コラム 最新情報まとめ

最新旗艦「Mi4」から読み解く、中国シャオミィの凄さ
大変ご無沙汰しておりますSteveです。Lenovoが自尊心の欠片もないiPhone 6パクリケータイを発表しまして全米が震撼しておりますが、前回の記事に続きXiaomi(小米、シャオミィ)を取り上げたいと思います。まだ中国を中心に一部の限られた国でしか販売されていないので情報も少ないのですが、最新機種Mi4(ミーフォーと読む)の海外でのレビューを参考に、なぜそんなに人気なのか、他のAndroid...

基礎知識をおさらい:なぜ「SIMロック」?「SIMフリー」で何が変わる?
この記事では、よく聞く「SIMフリー」「SIMロック」「SIMロック解除」について解説します。SIMカードとは? まず大前提として、携帯電話・スマートフォン・タブレット端末は、「SIMカード(Subscriber Identity Module Card)」というICカードを挿すことで、初めて通話/通信を行うことが可能となります。※1SIMカードには、電話番号などの識別情報が記録されています。通信...

XPERIAスパイウェア問題まとめ:中国検閲システム「金盾」との関係、技術的側面からの解説
本記事では、SONYのスマートフォンXPERIAにおける、スパイウェア疑惑について、中国のネット検閲と技術的側面から解説します。騒動の原因は?最近になり一部のXPERIA端末において、本体ストレージに baidu という名前がついたフォルダが自動で生成されることが海外のフォーラムで取り上げられました。Baiduと言えば、中国最大手の検索サイトで、日本国内ではアプリケーションのインストーラにハンドル...

ドコモ、3位転落 原因は新料金プラン「カケホーダイ」
日本経済新聞は、NTT docomoが携帯事業者として第3位に転落すると報じました。上場以来初の事態となります。これは2015年3月期の連結業績のうち、営業利益が6500億円前後にまで減少することによるもの。SoftBankの営業利益は1兆円、KDDIは7300億円。原因としては、NTT docomoが導入した新料金プラン「カケ・ホーダイ&パケあえる」が挙げられています。これは自社・他社・...

タイの公共Wi-Fiを使うにはパスポート番号が必須? 実際につかってみた!!
こんばんは!只今、世界一周一人旅中のKeolaと申します。世界を周りながら現地の色んなガジェット情報をアップして行く予定です。ちなみにeoin.stationというサイトで国際的な情報も絶賛配信中です。もし興味がありましたら是非チェックしてみて下さい!世界一周一人旅の最初の滞在国は、安く簡単に予防接種を受けるためタイ・バンコクを選択。約2週間ほど滞在をしています。その際に観光客向けの公共Wi-Fi...

Android 5.0とは:使いやすく多機能に、そして開発しやすく
先日正式に発表され、いよいよリリースされるAndroid 5.0 Lollipopは、Android 4.0 ICS以来の大型アップデートとなり、最新のデザインと機能を取り込んだモバイルOSとなります。また、Android 4.4 KitKatから続く流れとしてローエンドの端末でも動作するよう配慮されており、キャリアやメーカーの対応次第では多くの端末がアップデート対象となることが予想されます。多く...

新型「iPad Air 2」「iPad mini 3」WI-FI+Cellular版の価格比較:SIMフリー/ドコモ/au/SB
「iPad Air2」「iPad mini3」のWi-Fi+Cellular版(つまり3G/LTE通信モジュールとSIMスロットを内蔵した、どこでも通信可能なモデル)の価格が、Appleおよび取り扱いキャリア(NTT docomo / KDDI / SoftBank)から発表されました。今回、その価格について表にまとめておきました。ちなみにWi-Fi版の価格や、機能的差異などのまとめに関しては、こ...

OSX Yosemiteレビュー!1日仕事でガッツリ使ってみました。意外と?目立ったトラブルもなく快適です。
遂にOS Xのアップデート来ましたね!早朝より、早速アップして使ってみていたので、早速レビューしてみます。1. まず気になる「アプリの互換性」僕の環境ではほぼ問題なし僕はAdobe Illustratorをはじめ、制作やデザインの仕事でかなりたくさんのアプリを使っています。OSをアップデートしてまず気になるのが、これらのアプリが正常に動作するか・・というところ。僕の環境では殆どのアプリが問題なく動...

XPERIA Z3 SO-01G / SOL26 / 401SOの価格・割引・発売日まとめ
SONYのフラッグシップモデルXPERIA Z3(SO-01G/SOL26/401SO)の、国内における価格などが概ね出揃ったので、表にまとめておきます。XPERIA Z3 通信料からの割引 (月々サポート/月月割/毎月割) 定価新規/機変MNP発売日docomoSO-01G8万6832円3万7584円(1566円/月) 7万6464円(3186円/月)10月23日KDDISOL267万9920...

事前登録不要!SNS連携で利用できるスタバ無料Wi-Fiを試してみました
以前よりスターバックスコーヒー店内で利用できる無料Wi-Fiは提供されていましたが、最近、事前登録不要で利用できるようになったので試してみました。 Wi-FiをオンにしてSSIDは「at_STARBUCKS_Wi2」を選択します。接続したらブラウザを開いて認証をします。以前はここで事前登録をしたIDとパスワードを入力する必要がありましたが、Facebook・TwitterといったSNSのアカウント...

漫画の「Kindle化」に隠された秘話:鈴木みそ「ナナのリテラシー」が面白い!
電子書籍で本を一冊おすすめして欲しいと高橋くんに言われたので、面白い漫画を紹介します。せっかく電子書籍を推薦する以上、やはり鈴木みそ先生の著作を避けて通ることはできませんでした。登場人物への感情移入に一癖あると感じた佳作「限界集落温泉」、画力やタッチに時間の流れを感じてしまうものの内容は今見ても色褪せない「銭」と迷ったのですが、より一般層にもわかりやすく、読みやすい「ナナのリテラシー」をおすすめし...