すまほん!!の最新記事
安価な「Galaxy S20 FE」が登場に? S10 Liteの後継機種か
Samsungは今年の年明けに、Galaxy S10 LiteとGalaxy Note10 Liteを発表しました。今回、それらのシリーズの後継となる端末がGalaxy S20シリーズにも用意され、現在開発中であるとSamMobileが伝えています。Galaxy S10 Liteは、Snapdragon 855、Super AMOLED、4800万画素カメラなど、2019年上旬に発売されたS10シ...
新型きたか!iPhone/Macの未確認型番が認証機関に登録される
Appleのユーラシア経済委員会(以下「EEC」という)のデータベースに新たに新型iPhone、Macと思われるモデル番号が登録されました。新たに追加された情報の中には、iPhone 12シリーズと思われるモデル番号がリストアップされており、合計で9つの新モデルの識別子が存在しています。 (既存モデルにはないモデル番号)画像ではソフトウェアバージョンがiOS13と表記されていますが、既存のモデル番...
新型iMacに大型デザイン変更の噂。狭額縁でFusion Drive廃止か
リーカーのSonny Dickson氏が、次期WWDCで新型iMacが発表される可能性を伝えました。同氏は老舗の有名リーカーではあるものの、最近実績が乏しかった点には注意をしておくとよいでしょう。New iMac incoming at WWDC. iPad Pro design language, with Pro Display like bezels. T2 chip, AMD Navi G...
噂:HTCの新スマホ「Desire 20 Pro」は非ハイエンド。実機画像も
GSMArenaは、evleaks氏のリークした「Desire 20 Pro」の画像を掲載しました。背面指紋認証センサーや四眼カメラを確認できます。独特な背面処理となっていますね。「Desire 20 Pro」はHTCの次期スマートフォンです。ベンチマーク等から、「Desire 20 Pro」はSnapdragon 665、実行6GBメモリ、Android 10を搭載するものと見られています。Sn...
4G版「LG Velvet」、まさかのSnapdragon 845搭載
LGはこれまでGシリーズをフラッグシップモデルとして展開してきましたが、LG G9は登場せず、2020年の実質的な旗艦となっているのはLG V60です。打ち切られたGシリーズの代わりに登場したのが、LG Velvetです。LG Velvetはデザイン重視のスマートフォンで、既に7nmのSnapdragon 765G搭載のミッドハイ5Gスマホとして知られています。価格は700ドルほど。ところが、5G...
どうなる「Rakuten Mini」バンド問題。総務省、楽天モバイルに対して電波法に基づく報告徴収
楽天モバイルは、スマートフォン「Rakuten Mini」の5月以降出荷の最新ロットにおいて、LTE Band 1を削除し、Band 4 / 5を追加していたことがわかりました。また、後に訂正リリースを訂正する形で、W-CDMA Band I(2.1GHz)にも非対応であることを明らかにしました。楽天モバイル広報部は筆者の取材に対して、米国本土など海外ローミングでの使い勝手を良くするためと回答して...
この紫、良いじゃん!Galaxy S20+ BTS Editionの詳細がリーク
先日、世界最大手のスマートフォンメーカーSamsungと韓国のトップアイドルBTSがコラボした商品を発売する予定があるという情報をお伝えしましたが、今回、著名なリーカーEvan Blass氏によって、Galaxy S20+ 5G BTS Editionのプレスレンダリング画像がTwitterに投稿されました。Galaxy S20+ 5G BTS EditionThe teaser image re...
忙しい朝でも淹れたての美味しいコーヒーを飲める「スマート全自動コーヒーメーカー」
必要な作業は、コーヒー豆と水をセットするだけ。プラススタイル株式会社は、「スマート全自動コーヒーメーカー」を発表しました。アプリや他のIoT機器と組み合わせて利用できます。+Styleスマート家電、キッチン進出へ新型コロナウイルス拡大前の2月、緊急事態宣言の5月を比較すると、販売数は+Styleスマートマルチリモコンは約2.7倍。すべてのデバイスでも約1.6倍となっているとのこと。プラススタイルは...
「Rakuten Mini」、対応バンド変更で「LTE B1非対応」品が存在。楽天モバイル「海外ローミングで使いやすくするため」
まさかの製造ロットによる違い。楽天モバイルは、オリジナルスマートフォン「Rakuten Mini」の対応周波数帯を変更したと発表しました。最近「Rakuten Mini」について、LTE B1非対応の個体の存在が指摘されていました。これが対応周波数帯変更後の製造番号品モデルとして正式に確認された形となります。楽天モバイルは本件について、WEBサイトでの情報が正しく更新されていなかったとリリースして...
特価:シャオミの新機種が「OCNモバイルONE」で爆安価格に!
中国メーカーXiaomiは、日本市場向けに「Mi Note 10 Lite」と「Redmi Note 9S」を正式発表。6月9日より各販路で発売しました。Amazon.co.jpでの価格は、「Mi Note 10 Lite」は3万9800円(記事中全て消費税込み)、「Redmi Note 9S」は2万4800円となっています。この安さで、Snapdragon 730G / 720Gを搭載。しかも5...
ドコモ、「Magic Leap 1」を6月19日発売。税込27万3900円、個人向けはドコモオンラインショップにて
NTTドコモは、XRヘッドセット「Magic Leap 1」の発売日を6月19日とアナウンスしました。販路は、全国のドコモ法人営業部門およびドコモオンラインショップ。本機は米Magic Leap社が開発する複合現実ヘッドセット。空間を認識し、仮想オブジェクトが本当にそこにあるように、視界に重ねて表示。これまでにない臨場感あるインタラクティブな体験を実現します。基本構成は、眼鏡形状のLightwea...