Android カテゴリの記事一覧

コミケの荷物を大幅圧縮!コミケカタログをスマホに詰め込もう
2013/08/10 22:17すまほん編集部
C84カタロムコミケコミケカタログ小技・裏技
この記事の内容は古くなっています。C87以降はこちらの記事を参考にして下さい。世界最大規模の同人誌即売会、それがコミックマーケットです。うだるような暑さの真夏でも開催され、参加者はお目当ての同人誌に向かって、炎天下の中を行進します。「夏コミ」こと今回の「C84」は、8月10日~12日に開催となっています。そんなコミケにおける、目下最大の敵は「荷物の重さ」ではないでしょうか。地図をスマホに入れようコ...

青春18きっぷのお供にはYahoo!乗り換え案内が便利なんです。使用感レビュー。
2013/08/07 23:11そっぷる
AndroidiPhoneアプリレビュー青春18きっぷ
長期休暇になると、JRは「青春18きっぷ」というものを発売します。この青春18きっぷを活用するのに適しているアプリケーション、それが「Yahoo!乗換案内」です。青春18きっぷとは青春18切符は長期休暇(春休み、夏休み、冬休み)になると販売される切符で、JR(普通、快速のみ)が一日乗り放題になります。5日分が11500円で販売されているので、1日当たり2300円と移動する場所によってはお金をかなり...

「ツートップ戦略」考:ドコモの事実上の「ワントップ」に躍り出た「XPERIA A SO-04E」は一体どういう機種か?
2013/08/06 12:26すまほん編集部
2013夏モデルNTT docomoSO-04ESonyXperia
ツートップ戦略を考えるNTTドコモの2013年の夏モデルといえば、何かと「ツートップ戦略」が話題です。これは看板機種であるXPERIAとGALAXYを並べて、販促費を集中、価格面でも差別して売っていこうとするドコモの新しい作戦です。多くの機種が最新のAndroid 4.2で、FullHD解像度を備える、非常に強力な布陣を構えていたドコモの夏モデル。そんな中、Android4.1で、HD解像度という...

Vine で瞬間の感動を共有せよ!
2013/08/01 12:05髙橋 望
TwitterVineアプリアプリレビュー動画
ツイッターの140文字以上が投稿できないという「ゆるさ」が受けたように、動画の投稿も気軽に「ゆるく」できたら、とても楽しいものです。Vine は Twitter 社が提供する動画共有サービスで、スマートフォンから手軽に動画をアップロードできます。ただし、投稿できる動画の長さは最大6秒まで!!140の文字列よりもさらなる制限が課されています。専用のアプリをインストールすると動画の撮影・投稿が可能にな...

今さら聞けない?「Tumblr」とは何ぞや
2013/07/31 12:00すまほん編集部
TumblrTwitterWebサービス
Tumblr(タンブラー)って聞いたことあるけど、それって一体なんなんだ?という人も多そうな昨今。「Tumblr」は、アメリカ発の「メディアミックスウェブログ」サービスです。面白いと思った画像や動画、役に立つ文章を引用し、シェアできるオンラインのスクラップブックです。2007年から世界中で使われ、2011年から日本語版のサービスも開始されています。アカウント登録に必要なのはメールアドレス(Gmai...

何が変わった?新旧ネクサス7を徹底比較(後編)
2013/07/30 12:05髙橋 望
ASUSnew Nexus7nexus7Nexus7(2012)Nexus7(2013)
前回に引き続き、旧型Nexus7と新型Nexus7の違いをまとめていきたいと思います。前編をまだ読まれていない方は、まずそちらをチェックしてくださいね!5GHz帯のWi-Fiに対応Nexus7(2012)は5.0GHz帯のWi-Fi規格である(IEEE 802.11 a)に非対応でしたが、Nexus7(2013)では晴れて対応済みとなっています。また、デュアルバンドにも対応しているので、最大 30...

何が変わった?新旧ネクサス7を徹底比較(前編)
2013/07/29 12:05髙橋 望
nexus7Nexus7(2012)Nexus7(2013)Snapdragon S4 Proレビュー
先日発表された新型 Nexus7 に興味を引かれている方も多いことでしょう。また、旧 Nexus7 ユーザの中にも買い換えを検討している方もいるかと思います。新旧という書き方をすると少しわかりづらいので、旧モデルを Nexus7(2012) 新モデルを Nexus7 (2013) と記していきますのでご注意を。というわけで、新旧 Nexus7 の何が変わったのか比較していきましょう!画面解像度の...

「Honami」にも搭載されると思われる「XPERIA Z Ultra」のホーム画面が、他のデバイスでも動作。
2013/07/26 11:52すまほん編集部
Honamii1SonyXperiaXPERIA Z
海外フォーラム「xda developers」において、「Xperia™ Launcher 3.0.0」なるホームアプリのapkファイルが公開されています。これは「XPERIA Z Ultra」のホームアプリを、他のデバイスでも動作するように改造したもの。Android 4.2だけでなく、Android4.0.3やAndroid 4.1以上のバージョンでも動作する模様です。なお、導入にあたってro...

気軽にマルチメディアを楽しめる「HTC J One HTL22」レビュー。
2013/07/24 21:43すまほん編集部
2013夏モデルauBlack MetalHTCHTC j one
KDDI 夏モデルのフラッグシップ「HTC J One HTL22」の、後から発売された黒色(「ブラックメタル)を利用しています。先行して発売されていた銀色は、ボディが銀色なのに電源ボタンは黒色という点が個人的にいまひとつだったのですが、こちらは黒で統一されており、違和感がありません。大変満足しています。 (美しいアルミボディ。イヤホン、充電端子に蓋はなし、防水もなし)国際版とは異なり、日本版は裏...

ノキア「Lumia 1020」「925」「920」のスペックを比較
2013/07/23 13:49すまほん編集部
EOSLumiaLumia 1020Lumia 920Lumia 925
これまでコードネーム「EOS」と呼ばれていたノキアのカメラ特化型スマートフォンが、「Lumia 1020」の名称で正式に発表されました。4100万画素の「PureView」カメラを搭載した文字通りのモンスター級のスペックです。しかしその他の点では従来機からはあまり変更はありません。念のため先代機との比較をしておきます。(ちなみに「Lumia 925」の北米版「Lumia 928」のスペックはこちら...

なぜ「Any.DO」はズボラな私でも使えてしまうのか?
2013/07/16 13:59すまほん編集部
AndroidアプリAny.DOCaliOSiOS7
自分が今したいことは?すべき作業は?そんなToDoを管理するアプリケーションは、スマートフォン上に幾多もありますが、途中で挫折してしまった人も多いのではないでしょうか。かくいう自分もズボラなので、挫折経験が何度かあります。しかし、そんな自分が気持ちよく常用できていて、人にもおすすめできるのが、ToDo管理アプリ「Any.DO」です。スマホ・PC間で予定を同期美しいUIのアプリはこれまでiOS版から...