Xiaomi 最新情報まとめ

小米CEO雷軍が超豪華インスタントラーメンのレシピ公開!野菜は入れない
2020/02/07 06:01あやさん
Xiaomi雷軍
中国スマホメーカーのなかでも、創始者のキャラの癖が強いことで知られる小米・雷軍。2月2日夜、自分で作ったという「超豪華」インスタントラーメンを公開、レシピを明らかにしました。インスタントラーメンのブランドは明らかにされていませんが、即席麺2袋、鶏卵3つに、「老干妈(食べるラー油の有名ブランド)」、「王致和腐乳(豆腐チーズ的なもの)」をぶちこんでいるとのこと。普通に美味しそうですが、卵以外何も具を入...

XiaomiのサブブランドPocoが独立、「POCO X2」を発表!
2020/02/06 12:59すまほん編集部
POCOPOCO X2Xiaomi
Xiaomiから独立し、サブブランドとなったPOCO。独立後、初めての機種「POCO X2」の発売しました。販売は主に、インドとなってることもあり、価格は日本円で約2万5千円からと低く設定されています。価格も魅力的ですが、気になるところはやはりスペック。CPUはSnapdragon 730Gを搭載しており、冷却システムには「POCO F1」から受け継いだ液冷システムを搭載しているため、ゲームを長時...

激爆安5Gスマホ!? シャオミ雷軍CEO「来年には2万円台の5Gスマホが出る」と大胆予測
2020/02/01 23:29あやさん
5GXiaomi雷軍
各スマホメーカーが続々とフラッグシップを5G対応にし、いよいよ5Gが標準になりつつありますが、「普及」ペースに乗るのはいつなのか?小米CEO・雷軍が、「来年には5Gの千元スマホ(2万円台)が登場する」と発言したと、中国「新青年科技説」が伝えました。小米グループは1月27日、2019年第3四半期業績の電話会議を開催。席上、雷軍は「2021年、千元5Gスマホが出現する。これは予測だが、どこかが千元ス...

中国スマホの国際市況、東南アではrealmeがダンピング攻勢
2020/01/28 23:07あやさん
OPPOrealmeXiaomi中国
普段「スマホの海外市場」にはあまり目が向くことがありませんが、どのような情勢なのでしょうか、中国メーカーを通して、東南アジア、印度、欧州をみてみましょう。腾讯新闻が報じました。進撃の中国メーカー、現在の戦況2019年、中国主要メーカーの概況は、次のとおりだといいます。華為(Huawei)のスマホは米政府の制裁により海外市場で全面的に縮小。OPPOは同系列のRealmeブランドを引っさげて東南アジア...

シャオミ、武漢の旗艦店「小米之家」営業継続。医療物資の寄付を開始!
2020/01/25 20:13あやさん
Xiaomi小米之家武漢小米之家
新型肺炎の流行で話題の中国武漢ですが、中国「新浪科技」によると、中国大手スマホメーカー・小米(Xiaomi)は「状況が許す限り」武漢の小米旗艦店でのサービスを継続すると表明しました。湖北省武漢について簡単に紹介すると、古くは荊州と呼ばれ、三国時代には劉表がいたところ。チベット高原から上海まで、延々5千キロ流れる長江の中流(距離的に真ん中ではない)に位置する東西交通の要衝であると同時に、北の洛陽方面...

雷軍「シャオミ十周年フラッグシップ」Q1リリースを認める、SDM865搭載
2020/01/24 19:10あやさん
Mi 10Mi 10 ProSnapdragon 865Xiaomi雷軍
新機種の噂が毎日のように出てきている小米(Xiaomi)の最新モデルですが、このほど同グループ董事長兼CEO・雷軍がクアルコムのインタビューに応じ、最新機種はSnapdragon 865を搭載することや、その他主な仕様を明らかにしたと、中国「TechWeb」が伝えました。雷軍が明らかにしたところによると、小米は今年第1四半期(Q1)に十周年フラッグシップ小米10をリリース、当該機種は初のSnapd...

やはり超急速充電対応か?シャオミ次期旗艦「Mi 10 Pro」の実機画像が流出
2020/01/22 07:01Take
XiaomiXiaomi Mi 10 Pro
シャオミは2月にフラグシップモデルであるMi 10シリーズを発表予定としており、その1つである「Mi 10 Pro」は以前の記事でレンダリング画像が公開されたことをお伝えしましたが、今回実機と思われる写真が流出しました。噂情報を投稿している中国Weiboの暴猫小刘氏が投稿した画像を見ると(すでに消去済み)、ほぼ本体の全容が明らかにされています。上の画像は背面ですが、レンズは全部で4つで、3つは同じ...

Apple WatchユーザがMi Band 4を使用した感想
2020/01/20 12:01そっぷる
Apple WatchMi BandMi Band 4Xiaomiレビュー
先月、ついにXiaomiが日本上陸を発表しました。そして12月発売の製品としてスマートフォンのMi Note 10シリーズ、そしてウェアラブルデバイスのMi Band 4を発売しました。筆者も興味はあるものの、Apple Watchあるしいらないよな〜〜??と思っていたのですが、腕は2本あることを思い出し購入しました。iPhoneとペアリング筆者はAndroid端末も利用していますが、基本的にメイ...

小米、無名会社に「商標侵害」敗訴!無印良品といい、何故?
2020/01/19 07:01あやさん
Xiaomi中国無印良品
中国の「商標登録」問題といえば、昨年12月に無印良品が敗訴した事件が記憶に新しいと思います。ここから、「中国の司法がメチャクチャだから、日本企業が不当な扱いを受けた」という印象を受けた人が多いと思います。実は、中国の大手スマホメーカー・小米も「MIKA米家」の商標をめぐって無名企業から訴えられ、このほど小米に1200万元の賠償を命じる一審判決が下されたと、1月16日、中国知識産権報が伝えました。ま...

シャオミの爆安スマホ「ポコ」が独立か
2020/01/17 20:29會原
POCOPoco F1POCO F2PocophoneXiaomi
2018年、Xiaomiはインド市場でPOCO F1を投入しました。SDM845を搭載しながら3万円台の爆安価格で発売。バトルロワイヤルゲームの代名詞であるPUBGを、庶民でも手の届く価格で快適にプレイできるとして、インド人に大ヒットしたのです。その後、長らく後継機が出ず、Pocophone無くなっちゃったの?と心配されていましたが、ついに長い沈黙のを破り、Xiaomi Indiaが「POCOを独...

シャオミ、激安5G通信プランで勝負か
2020/01/16 20:01あやさん
5GXiaomiXiaomi Mi 10中国小米移動
2020年は、中国で「商用5G通信網普及元年」と位置づけられています。昨年末日本にも進出、通信キャリアも運営する中国大手スマホメーカー・小米が、このほど新型5Gスマホの工業通信部認証を完了、「小米10と見られる」と手機中国が伝えました。また、数码人科技によれば、MVNO「小米移動(Mi Mobile)」が、通信容量20GB/49元(約800円)の激安5G通信プランを発表する模様です。やっぱり最注目...