Android カテゴリの記事一覧

個人情報漏洩を防ぐため、LINEを完全隔離して運用する方法。
2014/06/09 12:00rironriron
AndroidGenymotionLINEコラムプライバシー
スマートフォン向けの無料通話アプリの先駆けとも言えるLINE。日本だけで5000万人以上のユーザがいるとされ、特に若年層における普及率は目を見張るものがあります。しかしながら、未だにアドレス帳の自動送信による個人情報漏洩の不安を拭いきれず、まだ利用されていない読者の方もいるのではないでしょうか。僕自身、LINEを100%信用することができず、利用を控えてきましたが、とある事情でLINEが使う必要に...

グーグル、3D空間認識「プロジェクトタンゴ」対応タブレット発表――実行用メモリ4GB
2014/06/06 13:23すまほん編集部
Project Tango
Googleは、3D空間認識プロジェクト「Project Tango Tablet Development Kit」を正式に発表しました同プロジェクトはカメラとセンサーを用いて、人間同様の空間把握をし、それを記録するものです。こうした3Dマッピング技術は、現実の空間上のどこに端末自身が存在しているのかを正確に把握できるため、よりきめ細やかな、3Dによるナビゲーションも期待できます。こうした処理には...

やっと出た、初のTizenスマホ「Samsung Z」正式発表
2014/06/02 18:11すまほん編集部
SamsungSamsung ZTizenロシア
SAMSUNGは、Tizen OSを搭載した初の商用スマートフォン「Samsung Z」を正式に発表しました。カラー展開はブラックとゴールドの2色。GALAXY S5同様、指紋認証センサー、心拍計を内蔵するほか、Ultra Power Saving Modeを利用できるなど、省電力化も図られています。起動やマルチタスキングも高速に行えるそうです。SoC2.3GHzクアッドコアプロセッサー ディスプ...

各社夏モデル進化点チェック:auギャラクシー編
2014/06/01 12:50すまほん編集部
2014年夏モデルauGALAXY S3GALAXY S3 ProgreGALAXY S3α
Galaxy S3 Progreの登場以降、しばらくauからは発売されなかったGalaxy Sシリーズ。今回キャリアアグリケーションを防水・防塵を引っさげてauに戻ってきたGalaxy S5の進化点をおさらいしていきましょう。Galaxy S3 Progre → Galaxy S5最初にau向けに登場したGalaxyは、S2 WiMAXでした。このモデルは例外的にNTT docomo向けのものより...

ソニー、Wi-Fi版XPERIA Z2 Tablet本日発売。直営店ではiPadも下取り
2014/05/31 21:28すまほん編集部
AndroidSGP511SGP512SonyWUXGA
SONYはAndroidタブレット「XPERIA Z2 Tablet」を本日発売しました「SGP511JP(16GBモデル、SONY直販限定、黒色)」と「SGP512JP(32GBモデル、白色・黒色)」の2種類。16GBモデルは税別5万1000円、32GBモデルは5万5000円となっています。ディスプレイはXPERIA Tablet Zと同じく10.1インチWUXGA(1920 x 1200)。た...

au WALLETの利用開始手続きをしてみよう
2014/05/31 20:35あさひな
au WALLETau WALLETカードご利用開始の手続きデビューキャンペーン
au WALLETは、コンビニや飲食店など様々な場所で使えるプリペイド型の新しい電子マネーです。早めに申し込みをした人にはそろそろカードが届いている頃でしょう。カードが届いてから使えるようになるまでの手順とキャンペーンをご紹介します。まず、Androidはau Marketから、iPhoneはApp Storeからau WALLETアプリをインストールしておきましょう。規約に同意して、アプリが立ち...

サムスン、軍用規格対応GALAXY S5 Active正式発表。
2014/05/31 20:15すまほん編集部
GALACY S5GALAXY S5 ActiveMIL規格SamsungTORQUE
SAMSUNGは、GALAXY S5 Activeを正式発表しました。基本的なスペックはGALAXY S5を踏襲。FHD解像度の5.1インチ有機EL、Snapdragon 801 2.5GHz クアッドコア、実行用2GBメモリ、Android 4.2.2、1600万画素カメラ、2800mAhバッテリーを搭載しています。さらに米国防総省の軍の装備品調達規格MIL-STD 810Gを満たしており、防水...

isai LGL22をSIMロック解除してみた
2014/05/29 23:01やほお
AndroidaudocomoisaiKDDI
isai LGL22には非公式でSIMロック解除の方法が出回っているのですが、今回IIJmioのsimカードで使用するためにSIMロック解除をしてみたので方法と実際に1ヶ月メインとして使用してみた使用感についてレビューしたいと思います。SIMロック解除のやり方注意:筆者がやって成功したやり方を書きました。。あくまで自己責任の範囲の中でお願い致します。1.SIMロック解除コードを発行するLGL22グ...

各社夏モデル進化点チェック:ドコモGALAXY編
2014/05/27 11:30すまほん編集部
GalaxyGALAXY JGALAXY S4GALAXY S5Samsung
「世界で最も売れているAndroidスマートフォン」であるGalaxyシリーズ。Galaxy S5ではついに防水に対応し、指紋認証にも対応するなど様々な点で業界の先端を走っているGalaxyですが、今回はどのような点が進化したのでしょうか。Galaxy S4 → Galaxy S5Galaxy Sシリーズはなんといってもその本体性能の高さが魅力です。Galaxy S4ではSnapdragon 60...

各社夏モデル進化点チェック:ドコモアクオス編
2014/05/24 10:00すまほん編集部
AQUOSaquos phoneAQUOS ZETAEDGESTIGZO
パナソニックの後を継ぐ形で「狭額縁」を攻めるシャープ。以前の「AQUOS Phone」ブランドから「AQUOS」へとブランド名が変更されました。IGZOで省電力ながらもベゼルを最小限まで押さえ込んだEDGESTシリーズがdocomoにもやっと登場した形ですが、そんなAQUOSの進化点を見て行きましょう。AQUOS Phone ZETA → AQUOS ZETAARROWSと同様に名前の変化しないシ...

動画: タップで起動するXPERIA Z2
2014/05/23 22:16すまほん編集部
SonyXPERIA Z2スマートバックライトタップして起動ダブルタップ
XPERIAシリーズはZ以降、アルミニウムの電源ボタンが右側に配置されています。右手の親指がちょうど当たる場所に配置されているので、結構押しやすいですよね。ただ、例えばiPhoneの場合、電源ボタンの他にも正面にあるホームボタンから画面を点灯し、操作を開始することができます。最近のAndroid端末はナビゲーションキーはソフトウェアキーとして仮想化されており、物理キーが正面にない機種も多いため、...