Android カテゴリの記事一覧

クラブハウスが新機能を本日より開始。検索強化やAndroid版空間オーディオなど
2021/10/01 17:37會原
Clubhouse
Clubhouseは、ルーム検索やクリップ機能など複数の新機能を発表しました。ルーム検索機能の強化や30秒クリップ、コンテンツの記録や公開、そしてAndroid版空間オーディオ対応など。Replyを除き全て本日よりiOS/Androidにて開始。iOS版は空間オーディオを提供済み。Clipsはベータ版の提供。Universal Search :ルーム検索機能(本日より提供開始)Clips:30秒間...

「Xperia 10 III Lite」、BIGLOBEモバイルから発売!
2021/10/01 17:31會原
BIGLOBE MOBILEXperia 10 III Lite
ソニーは5Gミッドレンジスマートフォン「Xperia 10 III Lite(エクスペリア テン マークスリー ライト)」を、ビッグローブ株式会社の「BIGLOBE mobile」での取り扱いが開始すると発表しました。幅68mmの持ちやすい筐体に6.0インチ21:9の有機ELディスプレイを搭載。BRAVIA技術蓄積を応用、HDR映像を楽しめます。重量は169gと軽量ながらも大容量4500mAh電池...

爆軽5Gスマホ発売日決定!SoftBank版「AQUOS zero6」10月8日発売
2021/10/01 16:13會原
AQUOS zero6SoftBank
SoftBankは、シャープのスマートフォン「AQUOS zero6」について、10月8日に発売すると発表しました。価格は7万4880円。本機は6型以上4000mAh電池以上の5Gスマホとして世界最軽量の146gとなります。先代AQUOS zero2は141gだったので5g重いですが、zero2の弱点「電池容量少なすぎ」「イヤホンジャックがない」を解消しています。 AQUOS zero2にはなかっ...

クラブハウス、新たに「日本語版」「収益化」対応へ
2021/09/30 14:44會原
Clubhouse取材記事
Clubhouseは報道関係者向け説明会を開催、複数言語対応の一環として、日本語版の提供を行うことを明らかにしました。アプリメニューからサポート、ガイドラインまで含めて日本語対応していく方針で、年末にもリリースする見通し。また、日本においてもクリエイターの収益化機能も導入。投げ銭形式と月額課金形式が考えられるものの、どうするかはまだ決まっていない模様です。説明会にはClubhouseのCEOである...

マジで良すぎてアカンやつ……「AQUOS sense6」実機をチェック!
2021/09/28 23:54會原
AQUOSAQUOS sense6レビュー取材記事
魅力爆上がりすぎて、これは色んな意味でヤバいんでは?いや、本当にヤバいんです。本日SHARPが発表した「AQUOS sense6」。メーカーの先行体験会からハンズオンレビューします。累計1000万台突破の大ヒット「sense」シリーズの最新作。何がヤバいのかというと、その筐体。sense6シリーズとは思えないスタイリッシュな外観と高級感。手触りのスベスベさが良い。幅は70mmで持ちやすいです。上質...

大正義「爆軽」5Gスマホ!世界最軽量でも240Hz駆動でイヤホンジャックあり「AQUOS zero6」を即チェック
2021/09/28 21:32會原
AQUOSAQUOS zero6SHARPレビュー取材記事
待望のAQUOS zero2正統後継機!本日SHARPが6型以上4000mAh電池以上の5Gスマホとして世界最軽量の「AQUOS zero6」を発表、先行体験会を開催。筆者がさっそく触ってきたのでハンズオンレビューします。驚くべきはその軽さ。146gを達成。相当軽いなと感じた世界最薄「Mi 11 Lite 5G」を凌駕する圧倒的軽さ。iPhone 13 Proがご覧の通り、重たいスマホに……。超軽...

AQUOS R6の「カメラUI」がダメすぎる。プロ写真家がチェック、高画質だけに惜しい
2021/09/28 12:10らいち㌠ ™
AQUOSAQUOS R6SHARPレビュー
圧倒的な1型センサーを持つスマホとして鳴り物入りで登場した「AQUOS R6」。「AQUOS R6のカメラは、UI(ユーザーインターフェイス)がよくない」とネットで評判を聞いていたのが気になっていたものの、どう悪いかを具体的に指摘する内容がやや乏しく、よくわかりませんでした。このため、編集長の私物のAQUOS R6を借りて、実際にマニュアルモードで写真を撮ってチェックしてみました。 (筆者は東京大...

10億色IGZO OLED、幅70mm!スタンダードにしてスタイリッシュ「AQUOS sense6」正式発表
2021/09/28 10:47會原
AQUOSAQUOS sense6
シャープはAQUOS sense6を正式発表しました。senseシリーズは累計出荷1000万台を突破したと言います。従来の驚きの電池持ち。今となっては大容量電池が当たり前に。スタンダード機種を調べてみると、平均電池容量は2019年は3400mAhで2021年には4600mAhに。その代償が大きさと厚さ。体積は10%巨大化したと言います。電池容量のための大型化は本当に望まれているのか?安心の電池持ち...

世界最軽量の帰還!わずか146gでイヤホンジャック、ミリ波対応「AQUOS zero6」正式発表
2021/09/28 10:06會原
AQUOSAQUOS zero6SHARP
SHARPはAQUOS zero6を正式発表しました。秋冬発売予定。ゼロからあるべき姿を追究するzeroシリーズ最新作。最軽量を更新してきたAQUOS zero / zero2以来の世界最軽量モデル。zero5G basicでは軽量化を「おやすみ」。AQUOS zero6は機能を削らず重量だけを削ぎ落として超軽量化。6型以上4000mAh電池以上の5Gスマホとして世界最軽量146gを達成。AQUO...

Surface Duo 2、3年間のOSアプデを保証。
2021/09/25 00:05ryoppi913
SurfaceSurface DuoSurface Duo 2
先日Microsoftが発表した二画面スマホ「Surface Duo 2」について、3年間のアップデートを約束したようです。Microsoftの担当者がAndroid Authorityに語った内容によると、Surface Duo 2には3年間のOSアップデートとセキュリティパッチの提供を約束。また、旧世代機のSurface Duoについても、今年中にAndroid 11を提供するとしました。販売...

早くもrealme GT Neo2発表。スナドラ870、タッチサンプリングレート600Hz
2021/09/24 17:30ryoppi913
realmeRealme GT Neorealme GT Neo2
Realmeは、中国市場向けにハイクラススマホ「realme GT Neo2」を発表しました。現行のrealme GT Neoとそのインド版であるrealme X7 Max 5Gはそれぞれ今年4月と5月末に発表されており、一般的なスマホより早いサイクルとなっています。realme GT Neo2はSoCにSnapdragon 870を搭載。realme GT NeoはDimensity 1200を...