すまほん!!の最新記事
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/01/61de24fbe08af7cb8ba270bf6837e03e-327x179.png)
中国政府、罰金と修正を命じた有害ゲームリストを発表。FGOやアズールレーンなど
新華社通信によると、中国文化部は禁止されたコンテンツを含むオンラインゲームを調査した結果を発表。違反の6つの典型的ケースと具体的な20タイトルを発表しました。文化ポルノ、ギャンブル、反公共道徳など、社会の風紀を乱すと考えられた「有害タイトル」が挙がっています。具体的には「新世纪福音战士:破晓(新世紀エヴァンゲリオン:破暁)」「碧蓝航线(アズールレーン)」「命运冠位指定(FGO: Fate/Gran...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2017/12/niconico-logo-327x179.jpg)
ニコニコ生放送、HTML5に移行。ようやくHD画質対応へ
niconicoの提供する動画中継サービス「ニコニコ生放送」において、1月23日より、ユーザー生放送がHD解像度(720p)に対応したことが明らかになりました。これは従来のFlashから、HTML5への移行を果たしたことで実現したもの。本日1月23日(火)より、ユーザー生放送がHTML5版に移行いたしました。 また、この移行に伴い、生放送視聴の負荷が軽くなる「軽量モード」の提供を開始いたしました。...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2012/02/softbank_logo1-400x214.jpg)
ソフトバンク系MVNO、テザリング開放。2018年春より
SoftBankは、総務省会合「モバイル市場の公正競争促進に関する検討会」の第3回目において、MVNOに対する各種提供条件の改善について発表しました。それによると、2018年春に、テザリング機能を開放する予定とのこと。テザリング機能のロックは総務省会合では度々指摘され続けてきた問題です。昨年、自社網MVNOへのSIMロックは禁止されましたが、自社網MVNOでテザリング機能を利用できない問題はauと...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/01/49d837547278e300dc0fe1feb760fb50-327x257.png)
OPPO、日本公式SNSアカウントを続々開設。SIMフリースマホ上陸まで秒読み
中国OPPOは、日本公式サイトを開設。さらにTwitter/Facebookにもアカウントを開設しました。OPPOは日本法人を設立済み。2018年春にはSIMフリー端末を日本市場に投入すると報じられています。OPPOは日本人には馴染みが薄いですが、韓国サムスン、米アップル、中国ファーウェイの続く世界第4位のシェアを持つ強豪メーカーです。中国国内では「カメラスマホ」の代名詞で、シェアを急激に伸ばして...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2016/04/ntt-docomo-logo-327x166.png)
ドコモ、大量の緊急警報を誤送信
NTT docomoが、緊急警報を誤送信したことがわかりました。これは株式会社NTTドコモと株式会社NTTデータ北陸が緊急警報の保守作業を行っていたところ、誤って総務省消防庁名義で緊急警報を発信したとのこと。SIMフリースマートフォンに対して、大量の「政府からの発表」通知が送られたようです。緊急警報めっちゃ来た 総務省消防庁に問い合わせた所全国で多発とのこと。 また、総務省が発表したものではない...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/01/iphone7-iphone7plus-327x123.png)
mineo、SIMフリーiPhone 7 / 7 Plusを国内発売。
ケイオプティコムは、MVNOサービス「mineo(マイネオ)」において、iPhone 7およびiPhone 7 Plusを発売することを発表しました。いずれも国内SIMフリーモデルとなります。カラーは「iPhone 7 128GB(レッド)」「iPhone 7 256GB(シルバーおよびローズゴールド)」「iPhone 7 Plus 128GB(レッド)「iPhone 7 Plus 256GB(ブ...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2017/12/loot-boxes-327x116.jpg)
Appleのガチャ規制、日本でも開始。パズドラやモンストなど
Appleは、昨年12月にApp Store審査ガイドラインを改正。ガチャの排出率表記を義務付けました。より詳細な確率表記が求められています。どうするソシャゲ?Apple、「ガチャの確率表記」を義務化。先行して英語版のみ更新がされていましたが、日本語版のガイドラインも同様の内容へと改定されました。 (App Store審査ガイドライン 3.1.1 App内課金)これまで、国内製のソーシャルゲームは...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2017/06/tim-cook-327x164.jpg)
iPhoneのCPUパフォーマンス制限、今後無効化が可能に
Appleは今後、iOSのアップデートにおいて、バッテリー劣化時のCPUパフォーマンス制限を無効化できるオプションを提供することがわかりました。これはApple社CEOであるTim Cook氏が、ABCニュースのインタビューにおいて答えたもの。開発者向けのベータ版が来月リリースされる予定であるとのこと。おそらくiOS 11.3となり、一般公開版は3月以降登場する見通し。バッテリー劣化時のパフォーマ...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/01/W020180119142450430695-327x225.jpg)
2画面スマホ「AXON M」、世界展開。中国と欧州でも発売へ
ZTEは、北京中心部のオリンピックタワーにて開催したプレスイベントにて、2画面スマートフォン「AXON M」を、中国市場に投入することを発表しました。販路は、オンラインではJD.comとMyZTE.com。中国携帯事業者「中国電信(China Telecom)」でも取り扱われます。発売日は2018年1月20日。「AXON M」は、昨年10月にZTEとAT&Tが共同発表した2画面スマートフォ...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2017/12/niconico-logo-327x179.jpg)
ニコニコ動画、ようやくFHDに対応。
ニコニコ動画は、一般会員でもFullHD(1080p)解像度の動画を投稿できるようになったと発表しました。YouTubeなどの主要な動画サービスはFull HD以上の動画再生はとっくに当たり前となっており、ますます高画質化・高ビットレート化・低遅延化が進んでおり、もはや動画サービスとして最低水準のサービス品質へと落ちていたニコニコ動画。数々の批判、炎上によって会員数は減少の一途を辿っていました。ニ...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/01/7ec0b463075082c54b02df1aa59b4f43-327x141.png)
ソフトバンク、教員も対象の学割「学割先生」を提供開始
SoftBankは、学生向け割引「学割先生」の提供を発表。1月17日より提供を開始しました。大容量プラン「ウルトラギガモンスター(50GB/月)」を安く利用できます。毎月1020円を1年間割引。さらに家族が新規契約し「ウルトラギガモンスター」を申し込むと、学割対象者に割引が1000円追加。家族を勧誘すればするほど安くなる可能性があるというわけです。今回の学割の名称は「学割先生」です。25歳以下と、...