すまほん!!の最新記事
東北/上越新幹線の全区間トンネル内で携帯電話サービス提供開始!
大手携帯会社NTTドコモ、KDDI、SoftBankの三社は、東北新幹線の「新青森駅 (手前) ~新青森駅」間と上越新幹線の「浦佐駅 (手前) ~浦佐駅」間のトンネル内で、携帯電話サービスの提供を開始すると発表しました。提供開始は2020年7月23日(始発列車)から。これにより東北新幹線と上越新幹線の全区間のトンネル内でサービスが利用可能になります。なお、当然ながらSoftBankのサブブランドで...
波動拳・昇龍拳もガンガン出せる!特盛スペックの8型PC「GPD WIN Max」国内発表
中国のPCメーカーGPD社の新製品、世界最小ゲーミングPCを謳う「GPD WIN Max」の発表会が、東京都内で行われました。GPDと国内代理店の社長が登場ライバルはニンテンドースイッチ (深圳GPD Technology社 Wade社長)GPD社のWade社長が遠隔で登場。GPD WIN Maxの開発は、2018年末から1年6ヶ月の長期に及んだとのこと。本機はGrand Theft Auto 5...
Honor Play4/Proが発表。体温測定ができるモデルも!
中国HUAWEIは、サブブランドのHONORから、最新スマホHonor Play4/4Proを正式発表しました。いずれもGMSは非搭載。Honor Play4通常モデルのHonor Play4に搭載のSoCは、MediaTek製のDimensity 800。5G統合型の7nmチップとなっています。背面カメラは、トリプル+深度センサー。メインカメラは6400万画素と大型で、その他のカメラは800万画...
格安SIMで5G!リンクスメイト、5Gオプションを提供開始
株式会社LogicLinksは、MVNOサービス「LinksMate」において「5G回線オプション」を提供すると発表しました。提供開始日は2020年6月8日より。SIM1枚あたり税別500円/月で利用可能なオプションサービス。5G通信の利用にはオプションへの加入、対応端末の利用、通信エリアなど条件があります。自分で回線に適合した5G端末を用意する必要があります。エリアもまだまだ狭いので、使いどころ...
OPPO Reno4/Proが正式発表。ミッドハイながら65W充電対応!!
中国OPPOは、5G対応最新スマホOPPO Reno4/Reno4 Pro を正式発表しました。OPPO Reno4/Reno4 Proは、どちらもSoCにSnapdragon 765Gを搭載する、ミッドレンジ帯のスマートフォン。両モデルとも65Wの急速充電ができるのが特徴です。 OPPO Reno4通常モデルのOPPO Reno4はインカメラがデュアルカメラとなっており、3200万画素の標準カメ...
ペンから印刷。ハンディ式ペン型プリンター「Selpic P1」
世界で最も持ち運びやすいことを謳うペン型プリンター、「Selpic P1」がIndiegogoで7月22日、23時より出資を募集しています。このSelpic P1は、スマホ1台の平均的な重量とほぼ同じで、わずか180gの重さしかなく、 形も縦に長いペン形状になっています。長さが約13cm、印刷のヘッド部分約3.1㎝と、非常にコンパクトでスリムとなっています。このサイズなら常に持ち運んだりする際も全...
噂:光学12倍望遠・120倍ズーム!シャオミの次期ミッドハイがスゴイ
Xiaomiはミッドレンジに光学ズームカメラと1億800万画素カメラを搭載した「Mi Note 10」で驚かせてくれましたが、後継機はさらに驚くべき仕様を備えるようです。リーカーXiaomishkaは、開発コードネーム「CAS」のスマートフォンが、光学12倍望遠カメラを搭載し、最大120倍デジタルズームに対応すると伝えました。より高い倍率の光学望遠を備えるためには筐体の厚みが必要ですが、横に配置す...
噂:Mate Xs風?シャオミが折りたたみスマホ参入を計画
SamsungやHuaweiがリリースしている折りたたみスマホ。Xiaomiも同様の端末を開発しているようです。特許情報とそのレンダリングを公開している海外サイトLetsGoDigitalは、Xiaomiの折りたたみスマホについて伝えました。このデザイン特許は2020年1月5日に中国CNIPAに出願され、2020年6月5日に公開されたとのこと。Galaxy FoldではなくHuawei Mate ...
時代錯誤も甚だしい。最優秀写真が「合成だ」と炎上、現代の写真と本質を考える
富士忍野村が開催した、写真コンテストの最優秀賞作品が「合成」と指摘されていることが、朝日新聞デジタルの取材記事でとりあげられ、Twitterで話題になっています。 (『合成写真だ』と指摘されているグランプリ作品 画像出典:忍野村公式観光ホームページ)写真に合成処理されているかどうかは、写真のすばらしさとは全く関係がないし、そもそも展示規約に「合成加工不可」を盛り込むことが、デジタル写真時代にまった...
12.9インチ iPad Pro (2020)レビュー。間違いないプロ用のiPad
満を持してリリースされた第4世代iPad Pro。いざ蓋を開けてみるとスペックに進化を感じられず、LiDARが搭載されただけのiPad Proでした。目玉はアクセサリーのMagic Keyboard。それだけでした。しかし、本当にそれだけなのか?約2ヶ月ほどしっかり使って確かめました。※本記事では第4世代 12.9インチ iPad Pro及び第2世代 11インチiPad ProをまとめてiPad ...
噂:Galaxy Note20に「ウルトラ」登場か。特盛スペックで改善S-Pen、5Gミリ波+Sub6
xda-developersは、SamsungがGalaxy Note20シリーズにて「Ultra(ウルトラ)」ブランドを登場させると伝えました。これはMax Weinbach氏の記名記事で、同氏はGalaxy S20シリーズのリーク情報の多くを的中させた実績を持ちます。今回の記事によると、Galaxy Note20シリーズは、「+(プラス)」の代わりに「Ultra」を採用するとのこと。Bluet...