このライターについて

ryoppi913

 多分そこらへんにいる新社会人。その時に必要だったり興味を持てた分野をそこそこ掘っては飽き、掘っては飽きるをくり返し、結果的に広く浅い人間になって今に至ります。現在はスマホやガジェット、PCに自動車あたりの分野を齧っています。ある程度自由の利く一人暮らしを始めてからはスマートホーム関連に特に興味を持つようになりました。一人暮らし、こわすぎる。

このライターの記事一覧

そこまでやる?スタイリッシュなタフネス(?)スマホ「OPPO A3 Pro」発表

2024/04/13 16:44ryoppi913

OPPOOPPO A3 Pro

OPPOは、ミドルレンジスマートフォン「OPPO A3 Pro」を発表しました。キャッチフレーズが「超防水 超抗摔(落下耐性) 超耐用」と、同社としては珍しく、耐久性を全面に押し出しています。OPPO A3 Proが採用するSoCはDimensity 7020。2022年発表のDimensity 930のリネーム品で、2.2GHz×2と2GHz×6のオクタコアCPU。性能はさほど高くはありません。...

シャオミ初の縦折り「Xiaomi MIX Flip」、複数スペックがリークされる

2024/04/10 21:36ryoppi913

XiaomiXiaomi MIX Flip折りたたみスマホ

Xiaomiは、初の縦折り式の折り畳みモデルである「MIX Flip」の発表を準備しているようです。Android Headlinesが、このモデルに関する情報をまとめています。伝えられたところによれば、すでにXiaomi MIX Flipは「ruyi」というコードネームで、Snapdragon 8 Gen 3を搭載するとのこと。「ruyi」は日本人ならなじみのある「如意」の意であるようですね。す...

iPhone 16シリーズ全機種の模型がリークされる。「なぞるとズーム」のカメラボタン搭載、Proの画面サイズ拡大

2024/04/10 14:24ryoppi913

AppleiPhone 16

Sonny Dickson氏は、iPhone 16シリーズの4モデルの模型とする金型を公開しました。同氏は12.9インチiPad ProにiPhone 11 Proシリーズのようなカメラバンプが搭載されることを的中させた実績を持ちますが、最近のリーク精度はかなり低迷している点に注意が必要です。画像から、iPhone 16無印/Plusモデルは、カメラ周りのデザインはiPhone X/XS、どちらか...

「vivo V40 SE」発表。スナドラ4 Gen 2搭載、120Hz駆動

2024/04/09 12:32ryoppi913

Vivovivo V40 SE

vivoは、44W充電に対応した「vivo V40 SE」をヨーロッパ市場にて発表しました。vivo V40 SEはSnapdragon 4 Gen 2を採用。Snapdragon 4シリーズといえば言わずと知れたエントリー向けチップですが、4 Gen 2を実際に搭載するデバイスはあまり多くなく、現時点ではRedmiから3機種と、POCOから1機種、そして今回のV40 SEのベースとなったvivo...

シャオミ、すでに「2台目のEV」を開発中?年内までに登場か

2024/04/07 14:49ryoppi913

XiaomiXiaomi SU7

Xiaomi初の電気自動車である「Xiaomi SU7」は、発表後27分で5万台を売り上げる好調なスタートを切りましたが、すでに2台目の開発に着手しているようです。匿名の情報源から情報を得たとする中国の地元メディアが伝えたところによれば、Xiaomiは今年末までにSUV型のEVを発売する可能性があるとのこと。SUVタイプのEVが登場すること自体はなんの疑問もありません。中国の新興EVメーカーのほと...

460万円の爆コスパEV「Xiaomi SU7」登場!上位版は「Pro/Max」というスマホっぽいラインナップに

2024/04/07 12:42ryoppi913

EVXiaomiXiaomi SU7

Xiaomiは、以前より予告していた同社初の電気自動車、「Xiaomi SU7」シリーズをこの度、改めて正式発表、価格まで明らかにしました。SUは「Speed Ultra」の略字で、Xiaomiの雷軍CEOは50万元以下の車で「最も見栄えが良く、スマートで運転しやすい車」を目指したと述べています。XiaomiがEV開発を発表したのは2020年12月で、そこからたったの3年と少しで実車販売が実現した...

Nothing、4月18日に新型イヤホン発表。今回は2モデル同時

2024/04/06 08:14ryoppi913

NothingNothing EarNothing Ear (a)

Nothing Japanは、4月18日に東京の新木場にてコミュニティイベントを開催することを告知しました。このイベントはいわば新製品発表会で、同時に全世界へライブ配信を行います。Nothingの日本向けアカウントではどんな製品が登場するかは触れられていませんが、英語版NothingのTwitter(X)が当日発表する製品について触れています。簡単に触れると、次のイベントで発表する「Nothing...

いつ来るの?ヴェールに包まれた次期「WH-1000XM6」

2024/04/05 17:13ryoppi913

SonyWH-1000XM6

ソニーのノイズキャンセリング技術の真骨頂ともいえる1000Xシリーズ。現在は耳を覆うヘッドホンタイプのWH-1000XM5と完全ワイヤレスイヤホン型のWF-1000XM5の2種類を展開していますが、登場から1年半以上経過したWH-1000XM5に関しては後継機の登場を待ちわびているユーザーも少なくありません。ソニーのオーディオ関連製品に強いThe Walkman Blogもそういったユーザーからの...

訴訟に発展した「ゼリスク」改善?次世代「iPad mini」のウワサまとめ

2024/04/05 16:43ryoppi913

AppleiPadiPad miniiPad mini 7タブレット

なんとびっくりiPad miniの第6世代が登場してから2年半が経過してしまいました。すでに複数の情報筋が年内の次世代iPad miniの登場を予測しており、9to5Macが次モデルでどうアップデートされるかという噂をまとめているので紹介します。まず、訴訟にまで発展した「ゼリースクロール」問題を解消するために、ディスプレイ部品の配置を変更したとのこと。ゼリースクロールは画面の左右で描画更新のタイミ...

realme GT 6がFCC認証を通過、バッテリー仕様が明らかに

2024/04/04 18:03ryoppi913

realmerealme GTrealme GT 6

Realmeの次期フラッグシップスマートフォンである「realme GT 6」が、アメリカのFCC認証やEurofins認証を通過し、一部の仕様が明らかになったようです。mySmartPriceが伝えています。FCCのデータベースにて、モデル番号RMX3851のrealmeスマートフォンが確認されたとのこと。データベースを読み解くと、Android 14ベースのrealme UI 5.0をプリイン...

噂:POCO F6、Snapdragon 8s Gen 3を搭載か。

2024/04/04 17:33ryoppi913

POCOPOCO F6Xiaomi

XiaomiのサブブランドであるPOCO、その中でもトップに位置する「POCO F6」に関するリーク情報が公開されているようです。Android Headlinesが伝えています。まず、POCO F6のコードネームは「peridot」で、内部的なモデル番号は「N16T」であるとのこと。peridotは宝石の一種で、カンラン石の中で宝石に扱われるものです。ディスプレイの仕様に関しては、POCO F6...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない