Androidに関する最新記事まとめ

Androidとは

 Androidは、Googleが開発したモバイル用OS。世界一のシェアを持ちます。

 採用例はGalaxyAQUOSXperiaPixelMotorolaXiaomiOPPOOnePlusHuaweiMeizuTCLBlackBerry / Palm京セラ TORQUE / DIGNOHTCなど。

 AndroidベースのAndroid TVは、SHARPやSONYがテレビ向けの基本ソフトとして採用しています。自動車にはAndroid Auto、ウェアラブルデバイスにはWear OSがあります。

目次

Androidカテゴリーの記事一覧

Android カテゴリの記事一覧

あなたのスマホは99%に含まれる?話題の脆弱性をチェックできるツールがリリースされる。

2013/07/11 23:58髙橋 望

Blueboxセキュリティ脆弱性

Android 端末のオーナーを震撼させた「Android端末の99%が該当する、暗号化署名についての脆弱性」について、問題を発見した Bluebox Security が簡易的なチェックツールをリリースしました。このツールを利用したときに表示される項目を説明すると以下のようになります。Patch Status報告されている脆弱性に対して修正パッチが適用されているか否かを判定してくれます。このパッ...

99%のアンドロイド端末が該当する脆弱性。グーグルがメーカー各社に修正ファイルを提供。

2013/07/10 17:19髙橋 望

Androidスマートフォンセキュリティ不具合脆弱性

愛用しているスマートフォンのバージョンアップには目を光らせた方がいいかもしれません。ZDnet が取材を行い、Cnet Japan が報じたところによると、現在市場に出回っている「Android 端末のデジタル署名に関わる脆弱性」に対するパッチはすでに適用済みで、各社メーカーに対して修正ファイルが公開済みであるそうです。また、Android Communications を務める Gina Sci...

キモカワキャラで熱中症を防止せよ!アプリ「熱中症予防」をレビュー

2013/07/08 20:45髙橋 望

梅雨が明けたかと思うと、うだるような暑さが体を照らし、熱中症が心配な時期になってきた。本来ならば外出を控えたいような気温が続くが、どうしても外に出なければいけないことはある。というわけで、今回はスマートフォンから「今の熱中症の危険度」がわかるアプリを紹介する。使ってみる びーこん君。きもかわ系。アプリケーションの初回起動時に、チュートリアルが表示されるため、念のために目を通して起きたい。キャラクタ...

Androidを搭載した端末の99%に影響を与える脆弱性が見つかる。

2013/07/05 16:08髙橋 望

Androidbluebox securityセキュリティ不具合

スマートフォンは毎日持ち歩くものであるから、当然ながらセキュリティへの配慮は万全を期したいものだが、非常に残念な話である。今回、米セキュリティ会社のBluebox Securityが発表した脆弱性は「アプリケーションのデジタル署名を書き換えることなくAPKファイルのコードを書き換えることができる」というものだ。デジタル署名はインストールされたアプリケーションが正当か(改ざんされていないか)を確認す...

動画再生中に他の作業もできる――GALAXYのマルチウィンドウを使いこなそう。

2013/06/28 23:31すまほん編集部

GalaxyGALAXY S4SC-04Eポップアッププレイマルチウィンドウ

最近のトレンドとして、いくつかのメーカーのAndroidスマートフォンではマルチウィンドウ機能が利用可能です。「GALAXY S4 SC-04E」では、バックキーを長押しすることで、マルチウィンドウ機能を呼び出すことが出来ます。並んだアイコンを長押し、ドラッグ&ドロップすることで、2つのウィンドウを配置することが出来ます。ブラウザやSメモなどの標準アプリだけでなく、最近ではTwitter,...

Androidにはマナーボタンがない? ― 今さら聞けないマナーモードの概念

2013/06/26 22:18すまほん編集部

AndroidTipsマナースイッチマナーボタン電源ボタン

iPhoneなら、側面のスイッチをスライドさせるだけで、マナーモード/通常モードの切り替えができます。また、フィーチャーフォン(いわゆるガラケー)の場合、マナーモードは数字の「*」ボタン等を長押しで、切り替えすることができました。マナーは物理スイッチで切り替えられるのが当たり前だと考えている人も多いでしょう。ところが、Androidスマートフォンの場合、ほとんどの機種の場合、マナーモードを切り替え...

使いやすくて分かりやすい!Twitterクライアント「SobaCha」レビュー

2013/06/26 11:49そっぷる

AndroidSobaChaアプリレビュー

先日、TwitterはAPI1.1に移行し多くのアプリが対応に追われました。いくつかのアプリが非対応になっていく中で私のお気に入りのクライアントも使えなくなってしまいました。API1.1に対応し使いやすいTwitterクライアントはないかと探していた矢先、@wakamesoba98氏によって開発が行われているSobaChaが大変素晴らしい出来でしたのでレビューさせて頂きます。無駄な機能が一切ない、...

Android 4.1以降で不意の「Google Now」起動を防止する方法。(無効化不要)

2013/06/23 20:05すまほん編集部

Google NowGooglenowNoAssistオンスクリーンキーホームボタン

Android 4.1以降のオンスクリーンキーを画面下部に表示する端末で、オンスクリーンキーを上方向にフリックすると「Google Now」が起動するのですが、不意に誤作動しがちです。これを防止する方法として、無効化がありますが、「Google Now」だけでなくGoogleの検索ウィジェットまで無効化されてしまうという問題がありました。また、おすすめの方法として代替のランチャーアプリを起動させる...

超ド級のスマホ容量拡張方法 ― 「microSDXC 64GB」を使おう

2013/06/22 22:22すまほん編集部

32GB64GBAndroidmicroSDXCmicroSDカード

動画や音楽をたくさん持ち歩くには、容量64GBの「microSDXCカード」がおすすめです。スマートフォンをとてつもない大容量に拡張できます。この赤とグレーのツートンカラーのカードです。増える対応機種この64GBの「microSDXCカード」は、以前は端末側が対応していないことがほとんどでした。昨年モデルだとSHARPやSAMSUNGなどを除いて、対応できている機種は多くなかったです。ただ最近では...

電池駆動時間が自慢の夏モデル「AQUOS PHONE SERIE SHL22」

2013/06/20 12:59すまほん編集部

AQUOS PHONE SERIEauIGZOKDDISHARP

以前から噂されていたKDDI向けのIGZO搭載AQUOS PHONEが、SERIE SHL22としてついに登場。スペックは控え目のHD解像度であることを代償に、駆動時間は3日間(公称値)という驚異の電池もちを実現しています。画面描画の静止時に低消費電力で威力を発揮するIGZO液晶採用機ならでは。そして何より、「ARROWS NX」をも超える3080mAhの大容量バッテリーを搭載だからなせる技でしょ...

Android版「はてなブックマーク」アプリが機能強化 マイホットエントリー機能やChrome等に対応

2013/06/19 07:25すまほん編集部

はてなはてなブックマークはてブ

「はてなブックマーク開発ブログ」は18日、Android向けのアプリケーションのアップデート配信を発表、新機能を説明しています。それによると、TwitterやFacebookと連携した際、友人のブックマークをもとにおすすめ記事をキュレーションしてくれる「マイホットエントリー」をアプリから閲覧できるようになります。同様の機能は「Gunosy」や「SmartNews」といったアプリにも実装されており、...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない