Android カテゴリの記事一覧

中国電信、一万円台の5Gスマホ「天翼一号」正式発表!
2020/12/25 12:05Techboy
Unisoc中国電信天翼一号
ついに5Gスマホが一万円台後半で展開されるようになりました。中国の国営携帯キャリア中国電信は、5G対応エントリースマホ「天翼一号」を正式発表しました。本体価格は999元、日本円で約1万5800円。搭載SoCはUnisoc製T7510。T7510のAnTuTuスコア10万点後半。Unisoc(旧Spreadtrum)は中国、清華紫光集団傘下の半導体ファブレス企業です。端末背面中央には、物理指紋認証を...

これを待っていた!シャープ、SIMフリーアクオス向け「モバイル補償パック」を提供開始
2020/12/22 16:34會原
AQUOSSHARP
シャープは、 SIMフリーのAQUOSスマートフォン向けに、「モバイル補償パック」サービスを本日より提供開始すると発表しました。「モバイル補償パック」は故障・水没・ 盗難・ 紛失などに対応。トラブル発生時は同機種(新品同様に修理したいわゆるリファービッシュ端末)と交換、最短即日発送するとのこと。故障の場合は要望に応じて預かり修理も可能。月額サービス料金と、交換・修理時の機種毎に設定された負担金の支...

インドにてRedmi 9 Power発表。6000mAhバッテリー搭載で1万5000円から
2020/12/19 11:55ryoppi913
REDMIRedmi 9 PowerXiaomi
中国Xiaomiのサブブランド、Redmiは6000mAhのバッテリーを搭載する「Redmi 9 Power」を12月22日にインド向けに発表しました。一般的なスマホの二倍近くのバッテリー容量や4800万画素のメインカメラをはじめとする4眼カメラを搭載しつつ、1万990ルピー(日本円で約1万5500円)の低価格スマートフォンです。SoCは今年の1月ごろに発表されたSnapdragon 662で、A...

激安タブレット「Teclast M40」の活路、誠心誠意探る。
2020/12/18 20:44Techboy
TeclastTeclast M40Unisocタブレットレビュー
「動画視聴用に良いタブレットはないだろうか?」と探していたところ、ちょうど10.1インチのタブレット端末「Teclast M40」のレビュー依頼が来たので、引き受けることに。皆さんあまり聞き慣れないTeclastなるメーカー、比較的安価なノートパソコンやタブレットを展開している中国企業なんですって。知ってましたか? (金髪美人の姉ちゃんに目を奪われる Teclast 公式サイト)さて、今回レビュー...

京セラ、アルコール除菌シートが使える法人タブ「DIGNO Tab」
2020/12/18 10:47會原
DIGNO Tab京セラ
京セラは、KDDI向けの新製品として「DIGNO Tab」を製品化したと発表。2021年2月以降、KDDIで法人向けとして販売します。京セラのタブレットとしては個人向けの「Qua tab」がありましたが、今回は法人向けとしてDIGNOブランドを冠します。企画から設計・開発・試験・製造・アフターサービスまでを日本国内で実施。防水・防塵、75cmからの耐落下、耐薬品に合格。アルコール除菌シートで拭いて...

Surface Duo、販売市場を拡大。ただし日本ナシ。
2020/12/16 19:58ryoppi913
MicrosoftSurface Duo
Microsoftは2021年の初め頃に、自身が米国のみで発売している2画面Androidスマホ「Surface Duo」の販売市場を米国外に広げると発表しました。今回対象となったのはカナダ、フランス、イギリス、ドイツの4か国。日本でも技適を通過済みですが、現在に至るまで音沙汰はありません。また、Microsoftは同時にSNSサービスの「Tiktok」がアップデートでSurface Duoにも最...

Sub6‐CA・ミリ波両対応!アプデで「Galaxy Note20 Ultra 5G」がドコモ5G最速最強端末に。
2020/12/16 18:22會原
5GGalaxyGalaxy Note20 UltraGalaxy Note20 Ultra 5GNTT docomo
Samsungは、NTTドコモで販売する「Galaxy Note20 Ultra 5G」に、12月16日よりソフトウェアアップデートを提供すると発表しました。この更新により、Galaxy Note20 Ultra SC-53AがSub6‐CA・ミリ波の両周波数帯に対応するとのこと。理論値上の数値は、受信時最大4.2Gbps・送信時最大480Mbpsに。Sub6‐CAとミリ波の両対応は、ドコモ端末と...

OPPO Reno5/Pro 5G発表!65W充電対応ミッドハイスマホ
2020/12/12 22:48Techboy
OPPOOPPO Reno5OPPO Reno5 Pro
中国OPPOは、中国国内向けにOPPO Reno5 5G/Reno5 Pro 5Gを正式発表しました。OPPO Reno5 5GOPPO Reno5 5GはSoCにSnapdragon 765Gを搭載するミッドハイ帯のスマートフォンで、5G通信に対応しています。背面カメラはトリプル+深度センサー。トリプルカメラはそれぞれ、6400万画素のメイン、800万画素の超広角、200万画素のマクロカメラとな...

Google Pixel 4aの新色「かろうじて青(ベアリーブルー)」、SoftBankが12月23日発売
2020/12/09 13:16會原
Pixel 4a
ソフトバンクは、Google Pixel 4aに新色「Barely Blue(ベアリーブルー)」を追加すると発表しました。販路はソフトバンクのオンラインショップとソフトバンク取扱店。発売日は2020年12月23日(水)。Barely Blueは日本語に訳すと「かろうじて青」。水色の筐体に、オレンジ色の電源ボタンが特徴。前面ベゼルは黒色となっています。Pixel 4aはJust Blackのみでした...

シャオミ、FeliCa搭載スマホを2021年日本市場投入。ミッドレンジの競争が超絶激化へ
2020/12/09 10:00會原
FeliCaXiaomi
Xiaomiは、2019年12月9日の日本参入から1周年を迎えたと発表。2021年の展望と2020年の業績を明らかにしました。2021年には「日本オフィスの移転と拡張」「R&Dセンターの技術者を増員し、現在の2倍の規模に拡大」「日本オフィスの従業員数を2倍に増員」「製品ラインナップ拡大」を予定。スマホは引き続き5Gを身近に感じてもらえるよう、魅力的かつリーズナブルなスマートフォンを発表予定...

「お買いものパンダ」が可愛いルーター「Rakuten WiFi Pocket」。価格9980円、キャンペーンで1円に
2020/12/09 06:31會原
Rakuten WiFi Pocket楽天モバイル
楽天モバイルは、4Gルーター「Rakuten WiFi Pocket(製造:Shenzhen Harvilon Technology Co.,Ltd.)」を発表。12月8日より販売開始しました。全国の楽天モバイルショップでの発売日は12月25日。カラーバリエーションは「ブラック」「ホワイト」の2色。楽天の公式キャラクター「お買いものパンダ」がプリントされたデザインが特徴。価格は税込み9980円とい...