Xiaomi(シャオミ) 最新情報まとめ

 小米科技(Xiaomi)は、2010年に創設された中華人民共和国北京に本社を置くスマートフォンメーカー。Steve Jobsをリスペクトする雷軍(Lei Jun)が創業者兼CEO。別名は東洋のApple

 2011年に同社のAndroidスマートフォンの初号機となる小米手機「Mi 1」を発表。ユーザーの意見を元にソフトウェア(MIUI)を開発する手法と価格を抑えた製品で評価を高め、後にタブレット「Mi Pad」やノートパソコン「Mi Notebook」をリリース。さらに炊飯器やIoTにまで進出する巨大な総合家電メーカーへと変貌を遂げています。

 傘下としてサブブランド「Redmi」、出資会社としてゲーミングスマホメーカー「Black Shark」があります。

 2019年にXiaomi関連会社が日本上陸。そしてXiaomi自身が日本市場に直接進出しています。

関連ワード:OPPO / Huawei

Xiaomi 最新情報まとめ

完全無線イヤホン「Xiaomi Buds 3T Pro」発表。日本でも3月18日発売

2022/03/16 09:46ryoppi913

XiaomiXiaomi Buds 3T Pro左右独立型イヤホン

Xiaomiは、3月15日に行われていたグローバル発表会にて、比較的高価な完全ワイヤレスイヤホン「Xiaomi Buds 3T Pro」を発表しました。日本でも取り扱いを予定しており、3月18日から販売開始予定です。Amazon.co.jpでも3月18日発売となっていることが確認できます。Xiaomi Buds 3T Proは同社イヤホンとしては比較的高価な部類に入るイヤホン。デザインはAirPo...

Xiaomi 12世界発表!12Xもあり、日本販売はなし

2022/03/16 00:47ryoppi913

XiaomiXiaomi 12Xiaomi 12 ProXiaomi 12X小型ハイエンド

Xiaomiは、日本時間3月15日21時から行われたグローバル発表会にて、ハイエンドスマホ「Xiaomi 12」「Xiaomi 12 Pro」「Xiaomi 12X」を発表しました。Xiaomi 12Xiaomi 12はiPhone 13やGalaxy S21に近いサイズのかなりコンパクトなスマホ。SoCにSnapdragon 8 Gen 1を採用。爆熱な同SoCのために、液冷プレートや10000...

スナドラ8Gen1超え!Dimensity 9000のGeekbenchスコア登場。

2022/03/16 00:00ryoppi913

Dimensity 9000MediaTekXiaomi

Android向けフラッグシップSoCの中で最も性能が高いのは?、というのはたびたび話題にはなりますが、かつては一歩引いた性能の代わりに安価という立ち位置だったDimensityの最上位SoCが覇権を握りそうです。Phone Arenaが伝えました。それによると、著名なリーカーのIce Universe氏がモデル名Xiaomi 22011211CとするスマホのGeekbench 5スコアを投稿。P...

噂:自撮りスマホ「Xiaomi Civi 2」、進化は控えめに?

2022/03/11 10:45ryoppi913

XiaomiXiaomi Civi

画像はXiaomi Civi昨年9月にXiaomiから自撮りをする若年女性をターゲットとした「Xiaomi Civi」が発表されましたが、早くも後継モデルの情報がWeiboで活躍するリーカーの数码闲聊站氏によりリークされました。GSMArenaが伝えました。それによると、Xiaomi Civi 2はSoCにSnapdragon 778G Plusを搭載。120Hzの有機ELディスプレイを搭載し5...

噂:Xiaomi 12 Ultraは「巨大カメラ」搭載か?

2022/03/09 12:05ryoppi913

IMX800XiaomiXiaomi 12Xiaomi 12 Ultra

存在は噂されているものの、いまだ発表されていないXiaomiのフラッグシップスマホ、Xiaomi 12 Ultra。そのデザインとスペックが再びリークされました。GSMArenaが伝えました。情報を伝えたのは著名リーカーのIce Universe氏。同氏は黒と白の二色のXiaomi 12 Ultra、正確に言えば黒と半透明のケースの画像を投稿したうえで、Xiaomi 12 UltraにはIMX8x...

