Androidに関する最新記事まとめ

Androidとは

 Androidは、Googleが開発したモバイル用OS。世界一のシェアを持ちます。

 採用例はGalaxyAQUOSXperiaPixelMotorolaXiaomiOPPOOnePlusHuaweiMeizuTCLBlackBerry / Palm京セラ TORQUE / DIGNOHTCなど。

 AndroidベースのAndroid TVは、SHARPやSONYがテレビ向けの基本ソフトとして採用しています。自動車にはAndroid Auto、ウェアラブルデバイスにはWear OSがあります。

目次

Androidカテゴリーの記事一覧

Android カテゴリの記事一覧

Galaxy Z Flip6正式発表!初のベイパーチャンバー搭載、電池容量4000mAh増量

2024/07/10 22:00會原

GalaxyGalaxy Z Flip6Samsung折りたたみスマホ

サムスンは、縦折りスマホ「Galaxy Z Flip6」を正式発表しました。直販価格は256GBモデルが15万9000円、512GBモデルが17万7700円。デザインでは、カメラフレームにカラーを付け、進化したカメラ性能を強調しています。ストレートエッジデザインを採用し、カラーバリエーションはブルー、シルバーシャドウ、ミント、イエローの4色です。リアルタイム天候で変化する天気の壁紙や、好みのキーワ...

Galaxy Z Fold6発表!薄型軽量化、AI進化で生産性爆上げ

2024/07/10 22:00會原

GalaxyGalaxy Z Fold6Samsung取材記事折りたたみスマホ

サムスン電子は、最新折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Fold6」を正式発表しました。価格は24万9800円から。今年度末までに2億台のAIフォンが普及すると見込んでいるサムスン。これに対応すべく、究極のGalaxy AI体験をもたらす折りたたみ端末として発表します。AIと折りたたみによって生産性を最大化すると謳います。Galaxy Z Fold6はSペン対応。ストレートエッジでシンメト...

シャープ、「AQUOS R9」を台湾で8月2日発売!

2024/07/10 16:21會原

AQUOSAQUOS R9AQUOS wish4SHARP

シャープは、スマートフォン「AQUOS R9」を台湾で発売すると発表しました。シンプルさと存在感を併せ持つ日本発のスマートフォンとして展開していくとしています。発売日は2024年8月2日から。販路は通信事業者の販売店やオンラインストアなど。また、ベーシックモデルの「AQUOS wish4」も台湾で販売を開始しています。こちらは2024年7月1日から発売中。シャープは新型AQUOSを台湾、インドネシ...

栄耀が「Honor 200」と「Honor 200 Pro」をグローバル発表。ポートレートマスターを謳う

2024/07/09 23:31ryoppi913

honorHonor 200Honor 200 Pro

Honorは、ハイクラススマートフォンの「Honor 200」および「Honor 200 Pro」を、グローバル市場にて発表しました。いずれもスペックに大きく相違はありませんが、「The Portrait Master」を謳い、人物写真の優秀さを主張します。Honor 200Honor 200はSoCはSnapdragon 7 Gen 3を搭載するミッドレンジスマートフォン。AnTuTuベンチマー...

グーグル、ついに新OS「Fuchsia」をAndroidスマホ搭載へ!仮想マシンで

2024/07/08 07:55會原

FuchsiaFuchsia OS

Googleが、AndroidとChromeOSではない、第三のOS「Fuchsia(フクシア、フューシャ)」を、近いうちにAndroidデバイスでも利用可能にするかもしれません。Android Authorityが伝えました。それによると、どうやらGoogleはこの新OSを仮想マシンとしてAndroidデバイス上で動作させる計画を進めているものと見られます。Fuchsia OSは2016年に初め...

OnePlus、重量そのまま6100mAhバッテリーを搭載した「OnePlus Ace 3 Pro」発表

2024/07/06 23:13ryoppi913

OnePlusOnePlus Ace 3 ProOPPO

OnePlusは、コスパに優れたハイクラススマートフォンの「OnePlus Ace 3 Pro」を発表しました。7万円からという価格で、Snapdragon 8 Gen 3を搭載した端末です。パフォーマンスOnePlus Ace 3 ProはSnapdragon 8 Gen 3を搭載。AnTuTuベンチマークスコアは230万点台をアピールします。冷却面も十全で、第2世代の冷却システムや、従来の40...

REDMAGIC 9S Pro/Pro+発表。オーバークロック版スナドラ8Gen3、UDC&突起なしカメラ、冷却ファン搭載

2024/07/05 10:36會原

REDMAGICREDMAGIC 9S ProREDMAGIC 9S Pro+ゲーミングスマホ

REDMAGICは、ゲーミングスマートフォンの新モデル「REDMAGIC 9S Pro」および「REDMAGIC 9S Pro+」を7月9日から中国で発売すると発表しました。両モデルは最新のSnapdragon 8 Gen 3 Leading Versionチップセットを搭載します。REDMAGIC 9S Proの価格は、3800元(約8万4000円)から、9S Pro+は5800元(約12万85...

【すげぇ】メガネなし3D対応!しかも安価なイロモノスマホ「ZTE Voyage 3D」発表

2024/07/04 18:40ryoppi913

ZTEZTE Voyage 3D

安価なのに裸眼3Dに対応!ZTEは中国にて、裸眼3Dに対応した安価なスマートフォンの「ZTE Voyage 3D」を発表しました。Neovision 3D Anytime ディスプレイ技術を用い、視線を追跡することで3D映像の表示に対応。Nintendo 3DSのように機能します。ディスプレイは液晶6.58インチで、解像度はフルHD+(2408×1080)、リフレッシュレートは120Hzとなってい...

motorola edge 50 Pro、価格7万9800円。IIJにMNPなら4万9800円!

2024/07/03 13:58會原

Motorola Edge 50 Pro

モトローラは、7月3日東京都内で新機種motorola edge 50/50s Proを正式発表しました。発売日は7月12日。公開市場向けSIMフリー版の価格は7万9800円(すべて税込み)。ソフトバンク版(edge 50s Pro)は8万5584円。本日7月3日から予約受付を開始。そして注目はIIJ。なんとIIJmioでは定価6万9800円、MNP一括で4万9800円!超急速充電で魅力的なモデル...

モトローラ「edge 50/50s Pro」発表!144Hz駆動/125W急速充電/Snapdragon 7 Gen 3

2024/07/03 13:00會原

MotorolaMotorola Edge 50 ProMotorola edge 50s ProSoftBank

モトローラは、最新スマートフォン「motorola edge 50 pro」を7月12日に発売すると発表しました。公開市場向けSIMフリー版の価格は7万9800円です。ソフトバンク版は「motorola edge 50s pro」の名称で販売します。デザイン面では、カーブエッジデザインを採用。6.7インチのpOLEDカーブディスプレイを採用し、144Hzのリフレッシュレートと1220pの高解像度で...

Zenfone 11 Ultra レビュー。ROG Phoneの魅力を手に入れた

2024/07/03 11:00會原

ASUSZenfoneZenfone 11 Ultraレビュー

ASUS JAPANより一定期間Zenfone 11 Ultraをお借りしたのでレビューします。背面はサラサラ、磨りガラス調で高級感があります。重量は実測値ほぼ225gで、公称値通り。指紋認証は画面内。解錠精度速度は良好に感じました。なおZenfone 11 UltraとROG Phone 8シリーズはほぼ同一の機体です。ASUSからの説明でも、基本的な内部構造を共有しており、ROG Phone ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない