総務省 最新情報まとめ
行政指導されたドコモ。確認措置の不適用な運用について、遡って無償解約の適用へ
きもば 2017/07/14(金) 18:11
総務省は、電気通信事業法を2016年5月22日に改正しました。契約後の書面交付義務・初期契約解除制度・不実告知の禁止・代理店への指導など、消費者保護のルールが整備されました。これに伴い、大手携帯キャリアは初期契約解除制度の代替として...
ソフトバンク、携帯電話不正利用防止法に違反。本人確認せず35件も契約締結
きもば 2017/06/30(金) 23:59
総務省は、ソフトバンク株式会社が携帯電話不正利用防止法(携帯音声通信事業者による契約者等の本人確認等及び携帯音声通信役務の不正な利用の防止に関する法律)に違反したことに関し、是正命令を下しました。同法は、携帯電話の契約の際に、本人確...
総務省、携帯三社に行政指導。2年縛り以外のプランや自動更新期間を7割弱が説明せず。
きもば 2017/06/22(木) 20:56
総務省は、大手携帯3社NTT docomo、KDDI、SoftBankに対して、行政指導を行うとNHKと日本経済新聞が報じました。これは料金プランや解約に関する販売店の説明が不充分であることによるもの。総務省が今年1月以降、全国の3...
一括払いならSIMロック解除拒否期間ナシに。自社網MVNOへのSIMロックも禁止。総務省ガイドラインにより
きもば 2017/01/10(火) 21:59
総務省は、モバイルサービスの提供条件・端末に関する指針の策定を発表しました。これはSIMロック解除とスマートフォンの購入補助に関するガイドラインを上書きするものです。これまで、既存のSIMロック解除のガイドラインでは、割賦代金踏み倒...
大手携帯キャリアの自社網利用MVNOへのSIMロック禁止へ。
きもば 2016/11/15(火) 23:36
大手携帯会社が自社での販売端末に掛けているSIMロックが、自社ネットワークを利用しているMVNO(格安スマホ事業者)に対しても行われている問題について、総務省がガイドラインで規制することを日本経済新聞が報じました。MNOからMVNO...
総務省、携帯電話ガイドライン改正。抜け道的「実質0円」を禁止、SIMロック解除期間を短縮など。
きもば 2016/11/12(土) 00:26
総務省は、10月から開催していた「モバイルサービスの提供条件・端末に関するフォローアップ会合」「モバイル接続料のワーキングチーム」の取りまとめ結果を公表。携帯電話販売のガイドラインを改正することを正式発表しました。これまで大手携帯各...
ネットユーザーからもNHK受信料?総務省、ネット同時配信を2019年全面解禁。
きもば 2016/10/27(木) 11:58
朝日新聞は、総務省がテレビ番組のインターネット同時配信を2019年にも全面解禁する方針であると報じました。NHKのネット同時配信は、放送法で規制されており、民放も「民業圧迫」として反対してきました。現在は大きな災害時などの緊急事態に...
ソフトバンク、SIMロック解除期間を短縮か。
きもば 2016/10/18(火) 07:08
モバイルサービスの提供条件・端末に関するフォローアップ会合第二回が、総務省で行われました。MNO・MVNO各社と総務省の代表者が出席しました。日本経済新聞社が報じたところによると、この場においてSoftBankは、SIMロックの解除...
総務省、携帯三社に行政指導を実施。ガイドライン違反の「実質0円」販売により
きもば 2016/10/07(金) 14:30
総務省は本日、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクに対し行政指導を実施しました。これは総務省が策定した「スマートフォンの端末購入補助の適正化に関するガイドライン」に違反した特価販売を行ったことによるもの。端末代金の割引や、電子マネー...
iPhone7外観ファーストインプレ。ブラックはアンテナも「総務省指定」も目立たずいい感じ。
きもば 2016/09/16(金) 18:05
本日、iPhone 7 / iPhone 7 Plusが発売されました。私が欲しかったのはiPhone 7。購入方法は、Appleストアでのピックアップを選択。Apple IDにひも付けされたクレジットカードにて決済がされるので、ピ...
日本版iPhone 7のみ、背面に「総務省指定」の文字が刻印。
きもば 2016/09/16(金) 10:15
携帯3社およびApple Storeにて、iPhone 7 / 7 Plusが発売されました。日本国内では発売されるiPhone 7/7 Plusは国内専用モデル「A1779/A1785」のみとなります。これらはFeliCa利用可...