通信・モバイル カテゴリの記事一覧

サムスン、Galaxy新製品を一挙発表。

2023/08/22 20:49會原

GalaxySamsung取材記事

サムスンは東京都内で新製品発表会を開催しました。目玉は折りたたみスマホGalaxy Z Flip5/Fold5です。韓国では予約100万台超えなど世界中で大人気。その理由についてサムスン電子ジャパン小林謙一CEOは、Galaxy Z Fold初代で新規分野を開拓してから5代目となったことを挙げます。最先端を行っているとのこと。既に折りたたみスマホのユーザーは数千万人に達しており、数年後には1億台を...

ドコモ、「いつでもカエドキプログラム+」発表

2023/08/22 20:32會原

NTT docomoいつでもカエドキプログラム+

NTTドコモは「いつでもカエドキプログラム+」を発表しました。9月1日提供開始。残価設定型24回の分割払いで端末を購入し、smartあんしん補償契約、端末をドコモに「返却」することで残債が免除されます。12~22か月目までに対象機種を返却すると、早期利用料を支払うと、翌月から23回目までの分割支払金および24回目に設定された残価額の支払いが不要に。...

mineo、3回線以上契約での割引増額へ。

2023/08/22 14:37會原

mineo

株式会社オプテージが「mineo(マイネオ)」の家族割引を増額すると発表しました。開始日は2023年8月23日(水)です。デュアルタイプの3回線以上の契約時、3回線目以降の月額料金を55円から165円に増額するとのことです。これにより、家族全員でmineoを利用することで、月々の携帯電話料金をさらに節約可能に。◆増額開始日:2023年8月23日(水)◆対象:デュアルタイプを3回線以上ご契約のお客さ...

Galaxy Z Fold5/Flip5、9月1日発売。本日予約受付開始

2023/08/22 13:41會原

GalaxyGalaxy Z Flip5Galaxy Z Fold5Samsung

サムスンはGalaxy Z Fold5/Flip5を正式発表しました。どちらも発売日は9月1日。予約期間は8月22日から8月31日まで。色展開と容量で微妙な差異があります。Galaxy Z Fold5はau版にオンライン限定1TBあり。Galaxy Z Flip5はau版にオンライン限定色512GBあり。予約キャンペーンも実施します。 ...

東京メトロ、クレカのタッチ決済で改札通過!来年から実証実験開始

2023/08/18 05:33會原

NFCタッチ決済東京メトロ

東京地下鉄株式会社(東京メトロ)と三井住友カード株式会社、ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社、株式会社ジェーシービー(JCB)、QUADRAC株式会社は、2024年度中に東京メトロ線内でクレジットカードのタッチ決済やQRコードを使った乗車サービスの実証実験を始めると2023年8月7日に発表しました。各種クレジットカードやQRコードを活用した新しい乗車サービスの実証を予定しており、三井住友カード...

復旧:ドコモ全国障害。5G SA契約にて発生

2023/08/15 13:17會原

5G SANTT docomo

NTTドコモは全国を影響エリアとする障害の発生を告知しました。発生日時は2023年8月15日(火曜)午前9時50分頃から。現在も継続中。緊急通報などの音声通話は、固定電話、公衆電話、他事業者の携帯電話を利用するよう案内しています。5G SAサービス契約にて、5G/4G 音声通話・データ通信が利用できない状況、または利用しづらい状況が発生しているとのこと。影響範囲はMNOのみならずドコモ回線利用のM...

ドコモ、一部地域で通信サービスに障害。台風で

2023/08/15 13:12會原

NTT docomo障害

NTTドコモは、台風7号の影響により通信サービスが利用できない障害の発生を告知しました。障害は2023年8月15日(火曜) 未明から発生中。大阪府岸和田市和歌山県新宮市、東牟婁郡(那智勝浦町、串本町)三重県熊野市、南牟婁郡紀宝町3G・4G(LTE)が利用しづらくなっているとのこと。ドコモ回線利用MVNOにも影響。緊急通報も利用できないか利用しづらくなっているとしています。復旧見通しは確認中。...

アップル、中国市場で出荷台数3位へ後退。

2023/08/12 00:36スミーレ

AppleOPPOVivo中国市場

海外の調査会社Canalysは7月28日、2023年第2四半期における、中国国内スマートフォン出荷台数の推計を発表しました。全体の出荷台数は前年同期比5%減の6430万台と厳しい状況が続いています。同社によると、2023年第2四半期の出荷台数を基にした市場シェアは、以下の通りです。同率1位 vivo / OPPO(約1140万台)3位 アップル(約1040万台)4位 Honor(約1030万台)5...

ドコモ「プラスメッセージ」が設備故障で障害、グループから強制退出される事象も。現在復旧済み

2023/08/11 01:35會原

NTT docomo+メッセージ

NTTドコモは、+メッセージ(プラスメッセージ)の利用しづらい障害の発生を告知しました。影響エリアは全国。原因は+メッセージ)関連設備の故障。障害は2023年8月10日(木曜)午後2時51分から発生。復旧は2023年8月10日(木曜)午後10時18分頃。メッセージ送受信の障害は8月10日午後3時41分に復旧。このほか、複数人でのグループメッセージのやりとりにおいて、メンバーが退出となるなどグループ...

dアカウント認証に障害。原因はサーバー輻輳、復旧済み

2023/08/10 23:12會原

dアカウントNTT docomo

NTTドコモは、一部利用者にdアカウント認証が利用しづらい障害の発生を告知しました。影響範囲は、dアカウント認証を利用しているサービスの一部、エリアは全国。発生日時は2023年8月10日(木曜)午後5時44分から。午後6時52分に復旧済み。原因はdアカウントサーバの輻輳とのこと。...

楽天モバイル、プラチナバンド割当なら今年12月にも電波発射

2023/08/10 16:47會原

プラチナバンド取材記事楽天モバイル

楽天モバイルの鈴木和洋CEOは、秋頃総務省が割当する方針を提示しているプラチナバンド700MHz帯について、楽天モバイルに割り当てられた場合、2023年12月にも電波を発射できるとの見解を示しました。800/900MHzも検討。3年間で3000億円の設備投資額削減を目指し、2023年も1000億円の削減に成功したとのこと。プラチナバンドへの設備投資は既存基地局活用などで低コストで展開可能との見方。...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない