コラム 最新情報まとめ

このままでいいのか?Xperia 1 のカメラを考える

2019/08/30 03:16ぜり

Sony MobileXperiaXperia 1コラムレビュー

Index1 Xperia 1 カメラ考1.1 Xperia 1のDxOMarkでのスコアが公開に1.2 Xperia 1の作例、P20 Pro / Pixel 3 XLと撮り比べてみた1.3 ソニーはデジタル処理に行かずして良いのか?1.4 超広角レンズは最高!Xperia 1 カメラ考Xperia 1のDxOMarkでのスコアが公開にDxOMark でXperia 1のカメラレビュー及びスコア...

5万円切りでスナドラ855の衝撃!廉価版「Black Shark 2」は国内市場を食らう侵略的外来種になるか?

2019/08/13 10:23會原

Black SharkBlack Shark 2KAZUNATAKUMI JAPANゲーミングスマホ

ハイエンドモデルといえば値段が高い……そんな常識をぶっ壊す!驚くべきスマートフォンが登場しました。Xiaomi系ゲーミングスマホ「Black Shark 2」を取り扱う日本正規代理店「TAKUMI JAPAN」は、Black Shark 2に事実上の廉価版となる実行メモリ6GB+ストレージ128GBモデルを追加すると正式発表しました。なんと、希望小売価格は4万9800円(記事中全て税別)。今回の記...

噂:XperiaからXperiaロゴが消える日

2019/03/22 23:58會原

5GCineAltaSIPSSonySony Mobile

今後のXperiaスマートフォンからXperiaロゴが消滅すると、中華圏で話題になっています。这时候的新手机就再也没有xperia的logo出现了。可惜了,这xperia logo我觉得挺好看的。— 59驾驶员 (@type___59) 2019年3月22日中国マイクロブログWeiboのユーザーの投稿によると、Sony China 高橋洋氏が語ったところでは、Xperiaロゴは削除される予定で、S...

ソニーモバイルを苦しめる「事業部の壁」、Xperia 1は突破できるか?

2019/03/11 17:01ぜり

AndroidSonySony MobileXperiaXperia 1

ソニーのプロ技術結集で期待の究極スマホ「Xperia 1」MWC2019 にて、ソニーモバイルは 「1から再起を図るスマホ」として、 Xperia 1 を発表しました。Xperia 1 はソニーのプロ部門の技術を余すところなく取り入れ、ソニーとして究極のエンターテイメント・クリエイティブ体験を提供するスマートフォンとして位置づけられています。なんだかXperia Z シリーズが登場した時にも聞いた...

やっぱ総務省対策?ソフトバンク、ギガ使い放題キャンペーンを延長。

2019/03/06 17:55會原

SoftBankウルトラギガモンスター+カウントフリーギガノーカウントコラム

ソフトバンクは、カウントフリープラン「ウルトラギガモンスター+(容量50GB/月)」を提供しています。これは動画やSNSなど特定サービスの通信量をカウントせず容量消費しない(ギガノーカウント)という内容で、いわゆるゼロレーティングというやつですね。若者やヘビーユーザーからの熱い支持を受けており、筆者も使っています。現在、このプランでは「ギガ使い放題キャンペーン」と称した期間限定キャンペーンにより、...

Xperia 1の独自注目ポイント。エモいところ・マズいところまとめてみた

2019/02/26 00:17會原

MWC2019Sony MobileXperiaXperia 1コラム

もうXperiaにときめくなんてことは4, 5年ぐらい無かったのですが、久しぶりに本気でときめいてしまったので、新型フラッグシップXperia 1のどこがエモいのか?そして実際に買うとしてXperia 1のどこが心配なのか?筆者の視点からまとめてみました。Xperia 1のエモいところ思い入れ深い、紫Xperia Z2の頃は、カメラも強力で、出荷4000万台で世界を席巻するトップクラスのグローバル...

日本で販売されるApple Watchはなぜ心電図機能が使えないのか。

2018/10/04 16:45そっぷる

Apple WatchApple Watch Series 4ECGオムロンコラム

Apple Watch Series 4が正式発表され、購入しました。しかし、期待の新機能ひとつである心電図機能は米国以外では利用できないようになっているようです。なぜこのような状況になっているのか。日本の状況を調べてみました。現状の規制現在日本で販売されている一般向けの心電計はオムロンやその他のメーカから販売されています。ただ、これらの機器を販売するにはすべて厚生労働省により認可された第三者機関...

「シン・ゴジラ」、Amazon Prime会員なら無料視聴可能に!ギャレゴジとイグアナも配信開始

2018/08/01 05:05すまほん編集部

コラムゴジラシン・ゴジラ怪獣映画特撮

Amazonは、東宝株式会社と合意し、東宝のヒット作や話題作をAmazon Prime Videoに追加していくと発表しました。会員特典対象として定額範囲内で話題作を視聴可能となります。「バクマン。」「アイアムアヒーロー」などを含む多数の作品が8月末までに追加されるとのこと。特に注目の追加作品は、エヴァの庵野秀明がメガホンを握り82.5億円の大ヒットを記録した、震災を彷彿させる国民的大作「シン・ゴ...

今さら聞けない基礎知識:総務省について

2018/07/12 21:31あやさん

コラム技術適合認証技適技適マーク総務省

総務省とは?「技適」や「放送法」、「マイナンバー」など、なにかと話題にあがる総務省。「総務」といえば、なんだか「庶務」というか、「雑務」のようなイメージもありますが、いったいどのような官庁なのでしょうか。 (総務省と警察庁の合同庁舎)「なんでこんな時代遅れな規制があるの?」「無意味じゃない?」という疑問への答えのようなものをお届けしたいと思います。なお、官庁の評価という性質上、記事の内容には筆者の...

ソフトバンクが配信停止の「+メッセージ」アプリ、再開時期未定。これ、普及するの?

2018/06/26 12:29すまほん編集部

MMSSoftBankSoftBankメールコラム+メッセージ

SoftBankのAndroid版「+メッセージ」、配信再開時期未定にSoftBankは、Android向けの「+メッセージ(プラスメッセージ)」アプリについて、「SoftBankメール」アプリとは分離する形で提供すると発表しました。提供時期については未定となっています。配信時期は改めて案内するとしています。+メッセージとは「+メッセージ」は、携帯大手3社の提供するメッセージアプリ。RCSを元にし...

ブロッキングに支持表明する出版社は、自己の存在意義を否定しているのでは?

2018/04/14 07:36すまほん編集部

コラムブロッキング検閲講談社通信の秘密

講談社と集英社は、政府の海賊版サイトへのブロッキング方針を決定したことを受けて、緊急声明を発表。ブロッキングを支持する意向を示しました。集英社は「大きな前進」と評価。講談社は「ISPや流通事業者などの協力は不可欠」としてアクセス遮断に期待を寄せました。追記:KADOKAWAも支持を表明しています。 (KADOKAWAの声明)議論の成熟を待たない、明らかに拙速な今回の決定ですが、討議を行った知財本部...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない