KDDI 最新情報まとめ

ついに総務省動く 「au 4G LTE」の広告表示でKDDIに指導

2013/05/14 00:18すまほん編集部

4G LTEauKDDI

総務省は、KDDIのデータ通信サービスの広告に問題があったとして指導を行いました。KDDIの公式サイトやau総合カタログに「4G LTE (iPhone 5含む) 対応機種なら」「実人口カバー率96%に急速拡大。(2013年3月末予定)」「2013年には更に高速ネットワークへ進化。受信時最大112.5Mbpsに!!」と表記していたというもの。しかし実際にはiPhone 5は2.1GHz帯しか利用で...

auのメール障害、KDDIが原因を正式発表。 手順書の誤りによる人的ミス、障害への対策不足が明らかに。

2013/04/25 19:13すまほん編集部

4Sauezwebezweb.ne.jpiPhone

KDDIは、iOS端末で起きたEメールリアルタイム送受信の障害について、発生した事象とその影響、および原因について発表しました。発生した事象は大きく分けて以下の3つとなります。直前に起きた、200人に影響する1時間の障害も新たに公表され、事象1として区分されていることがわかります。全国のユーザーに大きく影響していたのは事象2~3です。しかし事象1~3は全て関連した障害であることがわかってきました。...

HTCが差し止め命令について海外メディアに説明 「HTC One」販売に影響ないことをアピール

2013/04/25 10:23すまほん編集部

auHTChtc oneHTL22KDDI

まず「HTC One」に使われていた部品の供給差し止め、それに起因してOneの供給を危ぶむ海外報道を、飛躍してOne自体への差し止め命令が出てしまったかのような表現のあった前回の記事についてお詫びします。前回の記事の情報元となった海外記事は、Nokia側から発せられたものです。マイク部品だけではなく、HTCは英米独でNokiaと40以上の特許紛争を抱えていることが強調され、HTCに対して非常に不利...

[訂正]欧州で「HTC One」の部品が供給差し止め命令。 ノキアの独占部品を使用したNDA違反によるもの

2013/04/23 22:58すまほん編集部

auHTChtc oneHTL22KDDI

差し止め命令が出されたのは販売自体ではなく部品供給です。お詫びして訂正します。 HTCが差し止め命令について海外メディアに説明「HTC One」販売に影響ないことをアピールフィンランドのライバルメーカーNokiaが、「HTC One」を分解したところ、本来あってはならない部品を見つけ、オランダの裁判所へ訴えたことによるもの。NokiaのLumia 720とHTC Oneを分解し、比較した画像がこ...

au版iPhoneやiPadの「連絡先が正常に表示されない」不具合に対してKDDIが対策方法を公表。気になる方はチェック!

2013/04/23 19:02髙橋 望

auiPhoneKDDI対策障害

4月16日から4月19日まで発生していたEメール障害の影響でau版iPhoneおよびiPadの「連絡先」の情報が正常に表示されない不具合に対して、KDDIが問題の対処方法を公表しました。【iPhone連絡先が表示されない】2013年4月16日~2013年4月19日に発生していたiPhoneのEZwebメールが利用しづらい状況が復旧したということですが、その後も連絡先が表示できない。対処方法は?先の...

サムスン副会長、日本のスマホ市場攻略のため来日。孫正義など国内3社の社長らと会談

2013/04/20 17:24すまほん編集部

docomoKDDISamsungSoftBank

今月18日、李在鎔(イ・ジェヨン)サムスン電子副会長は、出張で日本を訪問しました。GALAXY S4の日本市場発売を今月末に控え、NTT docomo, SoftBank, KDDIの社長と会談をするための訪日となります。サムスンの関係者は「日本は韓国電子製品の墓と呼ばれていた」と語り、今回の訪問は「副会長自ら日本のスマートフォン市場の攻略に動いた」との認識を示しました。サムスンはWindows ...

auの障害、ようやく完全復旧か。 未曾有の不祥事にユーザーへの補償はあるのか?

2013/04/19 13:03すまほん編集部

4Sauezwebezweb.ne.jpiPhone

KDDIは一連のau版iPhoneにおけるメールなどの機能が正常に利用できない状態について、19日2時54分、「通常どおり接続いただける状況」になったことを発表しました。KDDIは「復旧」「完報」を発表後も繋がらない事態が続いていましたが、今回の発表後は本当に繋がるようになっています。原因はあくまで不明。途中から「障害」という言葉を使わず、「ご利用が集中しているため、設備の負荷が高まり、接続しづら...

これが真打ち au版「HTC One」? KDDIの「トライバンドLTE」に対応した最新「HTL22」が技適を通過

2013/04/18 08:44すまほん編集部

auHTChtc oneHTL22KDDI

KDDI向けの最新モデル「HTL22」が技術適合を通過しました。それによると、1.5GHz帯、800MHz帯、そしてiPhone / iPad向けに利用されている2.1GHz帯の、計3つが利用可能な「トライバンドLTE」に対応していることが明らかとなりました。こうしたトライバンドLTEは、au版XPERIA Zとされている「XPERIA UL」も対応しているものです。本機種はKDDI向けのコードネ...

2日連続のau障害、復旧発表後も発生か。抗議数は3万件に… 業界内では「障害多いイメージ付いたら挽回困難」の声も

2013/04/17 21:55すまほん編集部

4SauezwebiPhoneiPhone4S

 KDDIの通信障害は、17日16時15分をもって「解消」されたとKDDIは発表しましたが、その後も繋がりにくいままであることを毎日新聞などが伝えています。「解消」後の18時30分以降も回復していないことがわかります。auのiPhoneメールが17日も朝からつながりにくい状態が続いており、午後6時半現在解消されていません。故障ではなく利用集中が原因だそうです goo.gl/ublVY— 毎日jp編...

[復旧済み]KDDI、再びメール障害発生 19時間の障害復旧後、わずか2時間で同じ症状が再発、現在も継続中

2013/04/17 12:04すまほん編集部

4Sauezwebezweb.ne.jpiPhone

追記: KDDIは 2013年4月17日 13時29分故障した機械を交換し根本的な原因は解消されていたものの、アクセスの集中により一部で正常にメールの送受信ができない状態も16時15分に解消されたとKDDIは発表しています。KDDIによる11時に行われたプレスリリースによると、au版のiPhone、iPad、iPad miniにおける、キャリアメールの送受信できない症状が、再び発生している模様です...

KDDIに1万件の苦情殺到、その後も障害継続し実質19時間… 総務省もau版iPhoneのメール障害は「重大事故」として追及の構え

2013/04/17 11:52すまほん編集部

4Sauezwebezweb.ne.jpiPhone

KDDIは、今月16日の8時8分から発生したメール送受信に関する不具合について、同日に1万件の苦情が寄せられたと発表しました。この通信障害は、小山ネットワークセンター内の通信設備の不具合によるもの。iPhoneおよびiPadにおいて、ezwebドメインのキャリアメールアドレスが、リアルタイム送受信ができない症状が発生。障害発生から5時間21分が経過した13時29分に、「復旧報」と銘打ち、復旧したと...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない