すまほん!!の最新記事
BIGLOBEモバイルがOPPO Reno3 AやRedmi Note 9Sなど4機種取り扱い
「BIGLOBEモバイル」は、スマートフォン4機種を6月26日より販売開始と発表しました。防水防塵で四眼の「OPPO Reno3 A」、超コスパ性能のシャオミ「Redmi Note 9S」、制裁前の機種のストレージを128GBに増量したHuaweiの「nova lite 3+」、実行メモリを6GBに増量したASUSの「ZenFone Max Pro (M2)」。2020年6月30日までの期間中に、...
ポケモンでLoL!?中国テンセントと開発した「Pokémon UNITE」が登場、スマホとニンテンドースイッチ向けで基本無料!!!
株式会社ポケモンは、モバイル向けの新作タイトル「Pokémon UNITE(ポケモンユナイト)」を正式発表しました。基本プレイ無料。対応プラットフォームはNintendo Switch / Android / iOSで、各プラットフォーム間のクロスプレイにも対応します。多数のゲームを手掛ける中国の大手企業「Tencent(騰訊)」、その傘下「TiMi Studio Group(天美工作室群)」と共...
新型コロナ接触確認アプリ、419万ダウンロード突破
「新型コロナウイルス接触確認アプリ COCOA(COVID-19 Contact Confirming Application)」のダウンロード数が、6月24日17時30分時点で、AndroidとiOSの合計で約419万件となったと、厚生労働省が明らかにしました。同アプリは6月19日午後にリリースされたばかりのアプリですが、5日間で相当数のダウンロードを獲得したことになります。アプリのバージョンは...
Galaxy S20 Ultra 5G、auで7月3日発売!1億画素超、100倍望遠対応
Samsungは、KDDIからGalaxy S20シリーズ最上位モデルとなる「Galaxy S20 Ultra 5G」を投入すると正式発表しました。カラーバリエーションはCosmic Black。発売日は2020年7月3日金曜日。1億画素超えの超高解像度カメラを搭載。9個のピクセルを1つのピクセルとして扱うのなビニング技術に対応。高解像度と低照度撮影を両立。光学ズームとデジタルズームをあわせAIで...
ミッドレンジ帯だけど144Hz駆動のゲーミングスマホ!Nubia RedMagic 5G Lite
中国ZTE傘下のNubiaは、ミッドレンジ帯のゲーミングスマートフォン、Nubia RedMagic 5G Liteを発表しました。Nubia RedMagic 5Gのベースモデルは、今年4月に発表された、Nubia Play 5Gで、筐体サイズやスペックはどちらも基本的に同じとなっています。搭載SoCはSnapdragon 765G。ディスプレイは6.65インチの有機EL。ゲーミングスマホという...
Echo DotとAmazon Music Unlimited 2ヶ月分のセット、76%オフで販売中
Amazon.co.jpにて、Echo Dot 第3世代と音楽2か月分のセットが、2980円で販売中です。本商品はプライム会員でAmazon Music Unlimited 新規会員登録のユーザーだけが購入可能。プライム会員向けMusic Unlimitedは、月額780円で6500万曲以上が聴き放題となる音楽定額サービス。2ヶ月だと本来1560円となります。また、Echo Dotは単体で5980...
経産省、「スマホで身分証」国際標準規格化を目指す
経済産業省は、日本提案の個人認証可能なIoT機器に搭載セキュアエレメントの信頼性に関する国際規格案の審議が開始されることになったと発表しました。海外ではデジタル運転免許証などスマホでの身分証明管理実用化に向けた研究・実証が進んでおり、その信頼性やセキュリティといった課題に対処するための国際的な基準が検討されているといいます。セキュアエリア(OSの異常時でも安全にデータ保存と処理を行える領域)の信頼...
【朗報】iOS 14、ついにデフォルトのブラウザとメールアプリを変更できるぞおおおおおおおッ!!!
ようやく。そしてiPadOSもね。iOS 14では、デフォルトのブラウザとメールアプリが変更可能になっているようです。先程Apple.comにて公開されたiOS 14の情報によると、デフォルトのブラウザ、メールアプリが変更可能になるとの記述がありました。もちろんiOS 14だけではなく、iPadOS 14も。選択肢が増えるのはいいことですね。これまでiOSではデフォルトアプリの変更は一切できず、G...
AirPodsに新機能追加。Proにはサラウンドも。
AirPodsがより賢くなります。iPhoneで音楽やPodcastを聞いたあと、iPadで動画を見ようとすると、今までは手動でコントロールセンターからAirPodsを接続を切り替えていました。しかし、これからは自動でユーザーがどのデバイスを使っているかを判別し、自動で切り替わっていきます。MacBook Proでビデオ会議を始めたり、会議中にiPhoneに着信がきたらまたiPhoneへシームレス...
「macOS 11 Big Sur」とArmベース「Apple Silicon」発表!Intelから移行期間2年
WWDC20にてmacOS 11が発表されました。名前はBig Surです。アイコンやボタン、全てが一新されました。iPhone、iPadとMacがより統一されたデザインになります。全体的にiPadOSのような、ユーザーインターフェースになりした。メニューバーの間隔も広くなり、カーソルで操作がしやすくなりました。新たにコントロールセンターが搭載されます。画面の輝度やBluetoothが1か所でコン...
「watchOS 7」発表!待望の睡眠トラッキング搭載
watchOS 7ではウォッチフェイスを共有することが可能になります。自分がお気に入りのコンプリケーションはウォッチフェイスを作成したら、友人や知人に共有することはもちろん、アクセサリーメーカーがウォッチフェイスを作って配布することができます。コンプリケーションにアプリが不足している場合は、インストールするように促すこともできます。iOS 14で搭載された自転車でのナビゲーションがApple Wa...