すまほん!!の最新記事
ワイモバも「制限後1Mbps」。スマホベーシックプランM/Rが7月1日から改定へ
SoftBankは、サブブランド「Y!mobile」の「スマホベーシックプランM / スマホベーシックプランR」を7月1日に改定すると発表しました。両プランで、制限後速度が128kbpsから1Mbpsへと増速されます。また、スマホベーシックプランMは9GB/月であったのが、1GB追加され、10GB/月になります。データ増量オプション適用時は12GB/月であったのが、13GB/月に。以下、記事中全て...
Xperia 1 II ファーストインプレッション
Sonyの旗艦級スマートフォン「Xperia 1 II」を購入したのでファーストインプレッションをお届けします。動画版はこちら。購入したのはau版のSOG01。背面は光沢のあるガラス素材。Purpleは鏡面仕上げのようですが、私の購入したWhiteはそれほどギラギラした光沢感はなく、普通のガラス筐体です。側面は反射しません。電源ボタン兼用の指紋認証センサーは、特に精度がいいわけでも、悪いわけでもな...
家の消費電力量をリアルタイムで把握する「Nature Remo E lite」レビュー
家電が増えてIoT化が進み、気になってくるのが月々の電気代。最近は各家庭にスマートメーターが導入され、事業者のホームページで30分ごとの電力消費量がチェックできるようになりました。電力自由化で気軽に電力会社が乗り換えれるようになったのはこのスマートメーターのおかげでもあります。そんなスマートメーターを利用して電力消費量をチェックできるシステムをHEMS機器と言います。今回Nature Remoシリ...
2万円台で買えるAnTuTu 41万点超えの5Gスマホ! Redmi 10X/Pro 5G発表
中国メーカーXiaomiはサブブランドRedmiから最新ミッドハイスマホRedmi 10X 5G/ Redmi 10X Pro 5Gを正式発表しました。どちらもMediaTek製プロセッサ「Dimensity 820」を搭載する5G対応スマホで非常にコストパフォーマンスに優れた端末です。Redmi 10X 5G/ Redmi 10X Pro 5Gに搭載された「Dimensity 820」は、7nm...
エヴァ限定版OPPO Reno Ace2が中国で発表
中国OPPOは、新世紀エヴァンゲリオンとコラボしたスマートフォン「OPPO Reno Ace2 新世紀福音戦士限定版(EVA 限定版)」を発表しました。梱包から端末まで、エヴァの世界観に合わせた特別仕様に。筐体デザインはエヴァ初号機風。電話を包むエントリープラグも付属。NERV仕様のイヤフォンと充電器も付属。SIMピンはロンギヌスの槍となっています。スペックは以下の通り。OSAndroid 10,...
ドコモの5Gルーター「Wi-Fi STATION SH-52A」、発売日は6月1日。価格は6万8904円
NTT docomoは、5G通信対応のモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION SH-52A」の発売日を、6月1日と告知しました。価格は税込み6万8904円。既に予約受付を開始してます。本機はSHARP製のルーターとなります。5Gの電波帯「Sub6(3.7GHz帯 / 4.5GHz帯)」、そして「ミリ波(28GHz帯)」に両対応。(ミリ波は6月以降のアップデートで対応予定。)理論値で...
ファーウェイ、P50 / Mate 50にスナップドラゴン搭載か。どう転んでもクアルコムが勝者に
投資金融情報専門紙Barronsは、KeyBanc Capital Marketsのアナリスト John Vinh氏のレポートを元に、Huaweiが2021年に米Qualcomm製のSoC「Snapdragon」を採用する可能性が高いと伝えました。Huaweiは傘下企業HiSiliconの設計するKirinチップをスマートフォン・タブレットに採用しています。しかしこれはあくまで設計であって、実際の...
英国がファーウェイ段階的禁止、10カ国の同盟形成へ
英紙The Timesは、イギリス政府が中国依存を回避し、5G等技術代替サプライヤーを探すため、D10クラブを築くことを目指すと報じました。日本、フランス、アメリカ、イギリス、ドイツ、イタリア、カナダといったG7に、韓国、インド、オーストラリア3カ国を加えた民主主義国をD10と総称。既に米政府にも打診しているとのこと。NokiaやEricssonではHuaweiほど迅速には5G基地局を整備できない...
私がLINEモバイルを長く使えた理由
色々ありすぎる格安SIM。どれを使ったらいいか迷っちゃいますよね。私も色々な格安SIMを使ってきましたが、実はその中でも、メインの電話番号をLINEモバイルで使ってきました。かれこれ1年半ぐらい使っています。私はいろんな携帯キャリアを使っているので、これは結構長い部類です。なぜLINEモバイルを長く使うことになったのか、なぜ満足できたのか、ご紹介します。なぜ?私がLINEモバイルに満足できた理由B...
縦長スマホが「ポケットに入らない」問題、ポケット増設で解決
最近、どんどん大型化するスマートフォン。各社のスマホはアスペクト比16:9が主流であったのに、後に18:9、19:9、そしてXperiaは他社に先駆けて21:9を導入。後を追うように今年のスマホは20:9のものも登場しており、スマホがどんどん縦長化しています。映画視聴、情報表示量拡大、マルチウィンドウがしやすいといったメリットがありますが、おかげで生じた問題もあります。それが「ポケットへの収まりの...
ツイッター、時間を指定して予約投稿が可能に!
Twitterに予約投稿機能が実装されました。ツイート投稿画面で、画像や投票機能を呼び出すアイコンが並んでいる中に、時計アイコンが追加されているので、そこから予約時刻の指定を行えます。【朗報】Twitterで予約投稿が可能に pic.twitter.com/OuaZrc76Bt— 📱すまほん!!5G📶 (@sm_hn) May 28, 2020 予約中のツイートがあ...