中国スマホメーカー、ロシアに出荷停止!ロシア市場から新品消える可能性

2022/03/08 20:39あやさん

ApplehonoriPhoneXiaomiウクライナ

ロシアのウクライナ侵攻と、各国によるロシアへの経済制裁、ルーブル暴落のニュースが毎日もちきりとなっていますが、ロシアのスマホ市場への影響はどうなっているのでしょうか。ロシアの小売業者M.Video-Eldoradoグループの調査によると、2021年に中国ブランドのスマホ販売シェアはロシア市場で50%を占め、上位5ブランドに小米(Xiaomi)、Realme、栄耀(Honor)がランクイン。MTSの...

シャオミ「日本独自スマホを1から作りたい」。100%現地化宣言

2022/03/04 09:25會原

Xiaomi取材記事

Xiaomiのこれまでの成果と2022年の展望を、東アジア担当Steven Wang氏が語りました。世界第3位のグローバルスマートフォンメーカーとなったXiaomi。カスタムスキンのMIUI世界ユーザーは5億人を超えたといいます。研究拠点のエンジニア数は1万6000人採用、今後5年間で1.8兆円研究に費やす方針を示しました。2024年にはスマートEV参入、最初の量産車を発売予定。日本市場に目を向け...

Redmi Note 11国内投入!90Hz駆動5000mAhで2万4800円、発売日は3月10日

2022/03/04 09:00會原

REDMIRedmi Note 11Xiaomi

Xiaomi Japanは、「Redmi Note 11」を国内市場向けに正式発表しました。発売日は3月10日。価格は税込み2万4800円。低価格機種ながらも、リフレッシュレート90Hz駆動の6.43型FHD+ AMOLEDディスプレイを搭載します。高輝度1000nit、高色域DCI-P3対応、さらにSGS認証取得で目にも優しいといいます。横幅も抑えており質感にもこだわり、側面配置の指紋認証内蔵電...

POCO M4 Pro レビュー。面白みは欠くが低価格の優等生

2022/03/02 21:09會原

POCOPOCO M4 ProXiaomiレビュー

Xiaomiの最新機種「POCO M4 Pro (4G)」を国際PR代理店Zbanxより先行提供していただいたのでレビューします。価格は2万円台前半。Mi 11 Utlraを彷彿させるような特徴的なカメラデザインです。上部に3.5mmイヤホンジャックあり。ディスプレイは6.43型FHD+(2400×1080)90Hz駆動の有機EL、画面上部中央のパンチホール、厚めの下部ベゼル。バッテリー容量は50...

ロシアの侵略戦争、シャオミに大打撃!?「ウクライナと携帯電話」事情

2022/02/25 22:32あやさん

Redmi Note 11Xiaomiウクライナロシア

2月24日、ロシアがウクライナ全土に攻撃を開始、ウクライナと戦争状態となっていることは、周知のとおり。同日、実は小米(Xiaomi)がウクライナでRedmi Note 11の現地発表会を予定しており、これにむけた事前PRを打っていました。「ウクライナ人もスマホ使っているんだから、そりゃ小米も売っているよな……」と、当たり前のことではありますが、戦争報道とガジェットニュースが一度に飛び込んできて少し...

約6万円でSnapdragon 8 Gen1搭載の鬼コスパ、「Redmi K50 Gaming Edition」発表。

2022/02/20 17:30riku

MersedesREDMIRedmi K50 GamingXiaomi

Xiaomiは、2022年2月16日に開催された海外イベントにて、同社のサブブランドRedmiの新ゲーミングスマートフォン「Redmi K50 Gaming Edition」を発表しました。今回の機種では、Xiaomiとメルセデスのスポーツカーブランド「Mercedes AMG」のパートナーシップにより、新たに「Mersedes-AMG Pertonas Formula One Team Edit...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない