XR カテゴリの記事一覧

Oculus LinkでPC用「Steam VR」を遊ぶ。導入方法を解説
昨年の10月13日に発売されたOculus Quest 2、発売直後の購入層は流石に1年も経つとマンネリ気味だったり、物置にしまっている方も少なくはないでしょう。そこで、肥やしとなってしまった機器から再びワクワクを取り戻してみませんか?単体運用だけでなく、公式ソフト「Oculus Link」をインストールすることでPCVRとしても使えます。一定以上のPCスペックさえあれば利用可能。単体では実現でき...

「パラレルマーケット」に見るVR展示会の変化とは?
2021年9月4日(土曜日)から9月12日(日曜日)まで、オンラインコミュニケーションSNS「VRChat」上にて展示会イベント「パラレルマーケット(パラケット)」が開催されています。このイベントは特定企業ではなくVRChatユーザー有志による開催なのが特徴です。40を超える出展ブースを始めとして、会場各所に協力ユーザー達の等身大看板が立ち並ぶ様相を見せています。この記事では、パラレルマーケットそ...

噂:AppleのAR/VRヘッドセットはiPhoneとの連携必須に?
Appleが近い将来に発売すると目されている、AR/VRヘッドセットを最大限利用するには、iPhoneとのペアリングが必要になるとニュースメディアのThe Infomationが伝えています。同誌によると、AppleはAR/VRヘッドセットに使用するための5nmカスタムチップを完成させており、まもなく本機の試作段階に入るとのこと。このチップは、無線によるデータ通信や電力の効率化に特化しており、機械...

次世代戦場メタバースでGAFAMに対抗馬?TikTok、中国VR首位Pico電撃買収でVR本格進出へ
スマホアプリ「TikTok」で有名な字節跳動(バイトダンス)が、中国のVR機器大手picoを90億元で買収したと、8月29日にわかりました。ショート動画アプリの会社がVR機器メーカーを買収する狙いと、今後の展望について、中国国内報道をもとにお伝えします。世界大手が競って参入する「メタバース」「21世纪经济报道 」によると、今回の買収劇では「元宇宙(Metaverse)」がキーワードになっているよう...

VR空間上での展示会イベント「バーチャルマーケット6」開催
オンラインコミュニケーションSNS「VRChat」上にて、展示会イベント「バーチャルマーケット6」が開催中です。今回の開催期間は2021年8月14日(土)~2021年8月28日(土)。イベントの主催団体はVR法人HIKKYが担当しており、バーチャルマーケット6はその名の通り第6回目の展示会となります。今回の記事では各会場のゆるやかな紹介と見どころを中心に取り上げていきます。「企業展示」はお祭り要素...

日本でグーグル眼鏡。「Google Glass EE2」発売、販路は法人向け
Googleは、小型軽量ウェアラブルコンピュータ「Glass Enterprise Edition 2」を法人向けに投入すると発表しました。本機は2019年5月に発売したモデルで、SoCはSnapdragon XR1となっています透明ディスプレイと800万画素を備えています。物流から製造、フィールドサービスといった各業種で、必要な情報やツールに手を触れること無くアクセスでき、検査結果の写真や動画の...

進撃の巨人「ラジオ体操」「投球練習」?AR芸術作品が東京都心に登場
AR(拡張現実)を拡張した芸術作品が多数登場する国際芸術展覧会「東京ビエンナーレ2020/2021」が7月10日より開催されます。東京ビエンナーレ2020/2021では、東京の街中に様々なARアート作品が登場する中で、今回最もキャッチーで知名度の高いIP「進撃の巨人」を用いた作品を、特別協賛のSoftBankが報道関係者向けに先行紹介しました。開催は東京駅前。作品観覧には有料チケットが必要ですが進...

東京各所にAR作品が出現。「東京ビエンナーレ 2020/2021」7月10日より開催
一般社団法人東京ビエンナーレとソフトバンク株式会社は、様々なアーティストの参加するARアートを共同開発、国際芸術祭「東京ビエンナーレ2020/2021」で展示すると発表。報道関係者向けに説明しました。特別協賛のソフトバンクは、新生活様式の時代の街をより楽しくする新しい文化体験を提供するといいます。丸の内、有楽町/神田エリア等の鑑賞ポイントを、ソフトバンクの「AR SQUARE」アプリを通じて見るこ...

銀座の中心に幻想的な蝶の森。AR芸術体験展示「GINZA 456」にて開催、夏休みにいかが?
KDDIとチームラボは、通信とARを活用した体験型アート展示「GINZA 456 & チームラボ:捕まえて集める境界のない群蝶」を開催することを発表しました。会場は東京都銀座の「GINZA 456」。参加費は無料、事前予約制。開催期間は2021年6月30日から8月22日まで。チームラボとKDDIは世界、言語、そしてデジタルと現実の境界をなくしていく5G通信のもたらす未来を体験してもらう「『...

噂:格安VR入門機「Oculus Quest 2」、さらなる値下げ?
海外のVR向けメディアRoad to VRは、Target社のストアにおいて先日行われたOculus Quest 2のセールについて報じ、今後もこのようなセールもしくはOculus Quest 2の価格改定が行われる可能性が高いと報じました。Targetは米国五位の小売業者であり、Oculusの公式ハードウェアパートナー。同社が行ったセールの内容は、Oculus Quest 2(64GB)モデルが...

AnkerのOculus Quest 2専用充電ドック、本日発売
Ankerは、新製品「Charging Dock for Oculus Quest 2」を本日発売しました。ヘッドセットとTouchコントローラーを置くだけで充電可能。Oculus Ready認定を取得。2.5時間でOculus Quest 2を満充電。VRヘッドセットは置き場に困りがちですが、これなら実用的なスタンドで且つインテリア性もあっておすすめ。詳しくはこちらのレビュー記事を。価格は税込み...