ドコモ 最新情報まとめ
ドコモ「TV BOX」本日発売 モバイルバッテリー・テレビ・Wi-Fiルーターの1台3役
きもば 2014/07/31(木) 11:58
NTT docomoは、「TV BOX TB01」を本日発売しました。販路はオンラインで、価格は1万7064円。。ドコモショップでの取り扱いは8月7日から開始となります。TV BOXはワンセグ/フルセグ/NOTTVのチューナーを搭載...
完全通話定額に「値上げ」との株主の声、加藤社長が光セット割解禁示唆…NTTドコモ株主総会
きもば 2014/06/19(木) 20:44
本日19日、NTT docomoの株主総会が開かれました。産経新聞の報道によると、加藤薫社長は、NTTが秋に開始する光回線の卸販売について、NTT docomoも光回線と融合したサービスを早期に開始したい考えを明らかにしました。KD...
やっときた! ドコモもiPad Air/mini Retinaを取扱い開始
くろこ 2014/05/28(水) 19:23
NTTドコモは「iPad Air」「iPad mini Retina」の二機種を取り扱うことを発表しました。発売日は6月10日(火)。予約の受付は6月2日(月)の午前10時から取扱い店舗やWeb上で行われます。詳細は5月30日(金)...
各社夏モデル進化点チェック:ドコモアローズ編
きもば 2014/05/23(金) 20:53
最近になり大幅に改善されてきたARROWS。未だに過去の不安定さから敬遠されがちですが、着実に進化しています。今回はそんなdocomoのARROWS NXの進化点をおさらいしてみましょう。ARROWS NX F-01F → ARRO...
国内携帯各社の2014年夏モデルまとめ
きもば 2014/05/18(日) 07:00
2014年夏モデルが一通り出揃ったのでまとめておきます。なお、SoftBankは夏モデルの発表会を行っておらず、AQUOS Xx 304SHの1機種のみとなっています。SONY国際版XPERIA Z2 (D6503)の日本版としてX...
ドコモ加藤社長「すべての機種がオススメ」「Windows Phone や Tizen に関して申し上げることは正直ございません」
髙橋 望 2014/05/14(水) 13:35
ドコモは2013年夏に「ドコモのツートップ」をはじめ、冬春商戦では「ドコモおすすめ3機種」として、特定の機種に対して優先的にインセンティブ(販売奨励金)を出していました。2014年夏モデル新製品・新サービス発表会の質疑応答において、...
ドコモ 国内初の VoLTE を6月下旬からのスタートを予告
髙橋 望 2014/05/14(水) 12:54
ドコモはかねてより予告されていた VoLTE(ボルテ)のサービスインをアナウンスしました。対応機種にソフトウェアアップデートを行うことで VoLTE に対応し、6月下旬からのサービスインを予定しています。高音質な通話品質従来の音声通...
解説:複雑怪奇なドコモの新プラン…結局「得をする人」「損をする人」は誰だ!
きもば 2014/04/10(木) 19:44
NTT docomoは、新しい料金プランを発表しました。6月1日より開始となります。以前、先行して発表されたSoftBankの新プランは、通信量制限を超えたら通信量が自動追加・自動課金で、それを止めるには別途オプションが必要でしたが...
どうなる、Tizen――搭載端末の発売延期相次ぐ
きもば 2014/01/19(日) 01:14
NTT docomoは、Tizen OSを搭載したスマートフォンの発売を延期することを明らかにしました。発売延期の発表された本機は、SAMSUNG製の「SC-03F」が該当するとみられます。Tizenは、SAMSUNGやIntelが...
コンパクトだけどハイスペック、XPERIA Z1f SO-02Fを購入しました。
きもば 2013/12/22(日) 23:58
SONYのXPERIA Z1f SO-02Fを購入しました。本機種は、NTT docomoの冬春モデルで、iPhoneと同程度のコンパクトサイズが特徴です。幅はiPhone 5sが58.6mm、Z1fが65mm、Z1が74mm。厚み...
今後の国内モデルにも搭載か:XPERIAの「STAMINAモード」とは?
きもば 2013/11/01(金) 19:05
XPERIA Z以降、XPERIAスマートフォンの大きなセールスポイントとなっているのが“Battery STAMINA mode(スタミナモード)”です。これは画面を切っている間のみ、通信を切断するという省電力機能です。2012年...