中国 最新情報まとめ

中国人、Apple発表会の「台湾」表記に怒る。

2018/09/13 21:30すまほん編集部

iPhone XS両岸問題中国中華民国台湾

Appleは、2018年の新モデルとして「iPhone XS / XS Max / XR」の3機種を発表しました。この発表の中でのスライドに中国のネットユーザーが怒っていると、Global Timesが報じました。Global Timesは中国共産党機関紙「人民日報」系メディア「環球時報」の国際版として英語紙面を展開する、言うなれば「政府系のタブロイド紙」です。それによると発表のスライドでAppl...

日本政府、ファーウェイとZTEを入札から除外か。事態は安全保障問題へ

2018/08/28 12:03すまほん編集部

5GHuaweiZTEアメリカ中国

以前お伝えした質問主意書・答弁書の続報です。産経新聞は、日本政府がHuaweiとZTEの製品について、情報システム導入時の入札から除外する方針を固めたと報じました。これについて、菅官房長官は記者会見において、海外メディアからの質問に答える形で言及しました。記者:中国関連でひとつお尋ねしたいと思いますが、先日一部の報道では日本政府が安全保障上の観点から中国通信機器大手のHuaweiとZTEの2社を情...

欧州各国で小中学校スマホ禁止令、中国は?

2018/08/11 20:10あやさん

中国学校教育

学童・生徒による携帯電話・スマホの使用については、公式には否定的な見方がされることが多いようで、欧州では学校への携帯電話持ち込みを禁止している国もあります。最近では幼稚園児、小学生、中学生による校内での携帯電話使用を禁止する法案が仏議会を通過しています。今時「学習に必要ないものは学校に持ち込むべからず」を理由にスマホを禁止するのは、私個人としては「財布を持ってくるな」というのに近い気がしますが、高...

信仰宗教をWeChatで警察に登録できる!中国雲南省

2018/02/13 20:00あやさん

WeChat中国警察

信仰する宗教が変わったら、スマホで警察に登録することのできる、便利な時代になりました。中国雲南省で警察業務のスマホサービスが開始されたと、中国雲南省昆明市の広報アカウント「春城微提示」が伝えました。「警察業務?通報は電話をかければいいし、せいぜい免許証くらいしか用事ないぞ」と思うかもしれません。しかし中国では、戸籍、住民票、パスポート、これら全部が公安部の主管する警察業務です。日本だと戸籍は法務省...

QRコードで高速道路に乗る?中国キャッシュレス社会はここまできた

2018/02/12 19:09あやさん

ETCQRコード決済中国高速道路

「なんでもスマホ決済」が普及し、キャッシュレス社会化が急速に進む中国。そんな中国の湖南高速道路でもスマホ決済が導入されたと、2月5日に長江消息網が伝えました。 (岳陽境内羊楼司料金所)湖南省高速道路管理局岳陽管理処は、以下のように話しています。「生活方式の変化にともない、現金を持たずにスマホで決済する現象が、日々普遍的になってきている。湖南省高速道路建設開発総公司としては、支付宝、微信、銀聯などの...

中国スマホメーカーに国際共産主義闘争を呼びかける論評が掲載

2018/01/31 21:52あやさん

HuaweiOPPOXiaomi中国雷軍

中国のデジモノ系ニュースサイト、天級網に「スマホ業界の者も国際主義にこだわらなければならない」という論評記事が掲載されていました。「国際主義」とは聞きなれない言葉だと思いますが、国際貢献という意味ではなく、「無産階級国際主義」、つまり簡単に言えば、「万国の労働者団結せよ」のアレです。「そういやお前ら社会主義国家だったな」と、感慨深いものがあります。 (『そういやお前ら社会主義国家だったな』)筆者が...

中国政府、罰金と修正を命じた有害ゲームリストを発表。FGOやアズールレーンなど

2018/01/24 16:15すまほん編集部

FGOゲーム規制中国中国政府

新華社通信によると、中国文化部は禁止されたコンテンツを含むオンラインゲームを調査した結果を発表。違反の6つの典型的ケースと具体的な20タイトルを発表しました。文化ポルノ、ギャンブル、反公共道徳など、社会の風紀を乱すと考えられた「有害タイトル」が挙がっています。具体的には「新世纪福音战士:破晓(新世紀エヴァンゲリオン:破暁)」「碧蓝航线(アズールレーン)」「命运冠位指定(FGO: Fate/Gran...

GPS対抗・中国産「北斗システム」、順調に拡大

2017/12/28 21:42すまほん編集部

GPS中国北斗

中国は、アメリカのGPSに対抗する位置測位システム「北斗衛星導航系統(BeiDou Navigation Satellite System)」を開発しています。世界の海事機関・捜索救助機関に採用例の出てきている北斗ですが、新華社通信によると、世界中で北斗が採用されるように中華人民共和国交通運輸部が働きかけているとのこと。今後、中国提唱の巨大経済圏「一帯一路」関係国に拡大していくとしています。北斗は...

中国の警察、職質は「スマホで顔認証」。犯罪者をサクサク逮捕へ

2017/10/28 21:54あやさん

中国核査通APP民警職務質問警察

日本で警察官に職務質問されると、運転免許証の提示を求められ、犯罪履歴等について無線で免許証番号を照会する間、待たされます。ちなみに、住基カードや保険証を出しても免許証を出せと言われるのは、免許証は警察が管理しているからです。日本よりも管理が徹底している中国では、こんなドンくさいやり取りは不要のようです。広州市の警察関係部門では、職務質問のオンライン連動が実装されていると、10月18日に羊城晩報が伝...

中華スマホ。今、中国本土で最もおすすめの若者向けモデルはこの4機種だ

2017/10/22 18:05あやさん

中国中華スマホ

(中国本土でのvivoの宣伝、筆者撮影)中国では十月一日の国慶節ゴールデンウィーク商戦も終わり、市場が少し落ち着いている時期です。このタイミングで、若者向けオススメスマホの紹介記事が新浪手機に掲載されていたので、選出されたオススメ4機種を紹介します。中国スマホの相場観のご参考にどうぞ。栄耀(honor) V9 Play ベーシックモデル参考価格:999元(約1万7136円)Banggoodにおけ...

夫のスマホにスパイウェアをインストール、刑事事件に

2017/10/21 20:37あやさん

スパイウェア不倫中国浮気盗聴

愛する人のスマホ、あなたは見たいと思う方でしょうか?多分、見て悲しいことこそあれ、嬉しいことが見つかることは稀だと思いますが、それでもやっぱり気になるのが人情かもしれません。それでも、もしあなたが「見たい!」と言うなら、それをかなえる商売も、世の中にはあるようです。妻が夫のスマホにスパイウェアをインストール、スパイウェア販売者が逮捕起訴された、と名城蘇州網が報じました。「浮気調査を興信所に依頼」と...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない