XR カテゴリの記事一覧

Apple初AR・VRヘッドセットリリースまで一年以内か

2021/12/22 10:45yagi

AppleVRヘッドセット

長らく噂されていたApple製AR・VRヘッドセットデバイスですが、一年以内にリリースされる可能性が高いとの噂が流れてきました。MacRumorsが伝えています。ゲーム、メディア、コミュニケーション用アプリケーションも開発され多用途デバイスとなる予定のApple初AR・VRヘッドセットですが、著名AppleアナリストMing-Chi Kuo氏によるとApple製ヘッドセットは2022年第4四半期リ...

メタバースに「不動産バブル」到来!背後にソフトバンクの影も?

2021/12/17 14:18あやさん

メタバース中国

今年の漢字はなんでも「金」だそうですが、インターネットの世界では、「メタバース(Metaverse、超宇宙。本記事では中国語の「元宇宙」と呼称)」が新たなトレンドとなりました。5年前は概念上の話だったものが、技術の進歩により現実となった仮想世界……という表現をしていくと、なんだかわけがわからないようですが、この仮想世界での「地価」が2ヶ月で10倍に暴騰、凄いのになると1筆(数量詞は「筆」でいいんで...

OPPO「メタバース」新会社設立、VR進出か

2021/12/08 15:03あやさん

OPPOメタバース中国

中国電子報によれば、11月19日、重慶元時空企業管理有限公司が設立されました。同社はOPPO広東移動通信有限公司の100%子会社。登記情報によると、事業目的は設計監理、図文設計製作、技術サービス、技術開発、技術コンサルタント、技術移転、技術普及等。「メタバース」の入口となる技術として、各大企業が次々とVR/ARに資本を投入、メタバースの「入場券」を争っているところだといいます。スマートフォン大手の...

噂:Apple製のMRヘッドセット、2022年前半にも登場か

2021/11/08 08:36みにまる

Apple

Appleは自社初となるMRヘッドセットを2022年の前半に発売すると、BloombergのMark Gurman氏が伝えています。同氏によると、MRヘッドセットにはハイエンドチップが搭載され値段も高価になるとのこと。今年の初めにはApple製MRヘッドセットは3000ドルするとの噂もありましたが今回の内容とも一致します。ハイエンドチップと言えば、つい先日発売された新型MacBook Proに搭載...

「炎上して終わりにはさせない」「フェミ議連回答を」。おぎの稔議員とVTuber「戸定梨香」事務所代表、記者会見で語る

2021/10/28 16:01會原

VTuberフェミニスト取材記事戸定梨香

2021年10月21日、「全国フェミニスト議員連盟宛 抗議と公開質問状」事務局は、参議院議員会館にて記者会見を開き、全国フェミニスト議員連盟の正式回答と対話を改めて求めました。ことの発端は、千葉県松戸市のご当地VTuber「戸定梨香(とじょうりんか)」が出演する千葉県警交通安全啓発動画に対して、全国フェミニスト議員連盟名義による抗議が行われ、県警が動画を削除。9月12日、おぎの稔大田区議会議員を始...

Xperia 1 IIIを差し込んで使うヘッドセット「Xperia View」11月19日発売

2021/10/26 18:44會原

SonyXperiaXperia 1 IIXperia 1 III

ソニーはXperia 1 III を差し込んで使うヘッドセット「Xperia View XQZ-VG01」を発表しました。発売日は11月19日。スマホ側の処理性能を使って8K HDR動画を4K HDRにデコード、スマホ側の画面から、独自開発の対角120度広視野角レンズを通して見ることで高い没入感を得られるとしています。対応機種はXperia 1 III / Xperia 1 II。対応サービスはD...

HTC、軽量VRヘッドセット「Vive Flow」発表。価格499ドル

2021/10/15 01:24會原

HTCVive Flow

HTCはVRヘッドセット「Vive Flow」を発表しました。11月に発売します。価格は499ドル。米国では既に予約注文を受け付けています。動作は外部電源前提。電池は数分しか持たず、これはホットスワップ用と見られます。あくまで有線での充電が必要。別売りの外部バッテリーを使うことも出来るようです。しかし電池容量を最小化したおかげで重量は189gと非常に軽量。スマートフォンと無線で繋いで使用、画面上ア...

ARヘッドセット「Magic Leap 2」、2022年投入。軽量で視野拡大

2021/10/12 11:06會原

Magic LeapMagic Leap 2

Magic Leapは、資金5億ドルを調達しARヘッドセット「Magic Leap 2」を投入すると発表しました。2022年リリース予定です。Magic Leap 2はARに特化、法人向けに構築された業界最小かつ最軽量端末であるといいます。レンズの間と脇に計4機のカメラの存在を確認できます。「視野2倍(double the field-of-view)」になったとのこと。 垂直方向にFoV拡大詳細...

密じゃないね。バーチャル渋谷でハロウィーン開催、自分自身から生成できるアバターで参加可能に

2021/10/12 10:28會原

auKDDIバーチャル渋谷メタバース取材記事

KDDIは、渋谷区公認の配信プラットフォーム「バーチャル渋谷」にて、世界最大級のバーチャルフェス「バーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェス 2021 ~ FUN FOR GOOD ~」を開催すると発表しました。イベント開催期間は2021年10月16日から10月31日まで。期間中にはバーチャル渋谷内スクランブル交差点特設ステージや地下ライブスタジオにて様々なイベントが開催、常設アトラクションも...

高品位「PC用VR」を完全「無線化」して遊べ!Oculus Air Linkを有効化する方法

2021/10/03 22:39くろにす

OculusOculus AIrLinkOculus LinkOculus Quest2

前回の記事で、Oculus Linkを有効にして遊ぶ方法を解説しました。今回は、PCとOculusをWi-Fiを介して無線接続し、ケーブルレスで接続して使う方法を解説します。まず、AirLinkってなに?冒頭で軽く説明しましたが、Oculus Air LinkはPCとOculusを無線で接続する機能です。通常のOculus LinkではOculus Quest2とPCをUSBケーブルで接続する必要...

KDDI、スマートグラス「Nreal Air」を12月以降発売

2021/10/01 19:15會原

auKDDINrealNreal Air

KDDIは、中国のXR企業「Nreal Ltd(エンリアル)」のスマートグラス「Nreal Air (エンリアルエアー)」を取り扱うと発表しました。発売日は2021年12月以降。角解像度49PPD、最新の光学エンジンによる鮮やかな描画が可能、動画に特化。リフレッシュレートは90Hz。従来モデル「NrealLight」から20%の軽量化、76gを達成。しかしバッテリー最適化により連続稼働時間が最大5...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない