Android カテゴリの記事一覧

Galaxy Note SC-05DをICSにしてどこが変わった?使用感をレビュー
2012/09/23 18:46髙橋 望
android4.0Galaxy NoteGalaxyNoteSamsungスマホレビュー
9月6日よりICS(Android4.0)へアップデートが開始されたGalaxy Note(SC-05D)を2週間ほど利用したレポートをここに記していきたい。Wi-Fi経由のアップデートには失敗 Kiesを利用してアップデート9月6日にアップデート開始の告知があり、早速Wi-Fi経由でのアップデートを試みたが見事に失敗。Twitterを見ると、同様にアップデートに失敗している人が散見された。やむな...

LG電子 Optimus G発表会 フォトレポート
2012/09/20 20:36あるごす
LG取材記事
初めまして、あるごすと申します。この度ノゾムさんに誘われまして、Optimus G発表会に写真係としてご一緒させて頂きました。発表会がどのような様子だったかをフォトレポートとしてまとめました。Optimusの顔、向井理さんの登場。 「薄いですねー」と、薄さに関しても感心されている様子。 ステージ中央に設置された巨大スマホに向井さんが持つ端末のスクリーンが映し出されています。 今回の発表会の目玉であ...

LGエレクトロニクス Optimus G 記者発表会に参加してきました
2012/09/20 20:35髙橋 望
LGLGエレクトロニクスLG電子Optimus GOptimusG
2012年9月18日に行われた、LGエレクトロニクスのOptimus G記者発表会に参加してきました。向井理さんや、小島よしおさんを招いて行われたイベントのフォトレポートはこちらをどうぞ!!皆様のモバイルライフをさらに進化させこれから迎える新時代へと導く LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社 代表取締役 李揆弘氏はじめに登壇したのはLGエレクトロニクス・ジャパン代表取締役の李揆弘(リ・ギュホン)...

早くも出回り始めた「nanoSIMアダプター」を早速買ってみました。
2012/09/17 17:30すまほん編集部
iPhone5nanoSIMR-SIMデラスマ
もうiPhone5を見据えた製品が出回っています。「nanoSIMカードアダプター」なる製品が売られていたので、早速購入してみました。大須デラスマにてお値段は980円でした。早速開封してみます。参考程度にiPhone4/4Sで採用されてきたmicroSIM、通称「黒シム」を並べてみました。nanoSIMは相当小さいということがわかります。nanoSIMを、microSIMとして使うアダプター、通常...

不具合、低温やけどに悩むARROWS Zユーザー KDDIへ訴訟を考えるユーザーまで
2012/09/08 11:09すまほん編集部
arrowsARROWS Z不具合富士通アアアッ
投書箱.jpや価格.comでARROWS Z ISW11Fの発熱や低温ヤケドを訴える投稿が何件かあったようですが、ついに訴訟を考えるユーザーまで現れました。スマートフォン不具合速報によると、価格.comのユーザー アベヒロシ風さんはARROWS Z ISW11Fによる低温火傷を経験し、その火傷した部位の写真をアップロード(筆者注:閲覧注意)。症状は、本人の投稿によると就寝中に発生し、「消費者庁に診...

【乞食速報】GooglePlayが「残暑セール」を開始 計16アプリが99円で販売中
2012/09/01 17:38すまほん編集部
AndroidGooglePlay
GooglePlayにおいて「残暑セール」なるものが開始されました。現在、計16の有料アプリが99円で販売されています。N.O.V.A. 3、Draw Race 2、ギャングスターRIOなど、3Dのクォリティーの高い洋ゲーも含まれており、今を逃す手はないのではないでしょうか。個人的にはGameloftのModern Combat 3が、荒削りながらもオンラインFPSとしてそれなりに楽しめると思うの...

日本でもApple VS SAMSUNG 争点は転送ソフトウェア 東京地裁の中間判決は本日
2012/08/31 12:19髙橋 望
AppleSamsung訴訟
諸外国ではAppleに対して圧倒的に有利な判決が出ている中、本日、東京地裁でもAppleとSAMSUNGの法廷での戦いに一つの判決が下されます。日本で争点となっているのは、スマートフォンに情報を同期するソフトウェアでAppleはSAMSUNGの提供するSAMSUNG KiesがiTunesの「簡単なメニュー操作で、パソコンとスマートフォンにあるコンテンツが同期される機能」のソフトウェア技術を侵害し...

docomo秋モデルの主力端末「OptimusG L-01E」レビュー!
2012/08/30 11:30はかにゃん
docomoL-01EOptimus Gスマホレビューレビュー
OptimusG L-01E レビュー4コア2GBメモリーの超ハイスペック!8/28に発表されたばかりのOptimusGですが、docomoスマートフォンカフェに展示されていたので早速触って来ました。 レビュー:ハードウエア編 OptimusGは4.7インチのIPS液晶、1.5GHzクアッドコアCPU「SnapdragonS4Pro」、2GBメモリーを搭載するハイスペック端末となっており、そのスペ...

Androidの通知バーにスイッチを自由に置ける「MoreQuicklyPanel」が快適すぎる。
2012/08/24 17:03すまほん編集部
AndroidXperiaXPERIA GXXPERIA SXアプリ
通知バーのカスタマイズならコレ!最新のAndroid端末ではよく見かけるようになった通知バーのトグルスイッチ。どの画面でも、通知バーを開けばWi-Fiや画面自動回転のオンオフがワンタッチで切り替えられるのが便利です。しかし一部の機種では、スイッチの項目が足りないなんてことも。特にXPERIA GX / SXは、項目数がとりわけ少なく、しかもデータ通信のオンオフなど個人的には使わない項目があるため、...

XPERIA GX / SXのLTEを切断して3Gのみで利用できる「LTE Setting for Xi」が便利。
2012/08/23 14:56すまほん編集部
so-04dso-05dSonyXperiaXPERIA GX
従来のXPERIAシリーズは悪くない電池の持ちでしたが、夏モデルはLTEとなって、かなり消耗が早くなっています。その原因のひとつはLTEにあります。高速な通信が可能ではあるものの、それに伴って3GとLTEの電波を探して切り替える作業が飛躍的に増えており、これが急激な電池消耗の大きな要因となっています。通信速度よりも電池の持ちを優先したい、そんなニーズに応えてくれるのが「LTE Setting fo...

XperiaPのICSアップデート開始!早速インストールしてみた
2012/08/19 13:05はかにゃん
A01ICSLT22iSonyXPERIA P
XperiaP、待ちに待ったICSアップデートついに開始!今回は一部地域にてアップデートが開始したXperiaPのROMをXDA経由でダウンロードし、flashtoolを利用して端末にインストールしました。アップデートは、ブートローダーがアンロックしてある場合XDAよりftfをダウンロードしてflashtoolで焼くだけです。公式のアップデートが開始された場合は、端末単体やSEUSからできるように...