Xiaomi 最新情報まとめ

「POCO C65」発表!90Hz駆動、Helio G85搭載のエントリースマホ
2023/11/12 20:27ひつま
Helio G85POCOPOCO C65Xiaomi
Xiaomiが展開するスマートフォンブランド「POCO」は、スマートフォン「POCO C65」を発表しました。日本円換算で2万円台と、エントリークラスに位置する機種となっています。本体カラーは、ブラック、ブルー、パープルの3色展開。ディスプレイは液晶で、上部に水滴型のノッチがあります。エントリーモデルではありますが、画面リフレッシュレートは最大90Hzに対応。一方で、解像度はHD+(1600×...

Xiaomi 14/14 Pro発表。1024段階可変絞り、ズミルックスレンズ、Light Fusion 900、スナドラ8 Gen 3
2023/11/08 22:19ピュアセル
LEICALight FusionSnapdragon 8 Gen 3XiaomiXiaomi 14
シャオミは中国にて「Xiaomi 14」「Xiaomi 14 Pro」の2機種を正式発表しました。Snapdragon 8 Gen 3を搭載した初のシリーズであり、独自のイメージセンサーブランドの「Light Fusion」、Leica Summiluxレンズなどが特徴となっています。また新独自OSの「Xiaomi HyperOS」を搭載しています。デザインXiaomi 14シリーズの背面デザイン...

Xiaomi 14シリーズのスペックがリークされる
2023/10/25 12:05ryoppi913
XiaomiXiaomi 14Xiaomi 14 ProXiaomi HyperOS
Xiaomiは、中国にて旗艦シリーズの「Xiaomi 14」シリーズを10月26日に発表することを告知しました。MIUIに代わる「Xiaomi HyperOS」を初めて搭載する端末となることが伝えられているほか、各方面から確度の高いリークも登場しています。Xiaomiのナンバリングモデルは近年、年末に無印とProを、翌年春にカメラ性能に特化したUltraモデルを出すといった流れになっています。今年...

Xiaomi TV A Pro、10月27日国内発売
2023/10/23 22:26會原
auKDDIXiaomiXiaomi TV A Pro
KDDIは、「Xiaomi TV A Pro」をau +1 collectionから10月27日に発売すると発表しました。65型は11月以降発売。「Xiaomi TV A Pro」は国内ではauのみが取り扱い、KDDI直営店/au Style/auショップ/UQスポット/au Online Shop販売します。本機はテレビ放送を見れない「チューナーレステレビ」。OSにGoogle TVを採用。43...

「MIUI」ではなく「小米澎湃OS」に。雷軍氏がXiaomi 14への搭載を表明
2023/10/17 16:18會原
XiaomiXiaomi HyperOS小米澎湃OS澎湃OS雷軍
Xiaomiの雷軍氏は、「小米澎湃OS」を発表しました。Today marks a historic moment. After years of collective work, our new operating system, #XiaomiHyperOS, is set to make its official debut on #Xiaomi14Series. pic.twitter.c...

噂:次期「Xiaomi 14 Pro」の再現レンダリング画像。フラット化、四眼カメラ搭載か
2023/10/13 18:38會原
XiaomiXiaomi 14 Pro
91mobilesは、次期Xiaomi 14 Proの再現レンダリング画像を独占公開しました。提供元は OnLeaksことSteve Hemmerstoffer氏。Xiaomi 13 Proは曲面ディスプレイであったのに対して、平面であるように見えます。画面は6.6型でインカメラは中央中央パンチ穴。巨大なカメラ突起を確認できます。レンダリングに基づく寸法は高さ161.6mm、幅75.3mm、厚さ8...

Xiaomi 14/Pro、10月27日登場か。Snapdragon 8 Gen 3搭載
2023/10/13 15:50會原
QualcommSnapdragon 8 Gen 3XiaomiXiaomi 14Xiaomi 14 Pro
Qualcommが10月24日から26日に発表イベント開催、Snapdragon 8 Gen 3を発表すると伝えられているなか、XiaomiがこのハイエンドSoCの一番乗りとなるようです。ITHomeは、Xiaomi実店舗関係者や複数の情報源は、次期Xiaomi 14が10月27日に発表されると伝えました。IT Homeは以前、Xiaomi Mi 14は23127PN0CC、Xiaomi Mi 1...

「課題はブランド認知」「公開市場向けも引き続き投入」。Xiaomiが描く新戦略
2023/10/01 17:49會原
XiaomiXiaomi Japan取材記事
Xiaomi Japan(小米技術日本株式会社)は新製品発表会を開催、Xiaomi Japan新社長大沼彰氏も登壇。これからのXiaomiの事業戦略について説明しました。9月27日、Xiaomi Japan取締役社長に就任を発表したのは大沼彰氏。1984年東京電機大学を卒業後、パナソニックモバイルコミュニケーションズ、サムスン電子ジャパン、HTC NIPPON、HUAWEI JAPANを経て、20...

Redmi Pad SE 日本登場。11型、90Hz駆動、2万1800円から
2023/09/28 00:54會原
REDMIRedmi Pad SEXiaomi
Xiaomiは、新しいエントリーモデルのタブレット「Redmi Pad SE」を9月27日(水)から日本で順次発売すると発表しました。6GB+128GB版は29800円、4GB+128GB版は21800円。SoCは6nm Snapdragon 680。11インチのフルHD+ ディスプレイ、最大90Hzのリフレッシュレート。microSDXCカードで最大1TBまで拡張可能。バッテリーは大容量8000...

Xiaomiロボット掃除機 S10。モップがけ対応で価格2万4800円
2023/09/28 00:31會原
XiaomiXiaomiロボット掃除機 S10ロボット掃除機
Xiaomiは、「Xiaomiロボット掃除機 S10」を発表しました。発売日は9月27日。価格は2万4800円。日本のXiaomi公式サイト、Amazon、楽天で販売を開始します。Xiaomiロボット掃除機 S10は、高精度なマッピングを駆使し、部屋を迅速に隅々まで掃除することができるモデル。高速で正確なLDSレーザーナビゲーションを採用しており、周囲をすばやく検知しつつ、掃除と水拭きの両方を一台...

Xiaomi Smart Band 8登場。16日に電池持続時間延長、価格5990円税込み
2023/09/27 22:52會原
XiaomiXiaomi Smart Band 8
Xiaomi Japanは、Xiaomi Smart Band 8を正式発表しました。1.62型OLEDは60Hzに対応。ウェアラブル機としては滑らかな画面表示に対応しました。自動輝度調節にも対応します。従来よりもさらに2日長い、16日間の電池持続時間に。急速充電により充電も1時間で完了するとのこと。本体とストラップの装着をクイックリリース構造にしており、様々なデザインのストラップを自由に素早く付...