Android カテゴリの記事一覧

Nexus7(2013)をKitKatにアップデート USBOTGのバグが解消など使いやすく
2013/11/16 14:22髙橋 望
Android 4.4KitKatnexus7Nexus7(2013)
7インチタブレット Nexus7(2013) にも Android 4.4 の提供が始まったので早速インストールしてみました。簡単なレビューなどを書いていきたいと思います。なお、OTA での配信が待ちきれなかったので、筆者は手動でインストールしました。端末情報を確認してみたところ、バージョンがばっちりと 4.4 に!ビルド番号は KRT160 でした。USB OTGのバグが解消された!アップデート...

2013年XPERIAシリーズ総まとめ
2013/11/10 14:33すまほん編集部
2013XPERIASO-01FSO-02ESO-02FSO-03E
温泉の名前にちなんだコードネームを持った2013年のXPERIAシリーズ。機種も大体正式発表され、出揃いましたね。2013年のXPERIAシリーズに関して、フォトレビュー、Tips、アクセサリーをまとめてみました。フォトレビューXPERIAシリーズ(+周辺機器)のファーストインプレッションやレビューです。KDDI au XPERIA Z1 (SOL23)NTT docomo XPERIA Z1f ...

接続状況が改善? auのAndroid端末で「PRL更新」を行う方法。
2013/11/10 09:34すまほん編集部
AndroidauKDDIPRL更新小技・裏技
KDDIのスマートフォンはPRL更新を行うことができます。PRLとは、Preferred Roaming Listのことで、ローミングエリア情報を指します。つまり海外ローミング用の接続情報を最新にアップデートするほか、国内におけるモバイルネットワークの接続状況の改善にも役立ちます。KDDIのiPhoneは特に3G/LTE/○(まる)の切り替えの評判が悪く、この更新は必須とされてきましたが、Andr...

Androidの「開発者向けオプション」を表示する方法。(+動作のサクサク化)
2013/11/10 00:00すまほん編集部
Android 4.2Android 4.3Android 4.4Jelly BeanKitKat
Android OSは、バージョン4.0から4.1には「開発者向けオプション」という項目が表示されていました。しかし、このモードは本来、デベロッパー向けの専門的な項目ばかりが内包されており、一般ユーザーに表示すべき項目はほとんどありません。そのため、Android 4.2, 4.3, 4.4では、この「開発者向けオプション」は表示されないようになりました。ただ表示がされていないだけで、実際には存在...

開封の儀:Google Nexus 5 ファーストインプレッション
2013/11/09 21:45すまほん編集部
KitKatNEXUS 5スマホレビューレビュー
Nexus 5を購入したので、レビューします。本機種は、Android 4.4 KitKatをいち早く搭載したGoogleのリードデバイスに位置づけられる、SIMフリーのスマートフォンです。実行用2GBメモリやSnapdragon 800 クアッドコアプロセッサーを搭載するなど、性能もよく、当面の最新OSへのアップデートも期待できます。イー・アクセスからもSIMフリーで「EM01L」の型番で販売さ...

レビュー:背面ボタンだけじゃない!LG G2 の魅力に迫る まずはデザインとハードウェアから
2013/11/09 18:32髙橋 望
G2L-01FLGLG G2LGエレクトロニクス
このたびはLGエレクトロニクス様より、LG G2 の実機をお借りできたので、レビューを掲載していく。改めて LG G2 の実機をお借りできたこと、担当者の方々に深く感謝の意を示したい。特徴的なフォルムG2のハードウェアの特徴は、側面ボタンを廃し電源・音量ボタンを背面に配置した「Rear Key」にある。これは「Learning from you」の考えから設計されたもので、利き手を選ばず、大きな筐...

Nexus 5を購入してから届くまで
2013/11/08 13:13すまほん編集部
GooglenexusNEXUS 5レビュー
Googleのリードデバイス「Nexus 5」を注文しました。本機種はSIMフリーモデルのため、キャリアとの契約を問わずに利用できます。海外からの発送となるものの、オンラインストア Google Playから容易に購入することができます。価格は16GBモデルが3万9800円、32GBモデルが4万4800円。GmailアカウントにGoogle Walletで紐付けされたクレジットカードにより決済が可...

あなたの物欲を刺激する。Nexus7(2013)の記事を総まとめ!
2013/11/03 21:23髙橋 望
ASUSnexus7Nexus7(2012)Nexus7(2013)タブレットレビュー
Google の Nexus ブランドを冠する7インチタブレット Nexus7(2013)に関する情報を総まとめ。物欲センサーが反応すること間違いなし!旧型 Nexus7 をお持ちの方も、7インチタブレットの購入を検討している方にも是非とも読んでいただきたい記事の一覧です。知識編まずは Nexus7(2013) の情報を事前情報を踏まえて復習していきましょう。やはり、気になるのは前モデルからの相違...

新型Nexus7レビュー 気になる背面カメラの画質はどう?
2013/11/02 20:16髙橋 望
Nexus7(2013)カメラタブレットレビューレビュー
Nexus7(2013)から搭載された背面カメラですが、その画質が気になっている方も多いのではないでしょうか?カメラの画質は、カタログスペックだけを見ても、それが綺麗かどうかは判断できません。というわけで、7インチタブレットを抱えて写真の撮影をしてきました!中央が少し青くなっているようなので、画像の中央部分が青色になる、いわゆる「青カビ」の傾向があります。発色は問題ないですね。被写体を7インチの大...

Androidのプリインアプリのアンインストールと「無効化」の方法。
2013/11/02 17:23すまほん編集部
AndroidSOL23XPERIA Z1アプリプリインストールアプリ
Android端末を購入した直後には、多くのプリインストールアプリが入っています。Googleのもの、メーカーのもの、通信キャリアのものがあります。中には使わないものもあるので、消したいという人もいるでしょう。NTT docomoのプリインストールアプリは、挙動の不安定さもあってよくやり玉に上がりますが、どの通信キャリアもプリインストールは多かれ少なかれ入っています。KDDI版のXPERIA Z1...

日本でも登場予定:海外版XPERIA Z Ultraレビュー。
2013/11/01 22:16すまほん編集部
C6683SIMフリーSOL24SonyXperia
SONYのファブレット端末XPERIA Z Ultraを香港で購入しました。日本のLTEにも対応したモデルC6833で、もちろんSIMフリーモデルとなります。ちなみに充電に便利なマグネット式充電チャージャーは別売りでした。Snapdragon 800 クアッドコア 2.2GHz、実行用メモリ2GBを備えており、画面の大きなスマートフォン(=ファブレット)の代表のような端末です。競合機種としてはSA...