テレビ カテゴリの記事一覧

シャープ、FHDの16倍の解像度を持つAQUOS 8Kシリーズを日中台欧で発売へ。

2017/09/02 22:29すまほん編集部

AQUOS 8KSHARP

SHARPは、8K液晶「AQUOS 8K」シリーズを世界主要4地域で発売すると発表しました。2017年10月から中国、12月から日本においてAQUOS 8K液晶テレビを。2018年2月から台湾、3月に欧州においてAQUOS 8K映像モニターを、順次発売するとのこと。現在主流のFull HDの16倍の解像度8K(7680×4320ドット)は、放送だけではなく医療やビジネス、サイネージなどの分野で導入...

NHKネット受信料。スマートフォン=テレビ扱い、認証やフリーライド対策は具体性なし、不健全な受信料制度を温存

2017/07/26 20:15すまほん編集部

NHKインターネット同時配信コラムネット受信料

NHKの有識者委員会は、テレビ放送のインターネット同時配信を実現した場合に関する最終答申を発表しました。目指すべきは「有料対価型」か?「受信料型」か?NHKは、インターネット同時配信の受信料徴収について、2つの考え方があると指摘。1つ目が、「有料対価型」。これは「支払っている人が見られる、支払っていない人は見られない」という制度です。2つ目が、「受信料型」。これまでのNHKの受信料制度と同じく、「...

格安50インチ4Kテレビが登場。東芝基盤、ドンキホーテから

2017/06/08 19:29すまほん編集部

4Kテレビ

ドン・キホーテは、プライベートブランド「情熱価格PLUS」にて、「50V型 ULTRAHD TV 4K液晶テレビ」を発売します。市場最安値に挑戦したとしており、価格はなんと税別5万4800円。驚異的な価格設定です。解像度は4K。バックライトは直下型LED(!)。東芝映像ソリューション製メインボードを採用。ドン・キホーテの皮を被った実質的なREGZAとでも言いたげです。ゲーム機向けの低遅延モードも備...

パナソニック、プラズマテレビの技術を活かした4K有機ELテレビを国内発売。ただしFirefox OS

2017/05/31 17:01すまほん編集部

4Kテレビfirefox OSPanasonicVIERA

Panasonicは、VIERAシリーズの最上位モデルとして、「VIERA EZ1000 (66型)」および「VIERA EZ950 (66型/55型)」を6月16日に発売します。いずれも3チューナーの4Kテレビで、Ultra HD Premium認証を取得、HDR映像に対応します。Panasonicは欧州市場にて2015年から有機ELテレビを投入していましたが、国内モデルとしては今回が初となりま...

大型ディスプレイもがっちり設置。Loctek P2 テレビスタンドをレビュー

2017/05/28 12:00髙橋 望

Loctekテレビスタンドレビュー

50インチの大型液晶ディスプレイが6万円を切る価格で購入できる昨今、チューナを別途購入してテレビとして使ったり、大画面でゲームを楽しんだり・・・・・・。大型ディスプレイの用途は徐々に広がりつつあります。しかし、大型ディスプレイには設置方法という大きな問題があります。壁掛け式にしようにも、賃貸の場合は壁に穴を開けられませんし、かといってモニタサイズに合わせてテレビ台を購入しようとすると、横に大きな...

アマゾンが4Kテレビを出した!Fire TV内蔵、アレクサで動く

2017/05/17 18:27すまほん編集部

AlexaAmazonAmazon Fire TV EditionFire TV

Amazonは、Fire TVとFire TV Stickを使って、家庭のリビングにあるテレビへとその手を伸ばしてきました。しかし、今度はAmazonがテレビ自体を発売するようです。Amazonは、Fire TVと同様のソフトウェアを搭載した4Kテレビ「Amazon Fire TV Edition」を発表しました。サイズは43インチ、50インチ、55インチ、65インチまで計4種類。Fire TVと...

ソニー、ついに4K有機ELテレビ「BRAVIA A1」を国内投入。OSはAndroid TV

2017/05/08 11:26すまほん編集部

Android TVBRAVIA有機EL

ソニーは、国内市場に有機EL採用の4Kテレビ「BRAVIA A1シリーズ」を投入することを発表しました。価格はソニー直販で49万9880円(税別)から。黒の色彩表現に優れた有機ELパネルを採用。映像エンジンは従来比40%画質向上した「X1 Extreme(エックスワン エクストリーム)」。SDR映像もHDR相当に処理する「HDRリマスター」にも対応するなど、パネルだけではなく処理エンジンにも力が入...

ソニー、4K有機ELテレビ発表。

2017/01/05 23:45すまほん編集部

4KテレビBRAVIASony有機EL

Sonyはラスベガスで開催中のCES2017において有機ELテレビ「BRAVIA A1E」シリーズを発表しました。サイズは55インチ、65インチ、77インチ。解像度は4K。スピーカーを排除し、代わりにパネルを振動させることでスピーカーとしての機能を果たす「アコースティックサーフェス」を備えます。SonyやPanasonicもかつては有機ELテレビを開発しており、試作機の画質・発色・応答性の良さは「...

パナソニック子会社倒産、負債額5000億円。プラズマテレビ製造

2016/10/31 23:57すまほん編集部

PanasonicVIERAプラズマディスプレイ

パナソニックが子会社の「パナソニックプラズマディスプレイ」を倒産し、特別清算すると明らかにしました。関西の工場と生産設備など資産の処分を完了したとのこと。負債総額は約5000億円となり、これらはパナソニックからの借入金だそうです。製造業として戦後最大規模。パナソニックプラズマディスプレイは、地上デジタル放送にあわせテレビ用のプラズマディスプレイを製造する会社として設立されました。多数のプラズマビエ...

レオパレス入居者のNHK受信契約は無効。東京地裁判決

2016/10/27 19:28すまほん編集部

NHK受信料

レオパレスの入居者が、NHKに受信契約を迫られ、契約を締結、その支払ってしまった受信料の返還を求めた裁判で、東京地方裁判所は原告の主張を認め、被告NHKに1310円の支払いを命じました。レオパレスは、家具や家電を据え付けしているアパートです。テレビも据え付けの家電に含まれています。ところが、放送法で受信契約の義務を負うのは、「受信設備の設置者」です。テレビの設置者はレオパレス側であるにも関わらず、...

ネットユーザーからもNHK受信料?総務省、ネット同時配信を2019年全面解禁。

2016/10/27 11:58すまほん編集部

NHKインターネット同時配信ネット受信料受信料放送法

朝日新聞は、総務省がテレビ番組のインターネット同時配信を2019年にも全面解禁する方針であると報じました。NHKのネット同時配信は、放送法で規制されており、民放も「民業圧迫」として反対してきました。現在は大きな災害時などの緊急事態に限られて行われています。しかし総務省は放送法を改正し、NHKも民放もネット同時配信を行うよう促進。さらにネットでNHKを視聴する人から受信料を徴収する仕組みについても検...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない