中国 最新情報まとめ

中国シャオミィの5.7型ファブレット「Mi Note Pro」は、実行用4GBメモリ、薄さ6.95mm、WQHD液晶、Snapdragon 810で約5万8千円。

2015/05/06 15:07すまほん編集部

Mi Note ProXiaomi中国

中国メーカーXiaomi(小米科技)は、中国北京市内でプレスイベントを開催。曲面ガラスを採用した美しいボディを持った「Mi Note Pro」を改めてお披露目しました。既にほぼ同様の筐体である「Mi Note」自体は発売されていますが、 「Mi Note Pro」はスペックを大幅に強化したモデルとなります。ボディは薄さ6.95mm。この薄型ボディで、Snapdragon 810の発熱問題をクリアす...

中国シャオミィ、初のグローバル機「Mi4i」発表。

2015/04/27 21:49すまほん編集部

Mi 4iXiaomiXiaomi Mi4iインド中国

中国市場を中心に活躍してきた中国の新興スマートフォンメーカーXiaomi(シャオミィ:小米科技)は、同社初となるグローバル市場向けモデルとして「Xiaomi Mi 4i」を正式発表しました。本製品は中国市場以外に投入されるため、Google Playにも対応します。(中国国内ではGoogle Playをプリインストールして出荷できない)Mi 4iは、5インチFull HDディスプレイを搭載。ディス...

高級感ある中国ZTEの双頭「nubia Z9 Max / Z9 Mini」発表。

2015/03/28 01:50すまほん編集部

nubianubia Z9 Maxnubia Z9 miniZTE中国

 中国メーカーZTEは、Androidスマートフォン「Nubia Z9 Max」と「Nubia Z9 Mini」を正式発表しました。SHARP製の広視野角のディスプレイを搭載。どちらも削り出しのアルミフレームを採用。高級感のある仕上がりです。XperiaとiPhoneに似てますね。ソフトウェアはAndroid 5.0 Lollipopベースのnubia UI V2.8で、清潔感のあるUIとなってい...

マイクロソフト、海賊版でも正規版Windows 10へと無償アップデート

2015/03/18 22:49すまほん編集部

MicrosoftWindows 10中国

Microsoftは、非正規のWindowsの場合でも、正規版のWindows 10へのアップデートを行う方針であることを明らかにしました。ロイター通信が報じています。鍵は中国という巨大市場の存在です。中国のユーザーは75%が海賊版のWindowsを利用しているとも言われており、それらをアップデートの対象とすることで、正規版Windows 10の普及率を上げることができます。OfficeなどMic...

中国Geoniee、薄型でも大容量バッテリーのスマホ「Elife S7」を正式発表。

2015/03/04 07:53すまほん編集部

Elife S7GeonieeMWC2015中国

中国メーカーGeonieeは、スペイン・バルセロナで開催中のMWC2015にて、スマートフォン「Elife S7」を正式発表しました。筐体の厚みはわずかに5.5mmとなっており、正確には世界最薄ではないものの、スマートフォンとしてはかなり薄くなっています。ちなみにこれよりも薄いスマートフォンとしては、5.15mmのElife S5.1、4.85mmのOppo R5、4.75mmのVivo X5 M...

中国Meizu、MWC2015で「Ubuntu搭載スマホ」披露。

2015/02/28 23:14すまほん編集部

MeizuMWC2015Ubuntu中国

 中国メーカー魅族(Meizu)は、自社のスマートフォンMeizu MX4の、Ubuntu搭載版を準備していることがわかりました。これはMeizu公式のTwitterアカウントが明らかにしたもの。See you at MWC 2015! The MX4 Ubuntu edition is awaiting you. pic.twitter.com/tYwuadyOfG— MEIZU (@MEIZU...

レノボ、ノートPCにアドウェア混入。銀行との通信にも割り込み、サイバー攻撃も

2015/02/19 17:06すまほん編集部

AdWareLenovoMITM攻撃SuperfishThinkPad

中国大手PCメーカーLenovoのPCに、AdWareが混入していると海外で話題になっています。このような報告は2014年半ばからあり、そうした疑惑が現在、表面化している形です。The Next Webによれば、「SuperFish」という名のAdWareが、Lenovoの個人消費者向けノートPCにインストールされているとのこと。このソフトの挙動は、ユーザーの許可なく、Google検索などのウェブ...

2015年は「スマホ用4K」の元年に?

2015/02/08 12:17すまほん編集部

4K4K IGZO4K OLED4KディスプレイAUO

DigiTimesは、工業筋を情報源に、スマートフォン向けのディスプレイに関する情報を報じました。それによると、中国の主要なスマートフォンメーカーが、パネルメーカー台湾AUO(AU Optronics)に対し、4K解像度のディスプレイを発注しているとのこと。AUOは今年、インセル型Full HDディスプレイの生産開始に加え、後半にはモバイル向け4Kディスプレイの量産を開始する計画だそうです。201...

世界記録更新!最薄4.7mmを誇る4.7インチスマホ、中国から登場

2015/02/05 11:47すまほん編集部

CoolpadCoolpad IVVI K1 mini世界最薄中国

中国メーカーYulongは、スマートフォン「Coolpad IVVI K1 mini」を正式発表しました。厚みはわずか4.7mm。同じく中国製で4.85mmの「Oppo R5」や4.75mmの「Vivo X5 Max」を下回る厚みとなり、「Coolpad IVVI K1 mini」が世界最薄となります。画面サイズは4.7インチ。厚みと画面サイズに4.7という数字を並べてきたのは面白いところです。カ...

これが「App Store」ランキング工作の現場?

2015/02/04 08:32すまほん編集部

App StoreiPhoneiPhone 5cアプリランキング

Twitter上にて、App Storeのランキング工作の作業現場を激写したと思われる画像が出回っていました。This is how App Store ratings work. Welcome to the reality. pic.twitter.com/0MyHmTeqwE— simonpang (@simonpang) 2015, 2月 2大量のiPhone 5cが並んでおり、アジア系(...

訴訟対策「Oxygen OS」のスクリーンショット流出

2015/02/04 06:15すまほん編集部

CyanogenCyanogen ModOnePlusOnePlus OneOxygen OS

中国メーカー「OnePlus」が開発しているAndroidベースのカスタムROM 「Oxygen(オキシジェン) OS」の、スクリーンショットがリークされました。フラットデザイン化されたアプリドロワーが特徴的です。ロック画面のUIもフラットに。フラッグシップモデルOnePlus Oneは、Cyanogen(サイアノジェン)社のカスタムROM「Cyanogen Mod」を標準で搭載していることを売り...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない