XR カテゴリの記事一覧

【朗報】「Oculus Quest 2」に必須の充電ドック、ついに日本上陸決定!

2021/05/25 17:57會原

AnkerAnker Power ConferenceCharging Dock for Oculus Quest 2Oculus Quest 2取材記事

Ankerは、報道関係者向けに新製品発表会 「Anker Power Conference 21 Spring」 を開催、新製品「Charging Dock for Oculus Quest 2」を披露しました。Oculus Ready認定を取得。ヘッドセットとTouchコントローラーを置くだけで急速充電可能。約2.5時間でOculus Quest 2を満充電できます。発売予定日は2021年6月1...

5K VRヘッドセット!HTC VIVE Pro 2 / Focus 3発表、6月下旬発売

2021/05/12 23:37會原

HTCHTC ViveHTC VIVE Pro 2VIVE Focus 3

HTCは、VRヘッドセット「Vive Pro 2」と「Vive Focus 3」を正式発表しました。HTC VIVE Pro 2は、HTC Vive Pro後継機。両目5K(片目2.5K)解像度や120度の視野角、リアルRGBサブピクセルの液晶ディスプレイを備えます。https://www.youtube.com/watch?v=AiUX8lQGh2wダイヤルで微調整可能な瞳孔間距離(IPD)のほ...

バーチャル渋谷に新エリア「バーチャル原宿」

2021/05/10 11:50會原

バーチャル原宿バーチャル渋谷メタバース取材記事

KDDIは、一般社団法人渋谷未来デザインや一般財団法人渋谷区観光協会とともに、2021年5月25日より仮想空間「バーチャル渋谷」を拡張、「原宿」新エリアを提供すると発表しました。自宅からスマートフォンやPC、VRデバイスを使って参加することができるバーチャル渋谷。各プラットフォーム向けのclusterアプリを用いて参加できます。5月19日にオープンし、2020年にハロウィンやクリスマスを実施。50...

スマホでも参加可能、VR空間上でゲーム展示会「GameVketZero」開催中

2021/05/02 22:33十五夜 龍雅

GameVketVketVRChatメタバース取材記事

オンラインコミュニケーションSNS「VRChat」上にて、展示会イベント「GameVketZero」が開催されています。開催期間は2021年4月29日(木)~2021年5月5日(水)。主催はVR法人HIKKY。インディーズゲーム(新規・もしくは小規模な企業や同人団体等が開発したゲーム)を紹介する展示会です。今回は12の特設展示と96の一般出展が入り乱れるこのイベントの特徴と魅力、そして今後予想され...

噂:Apple、2022年にMRヘッドセット、2025年にはARメガネの発売を計画か

2021/03/14 08:01みにまる

Apple

数々のApple関連の新製品情報を的中させてきたMing-Chi Kuo氏によると、Appleは2022年にMRヘッドセット、2025年にはARメガネの発売を計画しているとのこと。同氏はAppleのMR/AR製品のロードマップにはヘルメット型、メガネ型を経て最終的にはコンタクトレンズ型があると予測。メガネ型の製品は他社製の製品を含め形になりつつありますが、コンタクトレンズでARが実現出来る聞くとと...

HTC、新型「Vive Tracker 3.0」と口元表情追跡「Facial Tracker」発表

2021/03/11 07:30會原

HTCHTC Vive ProVive Facial TrackerVive TrackerVive Tracker 3.0

HTCは、Vive Tracker 3.0とVive Facial Trackerを発表しました。価格は129ドルから、米国で3月24日発売。Vive Tracker 3.0は、身体に装着するセンサー。モーションキャプチャー、全身の動きを仮想空間上で再現するいわゆる「フルトラ」を実現できます。前世代より33%小型化、15%軽量化。電池持続時間は75%伸び7時間駆動。端子はUSB Type-Cに変更...

VR機器がなくともスマホから参加可能!仮想空間音楽即売会「MusicVket2」開催

2021/03/07 09:01會原

MusicVketVketVRChatメタバース取材記事

株式会社HIKKYは、同人音楽展示即売会「MusicVket2」を開催中です。期間は2021年3月6日~3月10日の5日間。COVID-19感染拡大による実地での即売会が難しい中、「密」のない仮想空間での開催となります。一般出展は計218サークル。会場はVRSNS「VRChat」上。Windows向けのSteamVR(VRまたはDesktop)に加えて、Oculus Quest単独でも利用できます...

クアルコム、眼鏡端末「Snapdragon XR1 AR Smart Viewer」発表

2021/02/25 07:01會原

QualcommSnapdragon XR1

米Qualcommは、Snapdragon XR1を搭載した初のARリファレンスデザインを発表しました。視界上に3Dコンテンツや、2Dアプリフレームワークにより各種ウィンドウなどを表示できるほか、著作権保護されたコンテンツにも対応、映画やストリーミング動画の視聴も可能。Snapdragon 800番台搭載端末やSnapdragon搭載PCなどを接続して動作するとのこと。https://www.yo...

日本未発売「Anker Charging Dock for Oculus Quest 2」レビュー。VR生活に必須だね

2021/02/22 12:01會原

AnkerCharging Dock for Oculus Quest 2Oculus Quest 2レビュー

「VRヘッドセット、置き場所がない……」「各部を充電するの、めんどくさい……」そんなOculus Quest 2の悩みを一挙に解決する、「Anker Charging Dock for Oculus Quest 2」が発売されたのでご紹介します。これはAnkerが米国で発売した製品で、価格は86.99ドル。日本では未発売のため、個人輸入しました。送料合わせて1万1857円。海外版は個人輸入して自己...

フルトラの民主化。「HaritoraX」2021年春夏発売を目指す

2021/02/19 21:16會原

HaritoraHaritoraXShiftallSteamSteamVR

株式会社Shiftallは、SteamVR用フルトラッキングシステム「HaritoraX(ハリトラックス)」の開発を発表。発売時期は2021年春~夏頃を目標、価格は3万円(記事中全て税込み)未満を予定。低価格な本機の発売をもって「フルトラの民主化」を目指すといいます。「フルトラ(フルトラッキング)」は、現実の身体にセンサーを取り付けることで、全身の動きを仮想空間上の分身(アバター)に連動、反映させ...

Oculus Questで参加可能!仮想空間展示即売会「クロスマーケット2」、2月20日より開催

2021/02/16 17:16會原

cheeroOculus QuestOculus Quest 2PFUVket

クロスマーケット運営準備会は、仮想空間展示即売会「クロスマーケット2(セカンド)」をVRChat上で開催すると告知しました。開催期間は2021年2月20日午前9時から2月28日まで。既に仮想空間上の展示即売会/見本市の試みとしては、株式会社HIKKYの「Vket」がありますが、基本的にはPCVR向け。これに対し「クロスマーケット」は、利用者数も多い「Oculus Quest / Oculus Qu...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない