Androidに関する最新記事まとめ

Androidとは

 Androidは、Googleが開発したモバイル用OS。世界一のシェアを持ちます。

 採用例はGalaxyAQUOSXperiaPixelMotorolaXiaomiOPPOOnePlusHuaweiMeizuTCLBlackBerry / Palm京セラ TORQUE / DIGNOHTCなど。

 AndroidベースのAndroid TVは、SHARPやSONYがテレビ向けの基本ソフトとして採用しています。自動車にはAndroid Auto、ウェアラブルデバイスにはWear OSがあります。

目次

Androidカテゴリーの記事一覧

Android カテゴリの記事一覧

XPERIA ZおよびTablet Zに不具合修正のアップデート 電源を切れない不具合に対処

2013/04/23 17:01すまほん編集部

docomoSO-02ESO-03ESonyXperia

XPERIA Z SO-02EとXPERIA Tablet Z SO-03Eにアップデートが配信されます。配信は本日18時より、ですが、実際には早めに配信開始となっていますので、お時間のある人は適用してしまいましょう。今回のアップデートで改善される事象は、電源ボタンを押しても電源が切れないというもの。そんな症状あるのか、という人が多そうな気もしますが、自分の環境でも発生していました。電源が切れない...

サクサク無効化。キャリア製アプリを根絶する「無効化マネージャー」が便利。

2013/04/22 13:12すまほん編集部

AndroidアプリICSJellyBeanアプリキャリア

現在このアプリはマーケットでは公開停止しており、制作者様のページからapkファイルをインストールする必要があります。通信キャリアの販売するAndroidスマートフォンには、キャリア謹製のアプリケーションがプリインストールされています。しかしこうしたキャリア製アプリが、しばしばバックグラウンドで妙な挙動をしたり、電池消耗の原因となっていることがあるのは以前から指摘している通りです。こうしたキャリア...

NVIDIA「Tegra 5」に搭載予定のスマホ用GPUで、PC向けFPS「バトルフィールド3」が動作する様子が公開。

2013/04/14 22:18すまほん編集部

BattlefieldBFBF3FPSNVIDIA

NVIDIAは、“Kepler Mobile”と呼ばれるGPUで、なんとPC向けのFPSの人気ゲームタイトルである「バトルフィールド(Battlefield)3」を動作して見せました。これは投資者向けのイベントで実演されたもので、海外メディアVenture Beatがその映像を公開しています。動画自体は、画面の直撮りなので少々粗いですが。これまで、PC向けに搭載されているGPUは莫大な電力消費を要...

クリップボードの履歴を随時保存できる定番Androidアプリ「aNdClip」が便利。

2013/04/12 18:55すまほん編集部

Androidクリップボードコピペ初心者ガイド定型文

コピペした内容って、次にまた別のテキストをコピーした時、消えちゃいますよね。普通は上書きされていきます。だから後から見返したりできないんですよね。この「aNdClip」は、そういう何気なくコピーした内容を保存できちゃいます。使い方は簡単ですよ。このアプリが起動中に、ブラウザやメモ帳などの文字列を、ただいつも通りにコピーするだけです。文字列を長押しまたはダブルタップで選択し、紙が二枚並んでるアイコン...

Android, iOS版「Chrome」にアップデート配信 全画面表示などの便利な機能に対応

2013/04/12 07:39すまほん編集部

ChromeGoogle Drive

Android版およびiOS版の「Chrome」に最新のアップデートが配信されました。最新版では、下にスクロールすると、ブラウザ上部のアドレスバーが隠れ、通知バーを残して全画面表示になります。今回の更新で、さらにiOS版では、Webページのpdf保存に対応。メニュー→印刷から、Webサイトをクラウド印刷したり、Google Driveにpdf保存が可能です。Androidタブレット版では、バックキ...

アプデに向けてスパムアプリの大掃除? 「GooglePlay」からAndroidアプリ6万件が一斉削除。

2013/04/11 13:33すまほん編集部

AppStoreGoogleGoogle Playスパム

Googleは、ここ数週間で、公式マーケット「Google Play」から、スパムアプリなどを含む約6万件のアプリを削除しました。TechCrunchが伝えています。「Google Play」は近々、最新バージョン 4.0へのアップデートを控えており、そのスクリーンショットをAndroid公式ブログが公開しています。新しいUIになっていることが覗えます。今回削除されたのは、スパムアプリの他に、特に...

撤退するには惜しい出来 変態機種「MEDIAS W N-05E」レビュー

2013/04/09 12:00すまほん編集部

MEDIAS WN-05ENECNECカシオレビュー

NTTドコモから4月18日に発売される最新機種 「MEDIAS W N-05E」。製造メーカーは、撤退も噂されるNECカシオモバイルコミュニケーションズ。このまま撤退しちゃうには色々と惜しい機種です。開閉ギミックは意外とカッチリしてます。180度水平まで開きます。なかなかお目にかかれない裏側。下画面をキーボードにできます。大きな一画面として利用が可能。横画面で2アプリ表示が一番便利ですね。一画面分...

「Facebook Home」のapkファイルが流出、一足早くインストール可能に

2013/04/08 21:59すまほん編集部

apkFacebookFacebook HomeHTC Firstリーク

楽しみにしていた人には朗報かも? Facebookの発表した新アプリ「Facebook Home」のapkファイルが海外フォーラムにて公開されています。利用するには3つのアプリ(Facebookアプリ、Facebookメッセンジャー、Facebookホーム)のインストールが必要。これらはFacebookとの親和性が高いAndroid端末「HTC First」のリークROMから抜き出された開発版です...

通信の調子が悪い?そんな時にはAndroidアプリ「電波リセット」が便利。

2013/04/08 13:00すまほん編集部

初心者ガイド圏外機内モード電波電波リセット

スマホを使っていると、電波の圏内にいるはずが、なぜか通信ができない、圏外表示になっている、調子が悪いといった場合があります。そんな時に有効なのが「機内モード」です。これをオン/オフ切り替えすることで、電波を再び探しに行くため、電波を掴む場合があります。しかし、設定画面を開く→機内モードオン→電波が切れるのを待つ→機内モードオフ→電波が戻るのを待つ、というプロセスはちょっとだけ面倒。それを簡略化でき...

XPERIA Zは内蔵ストレージの残量が減ると、何が起きる?

2013/04/03 10:42すまほん編集部

SO-02EXPERIA Z

Android端末と言えば、Xperia arcやacroの頃は内蔵ストレージの少なさによく泣いたものです。最近は内蔵ストレージも大容量化して、困ることも少なくなりましたけどね。XPERIA Z SO-02Eは初期で11GB以上余裕がありますからね。ただメディアの大容量化、処理能力の向上によって、アプリやゲームもどんどんリッチ化しているのもまた事実。相乗効果でソフトとハードが進化しているとも言えま...

「Google Reader」終了!RSSリーダーは新サービス「Feedly」がオススメ!

2013/04/02 23:26すまほん編集部

FeedlyGoogle ReaderRSSリーダー

Googleの提供するRSSリーダー「Google Reader」の終了が報じられていますが、結局ユーザーはどこへ乗り換えたのでしょうか。「Google Reader」の終了が宣告されてから2週間で、新規ユーザーが300万以上増加したサービスがあります。それが「Feedly」です。登録、ログインはこちらから行えます。何より凄いのは、「Google Reader」に登録したRSSのフィードリストをそ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない