライトカッパー・シルバー・ブラックの計3色を取り扱い。2021年11月4日から販売を開始します。auオンラインショップでは、既に予約受付を開始しています。ドコモでは、auで取り扱う3色に加え、ドコモオンラインシ...

ミリ波対応Androidタブ!スナドラ480搭載「TCL Tab Pro 5G」発表

2021/10/31 16:31ryoppi913

TCLTCL Tab Pro 5G

中国TCLは、5Gに対応したAndroidタブレット「TCL Tab Pro 5G」を発表しました。TCL Tab Pro 5GはSoCにSnapdragon 480 5Gを搭載。400番台とのことでかなり性能が低くみられるかもしれませんが、GeekbenchでのスコアはSnapdragon 665やSnapdragon 710を凌駕しており、スペックは意外と良好です。メモリは4GBでストレージは...

インド人もびっくり!超激安「3千円」スマホ「JioPhone Next」、ついに正式発表

2021/10/31 15:02ryoppi913

JioPhone Next

インドの大手通信キャリアであるJio PlatformsとGoogleが共同開発していた超激安スマホ「JioPhone Next」がついに発表されました。JioPhone NextはSoCにSnapdragon 215を搭載。最大1.3GHzで4コアと非力ではありますが、JioPhone Nextは音声入力にリアルタイム翻訳などを強くアピールしており、その上Googleの助力で特別にカスタマイズさ...

Redmi Note 11シリーズ発表。120Hz高駆動やRedmi初の120W急速充電も

2021/10/30 22:46ryoppi913

REDMIRedmi Note 11Redmi Note 11 ProRedmi Note 11 Pro +Xiaomi

Xiaomiは、Redmi Note 11/11 Pro/11 Pro+を発表しました。Redmi Note 11シリーズは一部を除いて11月1日から販売開始。処理性能はそこまで高くないものの、最上位機種のRedmi Note 11 Pro+ではRedmiファミリーで初めて120W充電に対応しており、Redmiの得意とするコスパの高さが光っています。Redmi Note 11Redmi Note ...

その発想はなかった…SIMあり、電池「なし」の驚愕Androidタブレット登場

2021/10/30 19:19ryoppi913

タブレットデジタルサイネージ

電子POPやデジタルサイネージを取り扱うグッドプランニングは、Androidタブレット「GT-10S-WH」を11月に販売開始することを発表しました。Androidのバージョンは9でSoCは4コアのMediaTek MT8765、メモリは2GB、ストレージは32GBでカメラは200万画素とスペックとしてはかなり控えめですが、Wi-Fi 5はもちろんモバイルデータ通信に対応、その上有線LANポートを...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない