Android カテゴリの記事一覧

諸悪の根源・ドコモ「電話帳サービス」、ついに無効化が可能に。 昨日のアップデートで実装か
2013/02/01 16:52すまほん編集部
docomoGALAXY Note IINTT docomoSC-02ESO-01E
XPERIA Vとそれをベースとする国内版で報告されていた不具合「死の眠り」を、修正するアップデートがきていることを昨日お伝えしましたが、このアップデートにより、ドコモ「電話帳サービス」が停止できるようになりました。 (Image by pinktentacle.com)実は31日はSO-01E以外にも、ギャラクシーなどを含む複数の機種にアップデートが行われています。30日にアップデートがきている...

検証 キッズスマホSH-05Eは、いったいどれぐらいの子供に耐えられるのか?
2013/01/31 16:31すまほん編集部
NTT docomoSH-05ESHARPキッズケータイキッズスマホ
子供にスマホをどう与える論争、キッズスマホで終止符を!子供にスマートフォンを与える際にどのような規則を設けるべきか?最近、アメリカのマサチューセッツ州で、母親が13歳の息子にiPhoneを買い与える際に、なんと18個もの約束を結んだことが話題となり、大きな反響と議論を呼びました。こうした約束の形は是か非か?今なら、こう答えられます。「日本のキッズスマホがあれば、約束なんて1個もあればいいよ」ドコモ...

こんなに違う!SONY珠玉の「XPERIA Z」海外版とドコモ版の差異、最終チェック。
2013/01/29 08:00すまほん編集部
Band3docomoSO-02ESonyXi
SO-02E買いますか?それともドコモユーザーやめますか? SONYが本気を出した2013年フラッグシップモデル「XPERIA Z」ですが、国内唯一取り扱うドコモのSO-02Eは、グローバル版と何が違うのか?買ってから後悔するより、買う前に大いに嘆いて、納得してから買いましょう。死角ナシ三種の神器+防水防塵+NFCの全方位カバー 国際版の防水防塵とNFCに加え、ドコモ版では赤外線、ワンセグ、おサ...

つまり、「docomo Xi」も外れるのか!? 「XPERIA Z」からあのロゴを消し去る方法。
2013/01/26 13:28すまほん編集部
docomodocomo XiSO-02ESonyXperia
よい子は真似しないで下さいね。話題の「XPERIA Z」を水に入れるなどの実験をしているComputer Bildが、「XPERIA Z」のフィルムを剥がす実験をしています。フィルムを剥がしていきます。なんとSONYロゴごと外れてしまいました。実は昨年後半のXPERIAシリーズから、ディスプレイではなく、飛散防止フィルムにロゴが印刷されているものがあります。かくいう「XPERIA AX SO-01...

こだわりの「片手操作」 個性の光るパナソニック製「ELUGA X P-02E」
2013/01/24 16:30すまほん編集部
docomoELUGAELUGA XP-02EPanasonic
5インチ級、FullHD解像度のファブレット端末ばかりで、良くも悪くも横並びのドコモ春モデル。その中で最も個性を出そうと頑張っていたのは、意外にもパナソニック製の最新機種「ELUGA(エルーガ) X P-02E」ではないでしょうか。各メーカーがオンスクリーンキーを採用する中、バックキー・ホームキー・メニューキーをあえてハードキーで前面に配置しています。メニューボタンが上部や押しづらい位置に移動する...

どこが進化した?速攻フォトレビュー「XPERIA Z SO-02E」
2013/01/22 18:44すまほん編集部
docomoSO-02ESonyXperiaXPERIA Z
XPERIA Z SO-02Eを早速さわってきました。海外モデルXPERIA Zに赤外線、ワンセグ、おサイフケータイを追加し、スタミナモードを去勢したものがSO-02Eとなります。ガラスの筐体が美しいですが、黒は指紋が目立ちますね。さりげなく配置されたストラップホールがイイ感じです。左からXPERIA AX SO-01E、XPERIA Z SO-02E、iPhone5。画面サイズは5インチまで大き...

NTTドコモ 2013年春モデルを発表 FHDクアッドコア端末から2画面変態端末まで
2013/01/22 18:25髙橋 望
2013年春モデルdocomoNTTNTTドコモドコモ
NTTドコモが2013年春モデルを発表しました。ラインナップはXPERIA ZやELUGA XのようなFullHD解像度のディスプレイを搭載したフラッグシップモデルから、MEDIAS Wのような二画面構成の変態端末まで多様な需要に応えています。またNEXTシリーズ、withシリーズともに搭載されているAndroidのバージョンは4.1となっています。NEXT シリーズXPERIA Z と ELUG...

XPERIA NXの電池、普通に交換可能であることが判明
2013/01/14 10:26すまほん編集部
SO-02DXperiaXperia NXXPERIA Zバッテリー
SONYのフラッグシップ、「XPERIA Z」はCES2013における最も評価の高いスマートフォンに選ばれました。去年の2月に発売されたフラッグシップ「XPERIA S(XPERIA NX SO-02D)」はどうだったでしょう。フローティングプリズムを搭載し、microSD非対応。さらにZと同じくバッテリーが着脱不可能でしたが……NXの分解画像が上がっていました。(Photo credit: vi...

国産ガラス 旭硝子製「Dragontrail」採用と思われる「XPERIA Z」、落下テストでも割れないことが明らかに
2013/01/13 10:48すまほん編集部
DragontrailXPERIA Zガラスゴリラガラス旭硝子
「XPERIA Z」の落下テストの動画が上がっています。「XPERIA Z」を手に持った二人が、肩の高さぐらいからわざと落下させるというもの。拾い上げてみると…なんと無傷でした。1m以上の高さでしょうから、従来のiPhoneよりも頑丈そうにも見えます。Dragontrailの耐久力 「XPERIA Z」には、日本の企業 旭硝子の製造する「Dragontrail」が採用されていると言われています。(...

「低価格帯でSONYらしさは発揮できない」 SONY、「廉価版Xperia」から撤退。2年後を目処に
2013/01/13 00:09すまほん編集部
SonyXperiaXPERIA JXperia SXPERIA Z
「廉価版iPhone」が取り沙汰される昨今ですが、SONYは低価格帯のXperiaの販売から撤退する予定のようです。SONYのXperiaプロダクトマネージャー Stephen Sneeden氏は、CNETのインタビューにおいて、二年後までの展望を語りました。そこで同氏は「私たちはプレミアムなスマートフォンの供給者になる準備ができています。従って、エントリーレベルの機種からSONYらしさ(Son...

その出来映えは? LINE アンチウイルスをインストールしてみた
2013/01/09 22:35髙橋 望
NAVER の率いる LINEブランドで、まさかのアンチウイルスソフトがリリースされたのでさっそくテストマシンにインストールして動作を検証してみました。まずは利用規約を読む利用規約とアプリ情報収集に関するお知らせに同意しないと、同アプリはインストールしても利用することができません。今や NAVER を代表するブランドとなった LINE は利用規約が少々アレだっただけに、ここは慎重に読み進めます。(...